金亀杯争覇戦とは?優勝賞金や歴代優勝者まで完全網羅!
競輪予想サイト解体新書の検証担当「近藤 宗康」です。
今回は金亀杯争覇戦2023の予想方法について皆さんに紹介します。
2023年3月9日から「金亀杯争覇戦2023」が開催されます!
競輪界最強の称号S級S班の選手も複数名出走するので、注目している競輪ファンも多いのではないでしょうか。
今回は、そんな金亀杯争覇戦2023の予想方法を徹底解説!
金亀杯争覇戦の基本情報・賞金・過去の傾向なども網羅しているので、ぜひ最後までご覧ください!
目次
金亀杯争覇戦の基本情報
まずは、金亀杯争覇戦がどのようなレースなのかをご紹介します。
知っておくべき情報は以下の3つ。
- 金亀杯争覇戦が開催される競輪場
- 金亀杯争覇戦のルール・仕組み
- 金亀杯争覇戦の賞金
それぞれ詳しくご紹介します。
金亀杯争覇戦は松山競輪場の開設記念競輪レース!
全国に43会場ある競輪場には、それぞれ開設を記念したレースが毎年開催されます。
金亀杯争覇戦も、開設記念競輪の1つ。
愛媛県に位置している松山競輪場の開設記念競輪です。
そんな金亀杯争覇戦が開催されるのは、毎年1〜3月。
一般レースよりもかなり多くの競輪ファンが来場し大盛況のレースです。
また、最終日には「ルーキーチャンピオン」というレースも開催。
各地から集まったA級2班に所属している新人選手が出走します。
毎年白熱したレースが行われるので、ぜひ注目してみてください。
金亀杯争覇戦のルール・仕組みを解説!
競輪のレースは基本的に「勝ち上がり方式」を採用しています。
勝ち上がり方式とは、予選→準決勝→決勝のように勝った選手が次のレースに進めるというトーナメントのようなものです。
松山競輪場の開設記念競輪である金亀杯争覇戦も、この勝ち上がり方式を採用しています。
また、勝ち上がり方式をとっているため敗者復活戦はありません。
1レース1レースを本気で戦うので、初日から見どころ満載のレースです。
金亀杯争覇戦の賞金
金亀杯争覇戦決勝 | ||
---|---|---|
1着 | 2着 | 3着 |
4,380,000円 | 2,852,000円 | 1,899,000円 |
金亀杯争覇戦の優勝賞金は、4,380,000円!
G2・G1レースと比べると少額ですが、高い金額であることに間違いありません。
年末に開催される競輪グランプリの選考基準の1つ「賞金ランキング上位者」という項目をクリアするために、是が非でも取っておきたいでしょう。
この賞金・名誉獲得のために競輪界トップ選手達が集います。
選手達はかなり気合を入れて臨むでしょう。
金亀杯争覇戦2023予想で押さえておきたい3つのポイントをご紹介!
金亀杯争覇戦の基本知識が身についたところで・・・
ここからは、金亀杯争覇戦2023の予想するために押さえておきたい3つのポイントをご紹介します!
- 金亀杯争覇戦2023の開催情報
- 金亀杯争覇戦が開催される松山競輪場の特徴
- 金亀杯争覇戦の過去の結果
それぞれ詳しくご紹介します。
金亀杯争覇戦2023の開催情報
まずは、金亀杯争覇戦2023の開催情報から。
絶対に以下3つは押さえておいてください。
- 金亀杯争覇戦2023の開催日程
- 金亀杯争覇戦2023に出走する選手
- 金亀杯争覇戦2023が開催される松山競輪場のアクセス及び入場制限
それぞれ詳しくご紹介します。
金亀杯争覇戦2023は3月9日〜12日の4日間開催!
金亀杯争覇戦2023は3月9日〜12日の4日間開催です。
G1・G2レースなどとは異なり、ナイターで行われます。
1〜3日目/最終日の出走時刻は以下の通りです。
金亀杯争覇戦1〜3日目/最終日 | |||||
---|---|---|---|---|---|
レース番号 | 発走予定時刻 | 発売締切 | レース番号 | 発走予定時刻 | 発売締切 |
1R | 15:04 | 15:01 | 1R | 15:04 | 15:01 |
2R | 15:29 | 15:26 | 2R | 15:29 | 15:26 |
3R | 15:55 | 15:52 | 3R | 15:55 | 15:52 |
4R | 16:21 | 16:18 | 4R | 16:21 | 16:18 |
5R | 16:47 | 16:44 | 5R | 16:47 | 16:44 |
6R | 17:16 | 17:13 | 6R | 17:16 | 17:13 |
7R | 17:46 | 17:43 | 7R | 17:46 | 17:43 |
8R | 18:16 | 17:13 | 8R | 18:17 | 17:14 |
9R | 18:46 | 18:43 | 9R | 18:51 | 18:48 |
10R | 19:18 | 19:15 | 10R | 19:25 | 19:22 |
11R | 19:51 | 19:48 | 11R | 19:59 | 19:56 |
12R | 20:25 | 20:22 | 12R | 20:35 | 20:32 |
金亀杯争覇戦2023は、1日12R開催されます。
1〜3日までと最終日の10R以降の発走時刻及び発売締切時刻は異なるので、間違えないようにしましょう。
金亀杯争覇戦2023に出走する注目メンバー
金亀杯争覇戦2023は、他の重賞レースと同じく選ばれた108名が出走します。
中でも、注目が集まっている選手は以下の10名です。
選手名 | 級班 | 期別 | 地区 |
---|---|---|---|
守澤太志 | S級S班 | 96 | 北日本 |
郡司浩平 | S級S班 | 99 | 南関東 |
松浦悠士 | S級S班 | 98 | 中国 |
菊地圭尚 | S級1班 | 89 | 北日本 |
和田圭 | S級1班 | 92 | 北日本 |
渡邉一成 | S級1班 | 88 | 北日本 |
酒井雄多 | S級1班 | 109 | 北日本 |
坂井洋 | S級1班 | 115 | 関東 |
小林大介 | S級1班 | 79 | 関東 |
阿部大樹 | S級1班 | 94 | 関東 |
根田空史 | S級1班 | 94 | 南関東 |
現役最強のS級S班の選手が3名。
その選手に引けを取らない活躍を見せているS級1班の選手が多く参戦します。
基本的に実力順に決着がつく競輪ですが、金亀杯争覇戦2023はかなり混戦することが予想されます。
S級S班の選手がラインを組むのか。
それとも単騎で戦うのか。
これが金亀杯争覇戦2023で勝つための鍵になってくるでしょう。
金亀杯争覇戦2023は入場制限は行わない!
2019年から世界各地で猛威を震い続ける新型コロナウイルス感染症。
その感染予防対策の一環として、全国の競輪場で入場制限を行っていました。
そこで、金亀杯争覇戦2023が開催される松山競輪場で入場制限があるのかを調査したところ・・・
入場制限は行わないということがわかりました。
競輪選手を初め、ファン・関係者にとっても嬉しいことでしょう。
ただ、レース当日の競輪場内は混雑する可能性があります。
マスクは着用しておいた方が良いでしょう。
金亀杯争覇戦2023が開催される松山競輪場の特徴を把握!
先述した通り、金亀杯争覇戦2023に出走するメンバーは猛者揃い。
金亀杯争覇戦2023で勝つためには、松山競輪場の特徴を把握しておくことが最も重要と言っても過言ではありません。
中でも、以下2点は絶対に押さえておきましょう。
- 松山競輪場のバンクの特徴
- 松山競輪場のG3レースの平均配当
それぞれ詳しくご紹介します。
松山競輪場は直線距離が長くカントがキツい!
松山競輪のバンクデータ | 全競輪場の平均バンク | ||
バンク周長 | 400m | バンク周長 | – |
---|---|---|---|
直線距離 | 58.6m | 直線距離 | 53.9m |
カント | 34°1´48″ | カント | 31°64´23″ |
ホーム | 10.3m | ホーム | 10.6m |
バック | 9.3m | バック | 9.4m |
センター | 7.3m | センター | 7.7m |
全国の競輪場のバンクと松山競輪場のバンクを比較すると、直線距離が長くカントがキツいことがわかります。
まず、直線距離の差は4.7m。
競輪において、直線距離は選手が本気を出して勝負する区間なので、この長さの違いは結果に影響します。
特に、長ければ長いほど混戦しやすく、レースは荒れやすいです。
一方、カントの差は2°46´25″。
カントは坂道と同じようなものなので、1°違うだけで有利不利が変わってきます。
そんなカントが2°以上も違うとなれば、セオリー通りの結果とはならないでしょう。
松山競輪場で行われるG3レースの平均配当は高め!
松山競輪 | |||||
---|---|---|---|---|---|
G1 | G2 | G3 | F1 | F2 | |
開催回数 | – | – | 41 | 292 | 398 |
2枠複 | – | – | 1,203円 | – | – |
2枠単 | – | – | 2,472円 | – | – |
2車複 | – | – | 1,965円 | 1,335円 | 1,409円 |
2車単 | – | – | 3,358円 | 2,642円 | 3,145円 |
ワイド | – | – | 713円 | 553円 | 504円 |
3連複 | – | – | 3,602円 | 2,350円 | 1,990円 |
3連単 | – | – | 19,294円 | 13,666円 | 15,689円 |
松山競輪場で行われるレースの中で、最も平均配当が高いのはG3レース。
3連単に関しては、19,294円もの配当がついています。
つまり、金亀杯争覇戦2023は荒れる可能性も否めません。
金亀杯争覇戦の過去の結果
金亀杯争覇戦は、これまで毎年開催されています。
松山競輪場の特徴なども変わっていないため、過去のレースを参考にすることで金亀杯争覇戦2023での勝率を上げることができるでしょう。
ということで、過去10年間の金亀杯争覇戦の以下3つのデータをご紹介します。
- 金亀杯争覇戦の歴代優勝者
- 金亀杯争覇戦の決まり手
- 金亀杯争覇戦の決勝の配当・オッズ
それぞれ詳しくご紹介します。
金亀杯争覇戦の歴代優勝者
開催年 | 歴代優勝者 |
---|---|
2014年3月 | 新田祐大 |
2014年11月 | 井上昌己 |
2016年 | 浅井康太 |
2017年 | 原田研太朗 |
2019年 | 渡部哲男 |
2020年 | 平原康多 |
2021年1月 | 松本貴治 |
2021年12月 | 橋本強 |
2022年10月 | 福田知也 |
当時活躍していた選手の名前がずらり。
やはり、G3レースともなると実力ある選手が優勝する傾向にあるようです。
金亀杯争覇戦2023では、注目されている選手を中心に予想するのが良いでしょう。
金亀杯争覇戦の過去の決まり手
開催年 | 1着の決まり手 | 2着の決まり手 |
---|---|---|
2014年3月 | 捲り | 捲り |
2014年11月 | 差し | 捲り |
2016年 | 差し | 差し |
2017年 | 捲り | マーク |
2019年 | 差し | マーク |
2020年 | 逃げ | マーク |
2021年1月 | 捲り | マーク |
2021年12月 | 差し | 捲り |
2022年10月 | 差し | マーク |
過去開催された金亀杯争覇戦の決まり手で最も多いのは「差し」。
次いで「捲り」「逃げ」となりました。
競輪の特性上「差し」で決着するのは定石ですが、ここまで「逃げ」が少ないのは稀なケースです。
これは、松山競輪場の特徴が影響していると言えます。
金亀杯争覇戦2023で予想する際は、先行選手は切って良いでしょう。
金亀杯争覇戦の過去の決勝の配当
開催年 | 2車複の配当 | 2車単の配当 | 3連複の配当 | 3連単の配当 |
---|---|---|---|---|
2014年3月 | 390円 | 1,130円 | 1,650円 | 7,980円 |
2014年11月 | 1,370円 | 3,640円 | 1,280円 | 14,200円 |
2016年 | 560円 | 810円 | 4,230円 | 8,370円 |
2017年 | 230円 |
280円 |
1,270円 | 2,070円 |
2019年 | 1,120円 | 1,290円 | 1,450円 | 4,410円 |
2020年 | 380円 | 580円 | 580円 | 1,760円 |
2021年1月 | 380円 | 580円 | 760円 | 1,720円 |
2021年12月 | 620円 | 3,610円 | 1,270円 | 17,570円 |
2022年10月 | 600円 | 1,000円 | 1,250円 | 3,540円 |
過去の3連単の配当は、1,720円〜17,570円とかなり幅があります。
つまり、当日のメンバーによっては荒れる可能性があるということです。
とはいえ、万車券が出たのは2回しかありません。
金亀杯争覇戦2023は、順当な決着がつく可能性が高いと言えるでしょう。
金亀杯争覇戦2023で勝つため予想方法3ステップを徹底解説!
金亀杯争覇戦2023の予想ポイントを抑えることができたら、あとは予想をするだけ。
早速、金亀杯争覇戦2023で勝つための具体的な予想方法をご紹介します。
金亀杯争覇戦2023予想ステップ1「人気どころを軸に手堅く予想」
金亀杯争覇戦の過去の配当を見ると、そこまで荒れているわけではありません。
つまり、人気どころで決着しやすいということです。
なので、オッズや選手の強さを確認して、有力である選手を軸に予想するのが得策でしょう。
ただ、手堅い予想をする際には、トリガミにならないように以下3点には気をつけなくてはなりません。
- 券種
- 買い目点数
- 1点辺りの投資金額
それぞれ詳しく説明します。
3連単で勝負
人気どころで決着しやすいレースでは、券種選びが重要です。
的中確率が高いワイドや2車複で予想すれば、当てることはできるでしょう。
ただ、金亀杯争覇戦の過去の最低配当を見ると、2車複で230円。
これでは稼ぐことはできません。
また、配当が低いレースということは、順当な決着がつきやすいということ。
つまり、そもそも稼ぎにくいレースと的中確率が高い券種は相性が悪いのです。
なので、金亀杯争覇戦2023で勝負する際は、配当に期待ができる3連単がおすすめ。
過去の傾向から20倍ほどの配当には期待ができるので、3連単で予想すれば大きく稼ぐことができるでしょう。
買い目点数は10点
配当が低いレースでは、基本的に大きなプラスは望めません。
そのため、買い目点数が広すぎるとトリガミになる可能性が高いです。
ただ、過去の傾向から荒れる可能性も否めない。
そこで、1レース辺りの買い目点数は10点ほどが良いでしょう。
金亀杯争覇戦決勝の過去のオッズは低くても17.2倍なので、10点で当てることができればトリガミになる心配もありません。
1点辺りの投資金額は1,000円
1点辺りの金額を高くして当てることができれば、競輪で大きく稼ぐことができます。
ただ、これはかなりリスクが高い。
仮に、10点5,000円で購入して外れた場合1レースで50,000円のマイナスです。
ただ、1点辺りの金額を低くしすぎても、配当が低めの金亀杯争覇戦で稼ぐことはできないでしょう。
なので、1点辺りの金額は1,000円がおすすめです。
ただ、あくまでも過去のレースから見た傾向なので、当日のオッズや状況を見て1,000円以内で検討するようにしましょう。
金亀杯争覇戦2023予想ステップ2「天候チェック」
競輪場でレースが荒れる原因となる大きな理由の1つは、天候が荒れることです。
松山競輪場は屋外にあるので、雨が降った際などは荒れる可能性が否めません。
また、松山競輪場でのレースは「風」がかなり影響します。
特に、バック向かい風になった場合、一般的に不利と言われる先行選手が逃げ切る展開になりやすいです。
そんなレースで、セオリー通りに賭けてしまったら高配当のチャンスを自ら逃しているようなもの。
なので、金亀杯争覇戦2023では天候のチェックを怠らないようにしましょう。
ちなみに、以下のサイトから松山競輪場付近のリアルタイムの天候を見ることができます。
ぜひ活用してください。
金亀杯争覇戦2023予想ステップ3「予想サイトで確認」
競輪はギャンブルです。
これまでご紹介したものを全て実践できたとしても、100%勝てるとは言えません。
また、自信が完璧な予想をできたとしても、その予想はあくまで主観的。
客観的なデータを見て判断することが重要です。
なので、競輪予想サイトを使ってプロの予想を客観的に分析しましょう。
競輪予想サイトは、これまで私がご紹介した過去の傾向とは非にならない膨大なデータを扱うサイトです。
当日無料で公開される予想を見ることで、自身の予想の確認・見直しをすることができます。
今回は、2023年2月に好成績を残しているサイトをランキングでご紹介。
複数のサイトと照らし合わせて、客観的にも完璧な予想を完成させましょう。
-
4.8おすすめポイント
-
ポイント①安定感ならケイリン宝箱
-
ポイント②独自のAIが予想!
無料予想の詳細 券種 3連単 買い目点数 10点 推奨金額 1,000円 公開頻度 週6日
(月曜日を除く)公開時間 前日18:00 提供方式 コロガシ 2023年2月の戦績
16戦13勝3敗
的中率 回収率 利益 81.3% 421% 3,009,400円 2023年2月に最も好成績を収めた有料予想
「黄金のレッグブレス」プラン料金 150,000円
利益 1,640,300円
利用者の口コミ
-
投稿者:キンキンさん5.0無料予想でもしっかり稼げるし、ワイドだから車券代もそんなかからない。まさに稼ぎやすい競輪予想サイトだと思います。まだ有料予想は使ってないけど、もうちょい無料予想で稼げたら使ってみようと思います。
-
投稿者:じだんだ5.02ヶ月位利用して、安定してプラス収支ですね 競輪って自分でやってるのが楽しかったけど、ここまで勝てるとケイリン宝箱使ってたほうが楽しいです笑 今後も稼がせてもらいます笑
-
-
5.0おすすめポイント
-
ポイント①回収率重視なら競輪神風!
競輪神風は、一般には出回らない情報まで扱う競輪予想サイト。無料予想でもしっかりと稼げています。稼ぎたいなら必ず押さえておきましょう。
-
ポイント②予想精度が抜群!
公開される買い目点数はたったの5点。どんなレースでも5点という少ない点数で当てられるので、トリガミの心配もありません。競輪神風は、圧倒的な予想精度を誇る競輪予想サイトです。
無料予想の詳細 券種 3連単 買い目点数 5点 推奨金額 1点1,000円 公開頻度 毎日 提供数 1日1レース 公開時間 当日12:30 提供方法 公式サイト 2023年2月の戦績
19戦16勝3敗
的中率 回収率 利益 84.2% 411% 3,180,500円 2023年2月に最も好成績を収めた有料予想
「日本武尊(ヤマトタケル)」プラン料金 70,000円
利益 1,809,500円
利用者の口コミ
-
投稿者:こす5.0回収率半端ねえ!前違うサイト使ってたけど神風の方が20%くらい高いと思う。マジおすすめ!
-
投稿者:武藤5.0無料予想から完璧な立ち回り。今の所6戦5勝。トリガミの心配まじでないと思う。これからも使うわ。
-
-
5.0おすすめポイント
-
ポイント①無料予想の買い目はたった5点!
無料予想の買い目点数はたったの5点。
抜群の予想の精度で、申し分ない戦績を残しています。 -
ポイント②的中率だけでなく回収率も担保!
チャリ活は堅い予想が多いのですが、買い目点数を絞っているためトリガミになることが少なく、コンスタントに稼げています。
チャリ活はローリスクで勝負できる貴重な競輪予想サイトです。
無料予想の詳細 券種 3連単 買い目点数 5点 推奨金額 1点2,000円 公開頻度 毎日 提供数 1日1レース 公開時間 当日12:30 提供方法 公式サイト 2023年2月の戦績
18戦15勝3敗
的中率 回収率 利益 83.3% 401% 2,978,000円 2023年2月に最も好成績を収めた有料予想
「昼活ハイパー」プラン料金 100,000円
利益 1,205,700円
利用者の口コミ
-
投稿者:オーヤマさん5.0チャリ活はなんと言っても無料予想だよね。まじでコンスタントに当たるし、稼げる。結構堅めの予想が多いから不安になるけど、買い目絞ってるから本当にトリガミにならない。時々、穴狙ったような買い目も公開されて大丈夫か?って思うけど、しっかりと当たる。今日で4連勝だ笑笑チャリ活はどんなレースでも当たる買い目が分かってるのかな?笑ともかくチャリ活ならまじで稼げるから使ってみて笑
-
投稿者:ジャスミンさん5.0チャリ活ってサポートが本当に凄い!!!私は競輪初心者で初めてやってみようと思って登録したものなんですが、やっぱり競輪予想サイトなんてもちろん初めてで、どうしたらいいか分からず問い合わせてみたら、競輪の基本から車券の買い方、チャリ活のおすすめの使い方まで丁寧に教えてくれました!しかも、レスポンスが早いんですよw口コミ見る限り、当たらないって口コミは見当たらないし、文句の付け所を教えて下さいw
-
-
3.4おすすめポイント
-
ポイント①提供される買い目点数は5点!
提供される買い目はたったの5点。
この少ない買い目点数でもしっかりと的中を連発する実力があります。 -
ポイント②大満足の口コミ多数!
競輪予想サイト解体新書に「大満足」と評価した人が全体の72%もいました。
つまり、多くのユーザーを満足させ続ける競輪予想サイトだということです!
無料予想の詳細 券種 3連単 買い目点数 5点 推奨金額 1点2,000円 公開頻度 週6日 提供数 1日1レース 公開時間 当日12:00 提供方法 公式サイト 2023年2月の戦績
14戦10勝4敗
的中率 回収率 利益 71.4% 240% 1,290,500円 2023年2月に最も好成績を収めた有料予想
「ミッドナイトコース」プラン料金 32,000円
利益 401,000円
利用者の口コミ
-
投稿者:三流さん3.0競輪ライドの予想って精度が高いですよね。3連単を毎回5点で当ててるし、それでいて無料予想の的中率もまずまず。有料情報もそこまで高くないし、無料予想で出た利益で買えるんでそんな抵抗無いです。ラインの分析ってほんとムズいからいつも頼ってます。
-
投稿者:匿名さん4.0競輪ライドが1番の競輪予想サイトだと思ってます!!! 今の所勝率70%!!! 申し分なし!! このまま頼む〜〜〜!!!
-
-
3.2おすすめポイント
-
ポイント①参加枠を限定!
無料予想・有料予想の参加枠に制限をかけています。
こうすることにより、極端なオッズ低下を避けることができ目標金額に近い払戻を獲得が見込めます。 -
ポイント②ユーザー1人1人に専属のスタッフがつく!
ユーザー1人1人に専属のスタッフがつくので、競輪に詳しくない方やサイトの使い方がわからない方、予想の見解が知りたい方など幅広いユーザーが安心して利用できます。
無料予想の詳細 券種 3連単 買い目点数 10点 推奨金額 1点1,000円 公開頻度 毎日 提供数 1日1レース 公開時間 当日11:30 提供方法 公式サイト 2023年2月の戦績
11戦8勝3敗
的中率 回収率 利益 72.7% 206% 1,289,000円 2023年2月に最も好成績を収めた有料予想
「緑の輪」プラン料金 40,000円
利益 398,000円
利用者の口コミ
-
投稿者:LOTTEさん3.0JKIって競輪予想サイトの中でも、かなり配信してる予想のレベルが高いサイトですよね。無料予想でもちょいちょい高配当出してますし、有料情報の精度は自分が使ってきた色んな予想サイトと比較してもずば抜けていいですね。競輪は当たればデカいって言うけど、100万とか普通に獲得できています。
-
投稿者:ラララさん4.0日本競輪投資会の無料予想で10万円稼げて軍資金貯めれたから有料予想に参加してみたんだけど、コロガシでちゃんと当ててくれた。 マジでありがたい。 いろんな有料予想の内容知りたいから口コミで誰か教えてくれ〜
-
金亀杯争覇戦2023の優勝候補3名を予想!
ご紹介した順で予想することができれば、金亀杯争覇戦2023の予想は完璧と言えるでしょう。
では、ここまでご紹介した内容を参考に金亀杯争覇戦2023の優勝候補を3名を予想したいと思います。
※独断と偏見も含みますのでご了承ください。
金亀杯争覇戦2023優勝候補1位「郡司浩平選手」
級班 | S級S班 |
---|---|
脚質 | 逃 |
今期得点 | 117.52 |
ホームバンク | 川崎競輪場 |
金亀杯争覇戦2023優勝候補1位は・・・
郡司浩平選手です!
郡司浩平選手はS級S班所属していて、金亀杯争覇戦2023の出走メンバーの中で実力は桁違い。
直近の戦績は、勝率41.1%・3連対率70.5%と驚異的です。
まさに、金亀杯争覇戦2023の優勝候補と言えるでしょう!
金亀杯争覇戦2023優勝候補2位「守澤太志選手」
級班 | S級S班 |
---|---|
脚質 | 両 |
今期得点 | 116.18 |
ホームバンク | – |
金亀杯争覇戦2023優勝候補2位は・・・
S級S班に所属している守澤太志選手です!
守澤太志選手の直近戦績は、勝率は23.5%と少し低めですが3連対率は76.4%とかなり高い。
3着までに入る可能性はかなり高いでしょう。
また、金亀杯争覇戦2023は北日本勢が多く出走するので、ラインはかなり強固なものになると予想できます。
優勝の可能性はかなり高いでしょう!
金亀杯争覇戦2023優勝候補3位「松浦悠士選手」
級班 | S級S班 |
---|---|
脚質 | 両 |
今期得点 | 114.52 |
ホームバンク | 広島競輪場 |
金亀杯争覇戦2023優勝候補3位は・・・
S級S班に所属している松浦悠士選手です!
松浦悠士選手が普段練習している広島競輪場は、クセのない400mバンク。
金亀杯争覇戦2023が開催される松山競輪場は、カントがキツく直線が長いというクセのあるバンクです。
これだけ見ると、優勝候補としては少し弱いように思えます。
しかし、松浦悠士選手は「競輪祭」「オールスター競輪」など、多くの重賞レースで優勝経験がある実力者。
さらに、脚質は「両」なのでどのポジションでもこなすことができます。
ラインを組まず単騎で戦ったとしても、良い戦績を残すことができるでしょう!
金亀杯争覇戦2023で勝つための予想方法まとめ
今回は、金亀杯争覇戦2023で勝つための予想方法についてご紹介してきました。
いかがだったでしょうか。
まとめると以下の通りです。
- 金亀杯争覇戦は松山競輪場の開設記念レース
- 金亀杯争覇戦2023は3月9日〜12日の4日間開催
- 金亀杯争覇戦の過去の傾向は「順当な決着が多い」
- 金亀杯争覇戦2023では手堅く予想するのがおすすめ
- 金亀杯争覇戦2023では最終チェックをする
- 金亀杯争覇戦2023優勝候補第1位は「郡司浩平選手」
競輪のG3レースは、実力が顕著に現れやすく配当は低めが多いです。
しかし、当日の天候やメンバーによっては荒れることもあるでしょう。
なので、予想した後も最終チェックを必ず行ってください。

競輪には、言わずとしれた「稼ぎやすいレース」が存在します。
しかし、末端の一般人ではそういった情報は手に入りません。
競輪予想サイト解体新書では、数々の予想サイトを検証するにあたって有益な情報網を獲得しています。
そういった情報網から得られる「注目するべきレース」の情報をLINE公式アカウント登録者限定で配信する用意があります。
参考にする、しないは皆さん次第。
ここでしか手にすることのできない情報を、ぜひ有意義に活用してもらえればと思います。

コメントを投稿する