おすすめの競輪新聞は?購入場所や競輪新聞の見るべきポイントまでご紹介!
競輪予想サイト解体新書の検証担当「近藤 宗康」です。
今回は競輪新聞について紹介します。
インターネットが普及してきた近年。
競輪新聞もインターネットやアプリで閲覧できるようになりました。
しかし、昔ながらの競輪ファンの方は未だに紙の競輪新聞を購入している姿が目立ちます。
ということで!
今回は、競輪新聞の見方や購入するメリット・デメリット・おすすめの競輪新聞についてご紹介します!
競輪新聞を読めるようになれば競輪の楽しみも増えると思うので、ぜひ最後までご覧ください!
目次
競輪新聞とは?
まず、競輪新聞とはなんなのか。
競輪新聞には「新聞」という名がついていますが、過去のレース記事が掲載されているものではなく一般的に「予想紙」のことです。
そんな競輪新聞には、以下のような情報が掲載されています。
- 出走表(ライン・脚質・前走成績など)
- 選手コメント
- レース展開予想
- 記者コメント・予想
無料で配布・印刷できる出走表とは違い、どの情報もより深く掘り下げられており競輪予想の参考になるでしょう。
また、競輪新聞は各競輪場を専門にしている(もしくは地区ごと)ことが多く、専門紙としての競輪新聞だけでもその数は30紙以上。
ただし、これは競輪公式サイトが認めた各競輪場で販売(インターネットでも購入可能)されているものに過ぎません。
個人や認められていないレベルで小さく商売しているものもあるため、実数としては数え切れないほどの競輪新聞が毎日発行されているようです。
そういった小さなところは、競輪場に自前の記者がいない。
そもそも専業ではないといった信用ができない業者も多いので注意が必要です。
競輪予想する上で信用が無くては話にならないので、競輪公式サイトが推薦しているようなしっかりとした競輪新聞を選ぶようにしましょう。
競輪新聞の見方・読むべきポイントをご紹介!
新聞ということもあり「読むのが面倒・億劫」と感じる方もいると思います。
競輪新聞には様々な情報が書いてあるので、読みにくいのは確かです。
ただ、その情報全てを読む必要はありません。
ということで!
ここからは、競輪新聞の読むべきポイントについてご紹介します!
競輪新聞を読む際に見るべきポイントは以下の4つ。
※スポーツ報知西部版の新聞を参考にしています。
- 出走表
- 自身の二重丸
- その新聞記者によるコラム
- 出走する選手のコメント
それぞれ詳しく説明します。
出走表
まず、競輪予想をする際に欠かせない出走表。
実際に競輪新聞に載っている出走表はこちらです。
競輪新聞の出走表から読み取れるのは以下の11点です。
- A、車番と本紙予想
- B、フォーカス
- C、競走得点
- D、選手名・出身地
- E、バック回数
- F、勝利度数
- G、決まり手
- H、成績
- I、ギア倍数
- J、展開
- K、本命率
順を追って説明します。
まず、本紙予想。
本紙予想は、記者が選手に下す本レースにおける評価です。
本紙では、◯・◎の様に印が付けられていて穴目などを見ることができます。
次に、フォーカス。
フォーカスとは、この新聞の記者が推奨する買い目のことです。
黒くなっているのが2車単の予想。
この場合は「3-5」「5-3」「3-2」「3-1」「3-4」の5通りです。
白い方は3連単。
買い目は「3-5-2」「5-3-2」「3-5-1」「3-5-4」です。
続いて、競走得点。
競走得点とは、選手の直近4ヶ月の着順や成績で与えられるポイントのこと。
高いほど選手1人の強さは強いと判断できます。
なので、競輪予想をする際に重要になるポイントの一つです。
次に、選手名や出身地、年齢、期別です。
競輪を予想するのにはあまり必要ではないと思われがちですが、そんなことはありません。
競輪は、選手同士で連携し「ライン」と呼ばれるものが存在します。
そして、そのラインは同県や同期などれ組まれることが多いためこの情報を見逃してしまっては勝率に関わってくるのです。
続いて、バック回数。
バック回数とは、ゴールまで残り半周の時点で先頭に立っていた回数のことです。
この回数が多いほど3着までに入る可能性が高いので、しっかりと見ておきましょう。
次に、勝利度数です。
勝利度数とは、直近4ヶ月の1,2,3着と4着以下の回数のこと。
これは、3着までに外せない選手なのかどうかを見極めるのに役立ちます。
続いて、決まり手。
決まり手は、その選手が1着になった時の要因のことです。
本誌では、上から「逃げ」「捲り」「差し」「マーク」の順で載っていて、その決まり手ごとの回数が記載されます。
この決まり手を見ることによってその選手の得意・不得意わかるため、しっかりと押さえておきましょう。
次に、成績です。
本大会におけるレースの着順が記載されています。
レース初日の場合は、直近のレース結果を掲載。
黒くなっている数字は、特別選抜戦などのグレードが高いレースです。
続いて、ギア倍数。
ギア倍数とは、選手が使用している自転車のギアのこと。
数字が「392」だった場合、ペダル1回転で3m92cm進みます。
数字が高いほど1回転で進める距離は長くなりますが、踏み込むのに大きな力が必要。
その選手の瞬発力や加速に関係してくるので、ここも見ておきましょう。
続いて、展開です。
展開とは、レースの並び予想のこと。
本紙では、黒い数字はラインの先行選手を指し、それに続く選手が白くなっています。
ラインや並び予想は競輪において重要になってくるので、必ず見ておきましょう。
最後に、本命率です。
本命率とは、本紙の記者が予想した本命選手の信頼度を表しています。
このように、出走表からは多くの情報を得ることができるため、必ずポイントを押さえておきましょう。
自信の二重丸
競輪新聞には、その新聞の記者が予想する本命選手について書いてある項目があります。
そこでは、本命選手の説明やその選手を選んだ根拠などを記者が簡単に掲載。
自信が予想する参考になり、見ておくポイントの1つです。
本紙では自信の二重丸となっていますが、他の新聞では「本命」や「信頼選手」などと記載されていることもあるので、見逃さないように注意してください。
その新聞記者によるコラム
競輪新聞の醍醐味とも言える「記者が書くコラム」。
そこでは、開催するレースの展望や本命選手に対する期待などが書かれています。
レース展開や買い目まで書かれていることが多く、参考になるでしょう。
出走する選手のコメント
レース開始前に、選手たちはレースにおけるコメントや意気込みなどを新聞記者から求められます。
そのコメントを記者が簡潔に掲載。
これを読むことによって、その選手の思惑や立ち回りが予想できるので、自信の予想にも参考にできるでしょう。
競輪新聞はどこで買えるの?コンビニに売ってる?
競輪新聞は、競輪場・駅構内の売店などで購入することができます。
ただ、コンビニでは販売している店舗が少なく、競輪場近辺以外のコンビニでは販売していません。
そこで、紙ではなくデータとして販売されているe-SHINBUNを使うのがおすすめです。
e-SHINBUNは、インターネットやコンビニのコピー機などで競輪新聞を購入できるサイト。
セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・ミニストップ・デイリーヤマザキが対応しています。
e-SHINBUNで購入する際の手順は以下の通り。
- e-SHINBUNの公式サイトにアクセス
- 会員登録(無料)
- ネットorコンビニでポイント購入
- bookendをインストール
- ポイントをチャージ
- 購入したい競輪新聞をダウンロード
登録にかかる時間は1分程度。
さらに、会員登録得点で500円分のポイントがもらえるので、競輪新聞1冊は実質無料で閲覧することができます。
この際に競輪新聞を買ってみてはいかがでしょうか。
競輪新聞を使うメリット・デメリットをご紹介!
競輪新聞の見方や見るべきポイント・買い方は理解できたでしょう。
そこで、ここからは競輪新聞を見るメリット・デメリットをご紹介します。
メリット
まずは、競輪新聞を読むメリットからご紹介します。
メリットは以下の2点。
- メモ書きができる
- 携帯などの端末が必要ない
それぞれ詳しく説明します。
メモ書きができる
競輪新聞には、直接線を引いたり書き込みすることができます。
そのため、競輪新聞を見ながら競輪予想を組み立てることが可能です。
また、新聞を複数買って自分だけの競輪新聞を作ることもできるでしょう。
携帯などの端末が必要ない
競輪新聞を購入しておけば、競輪場でスマホなどの端末を開く必要がありません。
万が一電波障害があった際でも、競輪新聞を持っていれば予想はできます。
また、充電やアプリなどのインストールなども気しなくていいのも、競輪新聞を使うメリットと言えるでしょう。
デメリット
競輪新聞だけで競輪予想はできますが、利用する上でデメリットも理解しておくべきです。
そんな競輪新聞を利用する際のデメリットは以下の2点。
- お金がかかる
- 記載できる情報に限界がある
それぞれ詳しく説明します。
お金がかかる
まず、競輪新聞は無料ではなくコンビニなどの店頭で購入する必要があります。
購入金額は大体500円ほどで、人によっては高いと感じる方もいるでしょう。
500円あれば、車券を購入することもできますからね。
記載できる情報に限界がある
競輪新聞は、大きさやページ数などの決まりが設けられています。
そのため、記載できる情報量には限界があり、競輪予想で必要な情報を全てを載せることは不可能です。
さらに、新聞を発行するのに時間がかかるためリアルタイムの情報とはタイムラグが生じます。
なので、携帯での情報と若干異なる点が記載されている可能性も考えなければなりません。
おすすめの競輪新聞3選!
多くの企業が発行している競輪新聞。
初めて購入する方は、どの競輪新聞がいいのか迷ってしまうでしょう。
そこで、ここからはおすすめの競輪新聞を3つご紹介します!
赤競
競輪新聞の中でも最も人気なのが「赤競」。
赤競は、株式会社日刊スポーツ新聞が発行する競輪新聞です。
発行当初から赤い文字で書かれていたため「赤競」と呼ばれるようになり、今では正式名称になりました。
そんな赤競は、主に南関東で販売されていて「競輪新聞といえば赤競」と言われるほど絶大な人気を誇ります。
また、インターネットで「赤競.NET」を販売。
京王閣・立川・大宮・川崎・千葉・松戸・取手・小倉ナイターのG3以上の開催レースについて掲載されていて、PDFでダウンロードすることができます。
1レースごとにダウンロードすることもできるので、ぜひ試してみてください。
アオケイ
スポーツニュース社が販売している競輪新聞「アオケイ」。
名前は赤競と同様に、当初から青い文字で書かれていたことからアオケイと呼ばれるようになりました。
また、アオケイもe-SHINBUNで1レースごとに購入することが可能。
1レースのみであれば70円、3レースは200円、6レースは360円、全レースは550円となっています。
ちなみに、西武園競輪場で取り扱っている経理輪新聞は「アオケイ」のみ。
西武園競輪場に足を運んだ際は、ぜひ購入してみてください。
ひかり
株式会社ひかりが発行する競輪新聞「ひかり」。
発売されている地域は、岐阜・大垣・名古屋などの中部地方です。
そんなひかりは「HIKARI.com」というウェブサイトも運営。
ここでは、無料で予想を見ることができ非常に人気です。
ただ、この予想は印刷には対応していないので注意しましょう。
競輪新聞まとめ!
ここまで、競輪新聞についてご紹介してきました。
いかがだったでしょうか。
まとめると以下の通りです。
- 競輪新聞とは競輪専門記者による予想が書かれたもの
- 記者視点のコラムなどがあり予想の参考になる
- 発売しているコンビニは限られている
- インターネットでも購入できる
- 競輪新聞を購入すれば端末が不要
- おすすめは「赤競」「アオケイ」「ひかり」
競輪新聞は、長年競輪と歩んできた記者さんたちの知識が詰まった該当レースにおける参考書のような存在。
競輪のレースには学校のテストのように答えがあるわけではないですが、競輪新聞には競輪予想する上で欠かせない情報がすべて詰まっていると言っても過言ではありません。
今度のレースでは、競輪新聞を片手に競輪予想してみてはいかがでしょうか。
【必見】競輪で更に勝率を上げる方法を伝授します!
あなたは、競輪で勝負する際どんな目的でやっていますか?
「今の給料じゃ足りない」
「遊ぶお金が欲しい」
などを考えているでしょう。
また、ただ単に「勝負事が好き」なのかもしれません。
このように、目的はたくさんあると思いますがどれも最終地点は同じ。
それは競輪で買ってお金を増やすことです。
しかし、ギャンブルで勝つことは簡単ではありません。
特に、競輪は人の力のみで行われる競技。
仕事の休みなど、自分の貴重な時間を使って情報収集しいざ勝負してみても、負けてしまったなんて事がほとんどでしょう。
実際、私も「競輪向いてないからやめよう」そう思った時期がありました。
しかし、今では多くの時間を使った分析や負けを取り戻すためのギャンブルは卒業し、大きく稼ぐことができています。
それができた方法とは・・・
競輪予想サイトを使ったこと!
競輪予想サイトは、競輪予想のプロが自身の予想を公開しているサイトのこと。
毎日無料で予想を公開しているサイトが多く、丸乗りだけで稼ぐことも可能です。
しかし、様々な検証をしていく中で「悪徳」と呼ばれる詐欺まがいのサイトが存在していることも明らかになりました。
そこで!
今回は私が実際に検証し、本当に稼げた本物の競輪予想サイトをランキング形式で大公開!
すべて簡単な無料登録で利用することができ、公開されている無料予想だけでも驚異的な戦績を収めています。
どのサイトも30秒で終わる無料登録をするだけで毎日予想を見ることができるので、ぜひ活用してみてください!
-
5.0おすすめポイント
-
ポイント①回収率重視なら競輪神風!
競輪神風は、一般には出回らない情報まで扱う競輪予想サイト。無料予想でもしっかりと稼げています。稼ぎたいなら必ず押さえておきましょう。
-
ポイント②予想精度が抜群!
公開される買い目点数はたったの5点。どんなレースでも5点という少ない点数で当てられるので、トリガミの心配もありません。競輪神風は、圧倒的な予想精度を誇る競輪予想サイトです。
無料予想の詳細 券種 3連単 買い目点数 5点 推奨金額 1点1,000円 公開頻度 毎日 提供数 1日1レース 公開時間 当日12:30 提供方法 公式サイト 2023年1月の戦績
19戦16勝3敗
的中率 回収率 利益 84.2% 401% 2,998,300円 2023年1月に最も好成績を収めた有料予想
「日本武尊(ヤマトタケル)」プラン料金 70,000円
利益 1,690,800円
利用者の口コミ
-
投稿者:こす5.0回収率半端ねえ!前違うサイト使ってたけど神風の方が20%くらい高いと思う。マジおすすめ!
-
投稿者:武藤5.0無料予想から完璧な立ち回り。今の所6戦5勝。トリガミの心配まじでないと思う。これからも使うわ。
-
-
4.7おすすめポイント
-
ポイント①無料予想の買い目はたった5点!
無料予想の買い目点数はたったの5点。
抜群の予想の精度で、申し分ない戦績を残しています。 -
ポイント②的中率だけでなく回収率も担保!
チャリ活は堅い予想が多いのですが、買い目点数を絞っているためトリガミになることが少なく、コンスタントに稼げています。
チャリ活はローリスクで勝負できる貴重な競輪予想サイトです。
無料予想の詳細 券種 3連単 買い目点数 5点 推奨金額 1点2,000円 公開頻度 毎日 提供数 1日1レース 公開時間 当日12:30 提供方法 公式サイト 2023年1月の戦績
16戦13勝3敗
的中率 回収率 利益 80.0% 345% 2,645,000円 2023年1月に最も好成績を収めた有料予想
「昼活ハイパー」プラン料金 100,000円
利益 890,500円
利用者の口コミ
-
投稿者:オーヤマさん5.0チャリ活はなんと言っても無料予想だよね。まじでコンスタントに当たるし、稼げる。結構堅めの予想が多いから不安になるけど、買い目絞ってるから本当にトリガミにならない。時々、穴狙ったような買い目も公開されて大丈夫か?って思うけど、しっかりと当たる。今日で4連勝だ笑笑チャリ活はどんなレースでも当たる買い目が分かってるのかな?笑ともかくチャリ活ならまじで稼げるから使ってみて笑
-
投稿者:ジャスミンさん4.0チャリ活ってサポートが本当に凄い!!!私は競輪初心者で初めてやってみようと思って登録したものなんですが、やっぱり競輪予想サイトなんてもちろん初めてで、どうしたらいいか分からず問い合わせてみたら、競輪の基本から車券の買い方、チャリ活のおすすめの使い方まで丁寧に教えてくれました!しかも、レスポンスが早いんですよw口コミ見る限り、当たらないって口コミは見当たらないし、文句の付け所を教えて下さいw
-
-
4.2おすすめポイント
-
ポイント①競輪のプロフェッショナルが集結!
ラインや競輪選手、バンクなど競輪に関わる全ての要素を熟知したプロフェッショナルを集結させています。
競輪を深く知るからこそできる予想は刮目しましょう。 -
ポイント②口コミの投稿件数が多い!
実際に利用したユーザーから絶賛の声が多く届いているサイト。
多くのユーザーが利用し、そのほとんどが稼げているということです。
無料予想の詳細 券種 3連単 買い目点数 10点 推奨金額 1点1,000円 公開頻度 週6日 提供数 1日1レース 公開時間 当日12:30 提供方法 公式サイト 2023年1月の戦績
16戦12勝4敗
的中率 回収率 利益 75.0% 316% 1,990,300円 2023年1月に最も好成績を収めた有料予想
「重賞タイガー」プラン料金 70,000円
利益 645,000円
利用者の口コミ
-
投稿者:炭酸水さん4.0競輪club虎の穴は無料予想でもそこそこ稼げてる。買い目も広くないし、それでいて的中率も良いからもうこのサイトしか私は使わなくなりましたね。正直ラインとかって読みきれない部分もあるからプロの予想に任せた方が当たるね。そもそもで情報量が違うから分析の質も違う。
-
投稿者:GJUさん5.0まだ検証されてる時ほどの利益は出てないけど、ちょくちょく穴も当てたりするしやっぱ競輪CLUB虎の穴は無料予想だね。 優良サイトって言ってもいいんじゃないかな。 解体新書以外の口コミも見てるけど、軒並み高いし信用していいと思う!!
-
-
3.7おすすめポイント
-
ポイント①参加枠を限定!
無料予想・有料予想の参加枠に制限をかけています。
こうすることにより、極端なオッズ低下を避けることができ目標金額に近い払戻を獲得が見込めます。 -
ポイント②ユーザー1人1人に専属のスタッフがつく!
ユーザー1人1人に専属のスタッフがつくので、競輪に詳しくない方やサイトの使い方がわからない方、予想の見解が知りたい方など幅広いユーザーが安心して利用できます。
無料予想の詳細 券種 3連単 買い目点数 10点 推奨金額 1点1,000円 公開頻度 毎日 提供数 1日1レース 公開時間 当日11:30 提供方法 公式サイト 2023年1月の戦績
13戦10勝3敗
的中率 回収率 利益 76.9% 254% 1,540,600円 2023年1月に最も好成績を収めた有料予想
「緑の輪」プラン料金 40,000円
利益 500,900円
利用者の口コミ
-
投稿者:LOTTEさん4.0JKIって競輪予想サイトの中でも、かなり配信してる予想のレベルが高いサイトですよね。無料予想でもちょいちょい高配当出してますし、有料情報の精度は自分が使ってきた色んな予想サイトと比較してもずば抜けていいですね。競輪は当たればデカいって言うけど、100万とか普通に獲得できています。
-
投稿者:ラララさん4.0日本競輪投資会の無料予想で10万円稼げて軍資金貯めれたから有料予想に参加してみたんだけど、コロガシでちゃんと当ててくれた。 マジでありがたい。 いろんな有料予想の内容知りたいから口コミで誰か教えてくれ〜
-
-
3.2おすすめポイント
-
ポイント①提供される買い目点数は5点!
提供される買い目はたったの5点。
この少ない買い目点数でもしっかりと的中を連発する実力があります。 -
ポイント②大満足の口コミ多数!
競輪予想サイト解体新書に「大満足」と評価した人が全体の72%もいました。
つまり、多くのユーザーを満足させ続ける競輪予想サイトだということです!
無料予想の詳細 券種 3連単 買い目点数 5点 推奨金額 1点2,000円 公開頻度 週6日 提供数 1日1レース 公開時間 当日12:00 提供方法 公式サイト 2023年1月の戦績
11戦8勝3敗
的中率 回収率 利益 72.7% 209% 1,004,600円 2023年1月に最も好成績を収めた有料予想
「ミッドナイトコース」プラン料金 32,000円
利益 380,900円
利用者の口コミ
-
投稿者:三流さん3.0競輪ライドの予想って精度が高いですよね。3連単を毎回5点で当ててるし、それでいて無料予想の的中率もまずまず。有料情報もそこまで高くないし、無料予想で出た利益で買えるんでそんな抵抗無いです。ラインの分析ってほんとムズいからいつも頼ってます。
-
投稿者:匿名さん4.0競輪ライドが1番の競輪予想サイトだと思ってます!!! 今の所勝率70%!!! 申し分なし!! このまま頼む〜〜〜!!!
-

競輪には、言わずとしれた「稼ぎやすいレース」が存在します。
しかし、末端の一般人ではそういった情報は手に入りません。
競輪予想サイト解体新書では、数々の予想サイトを検証するにあたって有益な情報網を獲得しています。
そういった情報網から得られる「注目するべきレース」の情報をLINE公式アカウント登録者限定で配信する用意があります。
参考にする、しないは皆さん次第。
ここでしか手にすることのできない情報を、ぜひ有意義に活用してもらえればと思います。

コメントを投稿する