header_logo
限定公開

最短2週間で1万円が100万円に!?誰でもすぐに実践可能な驚きの方法を限定公開!

競輪選手のランク(級班)についてご紹介!ランクに応じた年収や所属人数について徹底解説!

競輪予想サイト解体新書の検証担当「近藤 宗康」です。

今回は「競輪選手の級班」について皆さんに紹介します。

競輪の級班

皆さんは、競輪選手がレースの成績によってランク付けされていることはご存知でしょうか。

このランクは「級班」と呼ばれます。

高ランクに属する選手であれば、グレードの高いレースに参加可能。

全競輪選手はこの級班を上げる・維持するため日々練習に取り組んでいます。

そんな競輪選手の級班について競輪をまだ知らない方にも分かるように詳しく紹介していきます。

是非、最後までご覧ください。

競輪のランク(級班)とは?年収や出場レースもご紹介!

競輪選手は、大きく2つの級班に分けることができます。

1つはS級、もう1つはA級です。

また、S級・A級はそれぞれ3つに分類することができます。

それぞれの級班について簡単にまとめたので、ご覧ください。

  • S級S班・・・約9名
  • S級1班・・・約210名
  • S級2班・・・約450名
  • A級1班・・・約550名
  • A級2班・・・約550名
  • A級3班・・・約500名

最上位のS級S班に在籍できるのは、わずか9名のみ。

トップの級班に属するのがいかにすごいのかが、他の級班の所属人数と比べて分かると思います。

また、S級が総勢約670人に対してA級の総勢が約1600人と、倍以上違うことから、A級からS級に昇格することはかなり難しいことがわかるでしょう。

ということで、各級班について昇級条件や推定年収、出場できるレースなど詳しくご紹介します。

S級S班

S級S班は競輪において頂点に位置する級班で

在籍人数 9人
出場レース 主にGP・G1等のハイグレードレース
条件 昨年のG1優勝者、賞金ランキング上位者
推定年収 約1億円

S級S班に在籍しているのは約2000人以上の競輪選手の内、9人のみ。

出場するレースは、主にGP・G1といったグレードの高いレースです。

S級S班の選手は他の選手より実力が圧倒的なので、最後まで決着がわからない迫力満点のレースを楽しめること間違いなし。

そんなS級S班も、1年に1度戦績に応じて入れ替えが行われます。

基本的には前年のグランプリ(GP)に出場した選手、つまりその年のG1優勝者や賞金ランキング上位者が選出。

連続でS級S班に在籍するとなると並大抵の努力では難しいでしょう。

S級1班

S級1班は上から2番目に位置する級班です。

在籍人数 約210人
出場レース 主にG1・G2等のハイグレードレース
条件 競走成績上位者
推定年収 約3,000万円

S級1班に在籍しているのは約2000人以上の競輪選手の内、約210人。

出場するレースは、G1・G2といったグレードが高いレースです。

この級班まで来るとS級S班は目前なので、選手はより一層S級S班への昇格を目指して日々練習に取りんでいます。

また、前年S級S班だった選手も在籍しているので、S級1班とS級S班の実力は紙一重と言っても過言ではありません。

そんなS級1班に在籍する為の条件は、S級S班とは異なります。

定期昇級と呼ばれる年に2回行われる競走成績による入れ替わりや、特別昇級と呼ばれる入れ替わりでS級1班に在籍可能。

パワーやスピードを持っていることは当たり前ですが、グレードの高いレースでも実力が発揮できる精神力がなければS級1班に在籍することは難しいです。

S級2班

S級2班は上から3番目に位置する級班です。

在籍人数 約450人
出場レース 主にG2・G3等のグレードレース
条件 競走成績上位者
推定年収 約2,050万円

S級2班に在籍しているのは約2,000人以上の競輪選手の内、約450人。

出場するレースは、G2・G3といったグレードレースになります。

S級の中では1番在籍数は多いので実力を低く見られがちですが、この級班まで登りつめるのは容易なことではありません。

2班とは言えど、S級に在籍する実力は折り紙付き。

S級S班やS級1班の選手と勝負をして勝つこともしばしば・・・。

競輪予想の際に稀にある高配当は、S級2班の選手がS級S班やS級1班に在籍する選手に見事勝利を収めた時に出やすいです。

期待の若手や上り調子の選手達が在籍しているのが、この級班の特徴と言えるでしょう。

A級1班

A級1班はA級最上位の級班。

在籍人数 約550人
出場レース 主にF1・F2等のレース
条件 競走成績上位者
推定年収 約1,100万円

A級1班に在籍しているのは約2,000人以上の競輪選手の内、約550人。

出場するレースは、F1・F2といったレースとなります。

A級の中では最上位の級班とだけあって、S級から降格してきた選手もちらほら。

元S級選手から、調子を上げてきているA級1班に在籍している選手まで混在しているので、かなり競争が激しい級班です。

また所属している選手数が多いので、競走成績上位と下位で実力差があるのがこの級班の特徴になっています。

A級2班

A級2班はA級の上から2番目の級班。

在籍人数 約550人
出場レース 主にF1・F2等のレース
条件 競走成績上位者
推定年収 約950万円

A級2班に在籍しているのは約2,000人以上の競輪選手の内、約550人です。

出場するレースは、主にF1・F2レース。

デビューしたての競輪選手は、まずこの級班を目指すことになります。

調子が上がらないベテラン選手や若手競輪選手が混在しており、予想を組む際は選手1人の実力を見定める必要があると言えるでしょう。

A級3班

A級3班は全級班の中で一番低い級班。

在籍人数 約450人
出場レース 主にF2のレース
条件 競輪学校卒業生等
推定年収 約800万円

A級3班に在籍しているのは約2,000人以上の競輪選手の内、約450人です。

出場するレースは、F2レース。

競輪学校を卒業し、デビューした選手は最初にこのA級3班に在籍します。

また一部の成績が振るわない選手もA級3班に在籍しているので、デビューしたばかりの選手と相まって予想するのは困難。

A級3班の選手は、9車立てのレースに出場することはできず、7車立ての「チャレンジ戦」の成績によってA級2班に昇格し9車立てレースに出場することが出来ます。

大物ルーキーはこの級班をすぐ抜け出し、1年後にはS級に在籍しているケースもあるので、将来の競輪界を引っ張る存在を見つけることが出来る級班と言えるでしょう。

競輪のランク(級班)の見分け方

競輪級班の見分け方

競輪選手が所属している級班の見分け方は、ユニフォームのズボンで分かります。

細かく説明すると・・・

S級S班 赤をベースにした黒のライン
S級1班・2班 黒をベースにした赤のライン
A級 黒をベースにした緑のライン

となります。

競輪では、基本的に同じ級班同士でしかレースが行われません。

しかし、S級S班が出場するG1・G2等のグレードレースでは、他の級班の選手と戦う場合があります。

その場合は、上記で説明したズボンに着目すると級班がひと目で分かるはずです。

このような級班毎のユニフォームの違いを知っていると、レースが更に楽しくなること間違いないでしょう!

競輪のランク(級班)の昇級方法

上記で説明したように、競輪のランクは6段階に分けられます。

ランクの昇格・降格で、選手の給与・出場出来るレースに大きく関わるので、級班分けの判断はとても厳格。

この選手が強そうだな等といったあやふやな判断で所属する級班は決まりません。

では、どのようにして級班の昇格が行われるのでしょうか。

詳しく紹介していきます。

定期昇級

年に2回、競争成績で判断されるのが定期昇級です。

半年に1回の定期的な昇級になるので定期昇級と呼ばれるようになりました。

そんな定期昇級は以下の内容で行われています。

  • 選手毎に評価点を計算
  • S級の成績下位とA級の成績上位入れ替え
  • 評価点順で班分け

選手の成績を基準にして、昇級の可否を検討。

成績は競争得点から失格点を引いた数値で評価されています。

前期・後期どちらもA級上位200人とS級下位200人、A級3班上位150人とA級2班下位150人が入れ替わるのが、定期昇級です。

特別昇級

定期昇級の他に、特別な条件をクリアできれば上位に昇級できる場合があります。

それが、特別昇級です。

特別という名前が付くだけあり、クリア条件はかなり高め。

そんな特別昇級の条件は以下の2つ。

  • 3開催連続で完全優勝する
  • レインボーカップで3着以内に入る

このどちらかを満たさなければいけません。

以上の条件を満たした選手は次期・次々期に降格はなく、現状の級班で維持。

最低でも1年間は昇級した級班で戦い続けることが出来ます。

特にA級選手にとっては、いち早くS級に昇級できるレースなので、今後の競輪人生を左右するのが特別昇級といっても過言ではないでしょう。

現在のSSの選手は?

S級S班は、競輪界においてトップに君臨する選手9名が所属しています。

では、現在のS級S班にはどの選手が所属しているのか。

競輪予想サイト解体新書がまとめてみました。

選手名 級班 期別 府県
和田 健太郎 S級S班 87 千葉
脇本 雄太 S級S班 94 福井
新田 祐大 S級S班 90 福島
守澤 太志 S級S班 96 秋田
松浦 悠士 S級S班 98 広島
清水 裕友 S級S班 105 山口
佐藤 慎太郎 S級S班 78 福島
平原 康多 S級S班 87 埼玉
郡司 浩平 S級S班 99 神奈川

以上の9名が現在のS級S班に所属。

選ばれている9名は、S級S班の証である赤いズボンを履き、レースでは観客の目線を釘付けしています。

世界に通用すると言われるS級S班選手の実力は、絶え間ない努力の賜物でしょう。

そんなS級S班に所属する選手を1人ずつ紹介していきます!

和田健太郎選手

和田健太郎選手2

級班 S級S班
脚質 追脚
今期得点 115.54
ホームバンク 千葉

和田健太郎選手は、競輪グランプリ2020で優勝した選手。

和田選手はこれまでG1・GPレースの優勝経験がなかったのですが、レースの安定感の評価は抜群!

今年度の競輪祭や寛仁親王牌競輪にも出場した実力の持ち主です。

脇本雄太選手

脇本雄太選手2

級班 S級S班
脚質 逃脚
今期得点 119.30
ホームバンク 福井

脇本雄太選手は、2020年にドイツで開催された世界選手権で2位という好成績を残し、2021年にベストナインにも選出。

オリンピック自転車トラック種目内定・高松宮記念杯で完全優勝・オールスター競輪で2年連続となるファン投票1位獲得など華々しい結果を残しています。

競輪での勝率は60%を記録しており、その実力は折り紙付き。

新田祐大選手

新田祐大選手2

級班 S級S班
脚質 逃脚
今期得点 117.81
ホームバンク 福島

新田祐大選手は、2019年のオールスター競輪で優勝しました。

今年度の競輪祭や寛仁親王牌競輪といったグレードの高いレースにも出場。

また3年連続でグランプリの出場を決めているので、競輪界の一流選手と言えますね。

守澤太志選手

守澤太志選手2

級班 S級S班
脚質 両脚
今期得点 117.42
ホームバンク 秋田

守澤太志選手は、数々のグレードレースに出場している選手。

【G3】開設67周年記念第22回中野カップレースや【G3】開設71周年記念別府競輪「オランダ王国友好杯」など、多くのレースで入賞するほどの実力の持ち主です。

近頃、一撃の鋭さが活きる追い込み戦法を身に着けて、展開を問わず頼りになる選手としてファンから信頼を集めているようです。

松浦悠士選手

松浦悠士選手2

級班 S級S班
脚質 両脚
今期得点 115.40
ホームバンク 広島

松浦悠士選手は、今年度開催の日本選手権競輪やサマーナイトフェスティバルで優勝した選手。

先日行われた【G3】ひろしまピースカップでも好調ぶりを見せ、優勝を手にしていました。

2021年の勢いは留まるところを知らず、賞金ランキングは春先からトップを独走しているので注目が集まっています。

清水裕友選手

清水裕友選手2

級班 S級S班
脚質 逃脚
今期得点 115.09
ホームバンク 山口

清水裕友選手は、今年度開催のウィナーズカップで優勝した選手。

昨年度は、サマーナイトフェスティバルや読売新聞社杯全日本選抜競輪で優勝するなど、素晴らしい実力の持ち主です。

26歳という若さでSS班に所属しているので、今後の競輪界を引っ張る存在なのは間違いないでしょう。

佐藤慎太郎選手

佐藤慎太郎選手2

級班 S級S班
脚質 追脚
今期得点 116.60
ホームバンク 福島

佐藤慎太郎選手は、2019年開催の競輪グランプリで優勝した選手。

現在43歳ながらも衰え知らずの競輪界トップ選手の1人です。

かなりの確率で車券に絡んでいて、違反で降着を受けることもほぼないので、予想の際には頼りになる存在として競輪ファンから人気を集めています。

平原康多選手

平原康太選手2

級班 S級S班
脚質 両脚
今期得点 118.73
ホームバンク 埼玉

平原康太選手は、今年度の寛仁親王牌競輪で優勝した選手。

2006年のふるさとダービーの優勝以降数々のレースで優勝してきたベテラン選手です。

現在のS級S班の中で、年末に行われる競輪グランプリの出走回数が最も多い選手でもあります。

郡司浩平選手

郡司浩平選手2

級班 S級S班
脚質 逃脚
今期得点 117.96
ホームバンク 神奈川

郡司浩平選手は、今年度の読売新聞社杯全日本選抜競輪で優勝した選手。

このレースで優勝以降は調子を崩していましたが、9月頃から競走得点も右肩上がりに調子を取り戻しています。

2021年上半期に賞金ランキングで松浦選手に次ぐ2位に位置しており、今年度注目選手の1人でしょう。

2022年のS級S班がついに決定!

競輪界のトップに君臨し、他の選手を牽引するS級S班。

2021年の年末に行われる競輪グランプリの出場する選手が決定しました!

つまり、来年2022年度のS級S班が確定したということ。

2021年度活躍した選手なので、2022年度も活躍の期待が高まる選手ばかり。

ということで、2022年度にS級S班に所属する選手をご紹介致します。

※現在の級班で表記

選手名 級班 期別 府県
守澤 太志 S級S班 96 秋田
佐藤 慎太郎 S級S班 78 福島
吉田 拓矢 S級1班 107 茨城
平原 康多 S級S班 87 埼玉
宿口 陽一 S級1班 91 埼玉
郡司 浩平 S級S班 99 神奈川
古性 優作 S級1班 100 大阪
松浦 悠士 S級S班 98 広島
清水 裕友 S級S班 105 山口

以上、9名が来年度のS級S班に在籍する選手となります。

和田健太郎選手、脇本雄太選手、新田裕大選手の3選手が降格。

新たに吉田拓也選手、宿口陽一選手、古性優作選手がS級1班から昇格しました。

2021年度に競輪界を大いに盛り上げた選手なので、2022年度も必ず盛り上げてくれることでしょう!

競輪のランク(級班)のまとめ

今回は、競輪の級班についてまとめました。

いかがだったでしょうか!

どの競輪選手も、競輪界の最上位であるS級S班を目指して日々の練習に取り組んでいます。

そんな競輪の級班について、要点をまとめると・・・。

  • 競輪の級班は6つに分けられる
  • 級班によって所属する人数が異なる
  • 級班によって身につけるユニフォームが異なる
  • 昇級するためには定期昇級や特別昇級の条件をクリアする必要がある

今まで、競輪をギャンブルとしか見てこなかった人も是非、選手の級班に着目してみてください!

競輪を更に楽しめること間違いなしです!

【必見】競輪で更に勝率を上げる方法を伝授します!

あなたは、競輪で勝負する際どんな目的でやっていますか?

「今の給料じゃ足りない」

「遊ぶお金が欲しい」

などを考えているでしょう。

また、ただ単に「勝負事が好き」なのかもしれません。

このように、目的はたくさんあると思いますがどれも最終地点は同じ。

それは競輪で買ってお金を増やすことです。

しかし、ギャンブルで勝つことは簡単ではありません。

特に、競輪は人の力のみで行われる競技。

仕事の休みなど、自分の貴重な時間を使って情報収集しいざ勝負してみても、負けてしまったなんて事がほとんどでしょう。

実際、私も「競輪向いてないからやめよう」そう思った時期がありました。

しかし、今では多くの時間を使った分析や負けを取り戻すためのギャンブルは卒業し、大きく稼ぐことができています。

それができた方法とは・・・

競輪予想サイトを使ったこと!

競輪予想サイトは、競輪予想のプロが自身の予想を公開しているサイトのこと。

毎日無料で予想を公開しているサイトが多く、丸乗りだけで稼ぐことも可能です。

しかし、様々な検証をしていく中で「悪徳」と呼ばれる詐欺まがいのサイトが存在していることも明らかになりました。

そこで!

今回は私が実際に検証し、本当に稼げた本物の競輪予想サイトをランキング形式で大公開!

すべて簡単な無料登録で利用することができ、公開されている無料予想だけでも驚異的な戦績を収めています。

どのサイトも30秒で終わる無料登録をするだけで毎日予想を見ることができるので、ぜひ活用してみてください!

  • おすすめポイント
    • ポイント①
      参加枠を限定!

      無料予想・有料予想の参加枠に制限をかけています。
      こうすることにより、極端なオッズ低下を避けることができ目標金額に近い払戻を獲得が見込めます

    • ポイント②
      ユーザー1人1人に専属のスタッフがつく!

      ユーザー1人1人に専属のスタッフがつくので、競輪に詳しくない方やサイトの使い方がわからない方、予想の見解が知りたい方など幅広いユーザーが安心して利用できます。

    無料予想の詳細
    券種 3連単
    買い目点数 10点
    推奨金額 1点1,000円
    公開頻度 毎日
    提供数 1日1レース
    公開時間 当日11:30
    提供方法 公式サイト

    2023年4月の戦績

    16戦13勝3敗

    的中率 回収率 利益
    81.3% 442% 3,112,000円

    2023年4月に最も好成績を収めた有料予想

    「緑の輪」プラン料金 40,000円

    利益 1,666,800円

    利用者の口コミ

    • 投稿者:LOTTEさん
      5.0
      JKIって競輪予想サイトの中でも、かなり配信してる予想のレベルが高いサイトですよね。無料予想でもちょいちょい高配当出してますし、有料情報の精度は自分が使ってきた色んな予想サイトと比較してもずば抜けていいですね。競輪は当たればデカいって言うけど、100万とか普通に獲得できています。
    • 投稿者:ラララさん
      5.0
      日本競輪投資会の無料予想で10万円稼げて軍資金貯めれたから有料予想に参加してみたんだけど、コロガシでちゃんと当ててくれた。 マジでありがたい。 いろんな有料予想の内容知りたいから口コミで誰か教えてくれ〜
  • おすすめポイント
    • ポイント①
      的中率・回収率のバランス◎

      27戦し、的中率67%・回収率162%とバランスに優れている競輪予想サイト。
      コツコツ稼ぎたい人にはぴったりです。

    • ポイント②
      豊富なプランを用意!

      ユーザーのニーズに合わせて、8つのプランを用意
      コツコツ稼ぎたい方、一気に稼ぎたい方などあらゆるユーザーが利用しやすいサイトです。

    無料予想の詳細
    券種 3連単
    買い目点数 10点
    推奨金額 1点1,000円
    公開頻度 週6日(日曜除く)
    提供数 1日1レース
    公開時間 当日11:30
    提供方法 公式サイト

    2023年4月の戦績

    18戦14勝4敗

    的中率 回収率 利益
    77.8% 401% 2,880,900円

    2023年4月に最も好成績を収めた有料予想

    「5rd-フィフス-」プラン料金 120,000円

    利益 1,030,400円

    利用者の口コミ

    • 投稿者:パンダさん
      5.0
      競輪ギアって無料とは思えない予想がバンバン公開されていて凄くないですか?前に使ったサイトは有料予想でも全然当たらなくて、舟券代と情報料金がかかるだけの意味ない予想サイトだったから、普通にこの精度には感動してる。最近は仕事帰りのナイターに参戦するのが日課です。
    • 投稿者:匿名さん
      4.0
      予想いっつも見逃してミッドナイトしか参加出来てないけど稼げるね。 最初に26万円当たってそっから3連敗、ちょっとやばいなって思ってたら5戦目で51万円当たった。 連敗が怖いから今がっちり利益になってるところで止めてるんだけど一番の正攻法知りたいっすね。
  • おすすめポイント
    • ポイント①
      安定感ならケイリン宝箱
    • ポイント②
      独自のAIが予想!
    無料予想の詳細
    券種 3連単
    買い目点数 10点
    推奨金額 1,000円
    公開頻度 週6日
    (月曜日を除く)
    公開時間 前日18:00
    提供方式 コロガシ

    2023年4月の戦績

    15戦12勝3敗

    的中率 回収率 利益
    80.0% 341% 1,880,300円

    2023年4月に最も好成績を収めた有料予想

    「黄金のレッグブレス」プラン料金 150,000円

    利益 845,200円

    利用者の口コミ

    • 投稿者:キンキンさん
      4.0
      無料予想でもしっかり稼げるし、ワイドだから車券代もそんなかからない。まさに稼ぎやすい競輪予想サイトだと思います。まだ有料予想は使ってないけど、もうちょい無料予想で稼げたら使ってみようと思います。
    • 投稿者:じだんだ
      4.0
      2ヶ月位利用して、安定してプラス収支ですね 競輪って自分でやってるのが楽しかったけど、ここまで勝てるとケイリン宝箱使ってたほうが楽しいです笑 今後も稼がせてもらいます笑
  • おすすめポイント
    • ポイント①
      無料予想の回収率がずば抜けている!

      抜群の予想の精度で荒れたレースでも的中連発。
      無料予想だけで45万円もの利益を獲得できています。

    • ポイント②
      元競輪選手とのつながり!

      元競輪選手とコネクションを持ち、競輪選手ならではの視点で買い目を組みます
      他の競輪予想サイトとは一線を画す予想の精度は必見です。

    無料予想の詳細
    券種 3連単
    買い目点数 10点
    推奨金額 1点1,000円
    公開頻度 毎日
    提供数 1日1レース
    公開時間 当日12:30
    提供方法 公式サイト

    2023年4月の戦績

    14戦10勝4敗

    的中率 回収率 利益
    71.4% 294% 1,664,000円

    2023年4月に最も好成績を収めた有料予想

    「ゴールドクラス」プラン料金 80,000円

    利益 493,000円

    利用者の口コミ

    • 投稿者:本さん
      3.0
      口コミで評判が良かったから参加してみました。 他の競輪予想サイトと違ってとにかく当たる。 競輪アンビシャスが今まで一番良いサイトです。 ちなみに収支は12万円で最高です。
    • 投稿者:ゴルバチョフ夫人さん
      4.0
      競輪アンビシャスの無料予想には、今年に入ってからお世話になってる。使った感想としては、とにかく稼げるってことかな。4月とか勝率8割だったし、それ以降も勝率7割を維持してる。今の所30万円弱も稼げてるんだよね。どんなサイトを使うか迷っている人は競輪アンビシャスがおすすめだな。
  • おすすめポイント
    • ポイント①
      高額配当を狙う予想スタイル!

      100円の投資で10,000円以上の獲得を狙う予想スタイル。
      すでに、2回も万車券を的中させています。

    • ポイント②
      100万円以上を狙えるプランを用意!

      100万円以上の高額配当を狙えるプランを複数用意。これほどまでの獲得を狙えるプランを用意している予想サイトは、競輪カミヒトエだけです。

    無料予想の詳細
    券種 3連単
    買い目点数 10点
    推奨金額 1点1,000円
    公開頻度 週6日(日曜除く)
    提供数 1日1レース
    公開時間 当日12:00
    提供方法 公式サイト

    2023年4月の戦績

    11戦8勝3敗

    的中率 回収率 利益
    72.7% 232% 1,309,000円

    2023年4月に最も好成績を収めた有料予想

    「3nd・サクセス」プラン料金 100,000円

    利益 399,400円

    利用者の口コミ

    • 投稿者:明石家カツオさん
      3.0
      口コミで評判が良かったので、利用してみました!無料予想の回収率えげつなくないですか?wこれまで10戦8勝2敗で39万円も勝ち越してます!今までいくつか競輪予想サイト利用したことありますが、ここまで利益が出る予想サイトは見たことありません!w
    • 投稿者:私さん
      4.0
      競輪カミヒトエはだいぶ良い予想サイトだと思う。 2週間しか試してないけど5万円稼げてる。 私も管理人さんと同じ様に競輪予想サイトはコンスタントに稼ぐことが第一だと思うので、その点競輪カミヒトエは文句なしです。

コメントを投稿する

ニックネーム※任意

タイトル

内容

※業者・自作自演の口コミの場合削除する可能性があります。

LINE公式アカウントバナー

競輪には、言わずとしれた「稼ぎやすいレース」が存在します。

しかし、末端の一般人ではそういった情報は手に入りません。

競輪予想サイト解体新書では、数々の予想サイトを検証するにあたって有益な情報網を獲得しています。

そういった情報網から得られる「注目するべきレース」の情報をLINE公式アカウント登録者限定で配信する用意があります。

参考にする、しないは皆さん次第。

ここでしか手にすることのできない情報を、ぜひ有意義に活用してもらえればと思います。

LINE公式アカウントQRコード