伊東温泉競輪の予想方法・手順を解説!おすすめの予想サイト・注意点もご紹介!
競輪予想サイト解体新書の検証担当「近藤 宗康」です。
今回は伊東温泉競輪の予想方法を皆さんに紹介します。
静岡県の温泉街にある伊東温泉競輪場。
都心からのアクセスも良く、観光がてら競輪場に足を運ぶ方も多いです。
そんな伊東温泉競輪ですが、かなり特徴的なバンクを有していて予想が難しいと言われています。
とはいえ、伊東温泉競輪の特徴にあった予想をすることができれば、勝率を上げることは可能です。
ということで今回は、伊東温泉競輪の予想方法を解説します。
注意点やおすすめの予想サイトまでご紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
伊東温泉競輪予想の前に押さえておくべきポイントは3つ!
競輪予想で欠かせないのは「事前情報」です。
情報が全くない状態で買い目を作成したとしても、それは予想ではなく運勝負でしかありません。
そこでまずは、伊東温泉競輪予想をする前に絶対に押さえておきたいポイントをご紹介します。
それは以下の3つ。
- 伊東温泉競輪のバンクデータ
- 伊東温泉競輪の有利不利
- 伊東温泉競輪予想する直前の天候
それぞれ詳しくご紹介します。
伊東温泉競輪予想のポイント1 伊東温泉競輪のバンクデータの把握
競輪のレースが行われる「バンク」は、競輪場ごとに異なる部分があります。
仮に、全国の競輪場で同じメンバーでレースが行われたとしても、結果が同じになることはないでしょう。
つまり、競輪予想をする際にまず見るべきなのはその競輪場のバンクデータということ。
とはいえ、勝負する競輪場のバンクデータだけを知っているだけでは、どのような特徴があるのかはわかりかねます。
ということでまずは、全国の競輪場の平均データと伊東温泉競輪場のバンクデータを比較してみましょう。
伊東競輪のバンクデータ | 全競輪場の平均バンク | ||
バンク周長 | 333m | バンク周長 | – |
---|---|---|---|
直線距離 | 46.6m | 直線距離 | 53.9m |
カント | 34°41´9″ | カント | 31°64´23″ |
ホーム | 11.0m | ホーム | 10.6m |
バック | 9.3m | バック | 9.4m |
センター | 7.8m | センター | 7.7m |
伊東温泉競輪のバンク周長は333m。
43ヶ所に点在する競輪場のうち7つしかありません。
この時点で特徴的と言える伊東温泉競輪ですが、他にも異なる点がいくつかあります。
まず、伊東温泉競輪は全国の競輪場と比べて直線距離が7.3mも短い。
直線距離の長さは「選手の有利不利」に関わってくるので、他の競輪場で活躍している選手であっても伊東温泉競輪では負けてしまうなんてこともあるでしょう。
次に、カーブ部分にある傾斜「カント」です。
全国の競輪場の平均傾斜と比べると、2°76´86″の差があります。
カントは「レースの展開」に大きな影響を与えるため、全国の競輪場で多い展開と伊東温泉競輪の展開は違うでしょう。
このように、伊東温泉競輪はバンク自体がかなり特徴的です。
伊東温泉競輪予想の最重要ポイントと言っても過言ではないので、絶対に覚えておきましょう。
伊東温泉競輪予想のポイント2 有利不利の把握
伊東温泉競輪バンクは、選手の有利不利に関わってくる直線距離が短いという特徴がありました。
では、この直線距離は有利不利にどのような違いをもたらすのでしょうか。
全国の競輪場の決まり手の割合と伊東温泉競輪の決まり手の割合を比較していきます。
まずは、全国の競輪場の決まり手の平均割合から。
全国の競輪場で最も多いのは「差し」という結果になりました。
競輪は、人の力のみで行われる競技のため「風」という要素が大きく影響します。
特に、先頭を走る選手は風の影響を受けやすく、後半までスタミナが持ちにくい。
従って、2番手の選手が差して勝利するというのが競輪の定石ということです。
一方、伊東温泉競輪の実際の決まり手は以下の通り。
全国の競輪場のデータと比べると「逃げ」「捲り」の割合が多くなり「差し」が少なくなっています。
とはいえ、最も多い決まり手は「差し」なことに変わりはありません。
従って、伊東温泉競輪で最も有利な選手は「差し」を得意とする選手ということになります。
伊東温泉競輪予想のポイント1 直前の天候の把握
競輪の結果に影響してくるのは、バンクの特徴だけではありません。
バンクデータに次ぐ重要ポイントと言えるのは「天候」です。
ただ、ここで注意したいのは天候の傾向よりも「レース直前の天候」が重要という点。
勝負する時期の天候に晴れやすいという傾向があったとしても、毎年同じ日は同じ天気ということはありません。
傾向通りに晴れていたとしても、突然の雨に襲われるなんてこともあります。
直前の天候を調べておかなかったが故に負けてしまうこともあるでしょう。
勝率を下げないためにも、直前情報はチェックしておいてください。
以下のサイトを使えば伊東温泉競輪のリアルタイムな天候を見ることができます。
ぜひご活用ください。
伊東温泉競輪の予想方法・手順を徹底解説!
伊東温泉競輪で予想する前のポイントは押さえることができたでしょう。
では早速、伊東温泉競輪の予想方法を解説していきます!
具体的な手順は以下の通り。
- ガールズケイリンで予想
- 天候をチェック
- 出走表から有利不利を把握
- 券種は3連単
- 買い方を決めて買い目作成
それぞれ詳しく解説します。
手順1 ガールズケイリンの一般レースで予想
競輪は、男子競輪とガールズケイリンに分かれます。
それぞれの違いをまとめると以下の通り。
ルール | 階級 | 最大出走車数 | 平均配当 | |
---|---|---|---|---|
男子競輪 | レース序盤はチーム(ライン)を組んで走る | SS・S1・S2・A1・A2・A3 | 9名 | 5,000円〜25,000円 |
ガールズケイリン | ラインを組むのが禁止されている | L級1班のみ | 7名 | 3,000円〜10,000円 |
ガールズケイリンは、男子競輪と比べて「ライン」「階級」といったものがないので、予想難易度が低めです。
全国の競輪場の平均配当を見てもガールズケイリンが圧倒的に低いことから、堅い決着がつきやすいというのは言うまでもありません。
しかし、これまで一般レースしかなかったガールズケイリンにも、G1レース3つとGPといった「重賞レース」が新設。
注目度が高まることは間違いありませんが、どのような展開になるのかはまだ未知の世界です。
これまでのガールズケイリンとは、予想難易度がはるかに高いといえます。
クセがあるバンクを有している伊東温泉競輪では、ガールズケイリンで勝負するのが得策ですが、これまでのデータがある一般レースで勝負するのが良いでしょう。
手順2 天候をチェック
勝負するレースを決めたら、欠かせないのが天候のチェックです。
堅い決着がつきやすいガールズケイリンであっても、天候によっては荒れる可能性があります。
先ほどご紹介したサイトを使って「風の強さ・向き」「雨」などのリアルタイムの情報を知っておきましょう。
勝率を下げないように、1つ1つの情報を細かく知っておいてください。
手順3 出走表から有利不利を把握
勝負するレース・天候をチェックしたら、出走表の確認をします。
ラインがないガールズケイリンで確認すべきなのは以下の2点です。
- 競走得点及び勝率
- 選手の得意不得意
それぞれ詳しく見ていきましょう。
競走得点と勝率
ガールズケイリンの出走表で見るべき1つ目のポイントは「競走得点」「勝率・連対率」です。
実際にあったレースを参考にして解説していきます。
本レースは、2023年4月4日に伊東温泉競輪で行われたガールズケイリンです。
競走得点を見ると1・2・3・4番車が50点台をマークしていて実力があることがわかります。
ただ、3番車の勝率は0。
3連対率は高いものの、直近の調子が良くないということがわかります。
とはいえ、これだけでは有利不利の把握ができないのに加え、点数を絞り切ることができません。
もっと詳しく見ていきましょう。
決まり手
続いて、決まり手の確認です。
伊東温泉競輪では「差し」が圧倒的に多かったので、その点も考慮しながら考えていきましょう。
先ほどの出走表を使っていきます。
1・2番車は「逃げ」「差し」が得意。
この2車は先頭を走ることも考えられます。
対して、3番車は「マーク」・4番車は「捲り」「マーク」が得意。
この2車は1・2番車の後ろをついていくと考えられるでしょう。
そうなると、この4車の並び順は「1or2/3or4」のようになるはずです。
伊東温泉競輪は2番手の選手が最も有利なので、1着は1・2番車の可能性が高いと予想できます。
手順4 券種は3連単
@@
堅い決着がつきやすいガールズケイリンでは、ワイドや2車複などで予想すると、配当が購入金額を下回る「トリガミ」になりかねません。
仮に的中したとしても負けという、なんとも残念な結果に終わってしまうでしょう。
なので、ガールズケイリンで予想する際の券種は3連単がおすすめです。
券種の的中確率は低いものの、先ほどのレースのようにある程度選手を絞ることができるレースにはうってつけでしょう。
手順5 買い方を決めて買い目作成
競輪の買い方は、大きく3つに分けることができます。
それぞれの特徴・有効な場面をまとめると以下の通りです。
買い方 | 特徴 | 有効な場面 |
---|---|---|
フォーメーション | 各着順毎に自由に選出できる | ある程度着順まで予想できる時 |
ボックス | 選出した選手全ての組み合わせを1回で購入できる | 強い選手をピックアップできたけど着順がわからない時 |
流し | 1〜3着どれかを軸に絞ることができる | 強い選手が1名だけの時 |
手順3でご紹介したレースは、強い選手をピックアップすることができました。
着順もある程度考えることができたので、おすすめの買い方はフォーメーションということになります。
このように、レースに応じて券種以外に買い方を決めることで、効率よく買い目を作成することが可能です。
クセのある伊東温泉競輪のようなバンクでは状況によって様々な展開が予想できるので、使い分けて予想するようにしましょう。
伊東温泉競輪で予想する際の注意点をご紹介!
ここまでご紹介した予想方法を実践することができれば、ある程度の勝率を担保できるはずです。
しかし、ことギャンブルにおいては全てがうまくいくなんてことはありません。
そこで、伊東温泉競輪で予想する際の注意点を2つご紹介します。
競輪の定石を信じすぎない
伊東温泉競輪の決まり手で最も多かったのは「差し」でした。
49%が差しで決まるという結果から、最も有利な選手は「差しが得意な2番手選手」といえます。
しかし、他の決まり手について考えることを怠ってはいけません。
なぜなら、49%が差しであるなら51%は他の決まり手だからです。
決まり手データとは「過去のデータ」でしかなく、的中確率を示すものではありません。
つまり、伊東温泉競輪で定石ばかりを信じていたら負けてしまうのです。
競輪の定石はあくまで過去の傾向として参考にするくらいにとどめて、1レース毎に選手・天候などの情報を集めるようにしましょう。
東風が強い場合は荒れる可能性が高い
競輪は風の影響を強く受ける競技です。
天気が晴れであっても、風によってレースが荒れることもあるでしょう。
特に、伊東温泉競輪では「東風」が強い場合は注意が必要です。
伊東温泉競輪は、南西北西に伸びた楕円形をしています。
東から強い風が吹いた場合、先行選手は最終週のカントを迎える前に向かい風となり、逃げ切ることは困難。
最終直線に差し掛かる時には、すでに番手選手が先頭に立っている事があります。
しかし、番手選手は先頭選手を捲る辺りで風の影響を受け先頭選手と共にスタミナ切れ寸前。
一方、3番手選手は順番が入れ替わることによって番手となっているのに加え、スタミナもまだ残っています。
最終直線に差し掛かる時には「追い風」と脚力を合わせて進むことができるため、すでにスタミナが切れかかっている番手選手を捲って決着となるでしょう。
3番手選手は人気がなく配当が高い傾向にあるので、結果荒れたレースとなるのです。
伊東温泉競輪予想では競輪予想サイトを参考にするのがおすすめ!
ご紹介したすべての項目を把握することができたら、伊東温泉競輪での勝率はかなり高くなるでしょう。
しかし、この情報をすべて網羅するのには時間がかかりすぎる。
競輪知識が少ない方にとっては困難を極めます。
そこで、伊東温泉競輪で勝負する際は「競輪予想サイト」に頼ってみてください。
競輪予想サイト内には買い目がそのまま公開されているので、競輪歴に関係なく勝率を上げることが可能です。
今回は、伊東温泉競輪でおすすめの競輪予想サイトを3つご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
netkeirin
無料情報の有無 | – |
---|---|
有料情報の有無 | 有 |
今月の的中率 | – |
今月の回収率 | – |
netkeirinは、様々な競輪予想屋が買い目を公開している競輪予想サイト。
競輪予想屋の中で、最も利用者数が多いと言っても過言ではありません。
netkeirinに買い目を公開している予想屋の中には、過去200万円の配当を当てた実績のある予想屋もいます。
買い目を見るのは有料ですが、参考にできること間違い無いでしょう。
競輪神風
無料情報の有無 | 有 |
---|---|
有料情報の有無 | 有 |
今月の的中率 | 100% |
今月の回収率 | 221.4% |
競輪神風は、的中率・回収率どちらもずば抜けた成績を誇る競輪予想サイト。
netkeirinのように複数の予想屋が買い目を公開しているわけではなく、競輪神風独自の買い目を公開しています。
また、競輪神風は毎日無料で予想を公開。
リスクなくプロの予想で勝負できるので、伊東温泉競輪でも大きく稼ぐことができるでしょう。
競輪予想サイト解体新書では競輪神風の検証も行っているので、ぜひ参考にしてください。
伊東温泉競輪でライブ中継を見るなら「公式ユーチューブ」がおすすめ!
アカウント名 | 伊東温泉けいりんチャンネル |
---|---|
チャンネル登録者数 | 8,060人 |
チャンネル開設日 | 2018年08月30日 |
総再生回数 | 4,025,735回 |
※2023年04月14日現在
競輪場に足を運ばなくても車券購入が可能になったげ現代では、テレビでライブ中継を見ながら予想するなんて方も多いでしょう。
ただ、テレビで見るとなると場所を選びます。
外出先で車券購入をする時にライブ中継が見れるか見れないかは、楽しさが変わってくるでしょう。
そんな時に使えるのが、伊東温泉競輪の公式ユーチューブチャンネルです。
伊東温泉競輪のユーチューブチャンネルは、本場開催の全レースをライブ配信しています。
予想の参考にできる解説動画なども掲載されているので、ぜひ利用してみてください。
伊東温泉競輪の予想方法まとめ!
今回は、伊東温泉競輪の予想方法をご紹介してきました。
いかがだったでしょうか。
まとめると以下の通りです。
- 伊東温泉競輪予想には事前情報が必須
- 伊東温泉競輪バンクはクセがある
- 伊東温泉競輪予想直前の天候のチェックが重要
- 伊東温泉競輪で予想するならガールズケイリンの一般レース
- 伊東温泉競輪予想では3連複のフォーメーションがおすすめ
- 伊東温泉競輪では競輪予想サイトがおすすめ
- 伊東温泉競輪のライブ中継を見るなら公式ユーチューブがおすすめ
伊東温泉競輪場バンクは、かなり特徴的な作りとなっています。
平均的なデータとは異なる点が多いので、予想難易度は高いと言えるでしょう。
ただ、今回ご紹介した予想方法を実践できれば勝率を上げることは可能です。
競輪予想サイトなどを駆使して、勝つことを優先しましょう。

競輪には、言わずとしれた「稼ぎやすいレース」が存在します。
しかし、末端の一般人ではそういった情報は手に入りません。
競輪予想サイト解体新書では、数々の予想サイトを検証するにあたって有益な情報網を獲得しています。
そういった情報網から得られる「注目するべきレース」の情報をLINE公式アカウント登録者限定で配信する用意があります。
参考にする、しないは皆さん次第。
ここでしか手にすることのできない情報を、ぜひ有意義に活用してもらえればと思います。

コメントを投稿する