武雄競輪場の特徴と傾向・バンクで見た予想方法を徹底分析!
競輪予想サイト解体新書の検証担当「近藤 宗康」です。
今回は、武雄競輪場の特徴・予想のコツについて皆さんに紹介します。
武雄競輪場は、2015年に大規模改修が行われナイターやミッドナイト開催が行われるようになった競輪場です。
そんな武雄競輪場は「逃げが不利な競輪場」と言われています。
では、なぜ逃げが不利と言われているのか。
追い込み選手の中でもどの決まり手が多いのか。
など、武雄競輪の特徴や選手の有利不利を知っておかなければ、勝率は上がらない。
ということで!
今回はそんな武雄競輪場のバンクの特徴やレースの傾向、予想する際のポイントをまとめてみました。
武雄競輪で勝率を上げたい方は必ず読んで下さい!
目次
武雄競輪場のバンクについて
武雄競輪場は、全国に43箇所点在する競輪場の中で最も多い400mバンク。
一般的な長さなので予想はしやすそうですが、一部の競輪ファンからは「最後の最後まで決着が読めない競輪場」と言われています。
では、なぜそのようなことが言われているのか。
バンクの詳細なデータから紐解いていきましょう。
バンク周長 | 400m |
---|---|
みなし直線距離 | 64.4m |
センター部路面傾斜 | 32°00´19″ |
ホーム幅員 | 9.7m |
バック幅員 | 8.7m |
センター幅員 | 7.4m |
武雄競輪場のバンクのカント(傾斜)は平均的な数値です。
特質すべきなのは見なし直線距離で、64.4mもの長さを誇ります。
これは全国に31箇所点在する400mバンクの中で最も長い距離。
つまり、バンクの特徴で見ると”最後の直線で先行選手が捲られやすい競輪場”だということが分かります。
また、先行選手は風の影響をもろに受けるので、武雄競輪で勝負する際はこのバンクの特徴は必ず抑えておきましょう。
傾向で見た武雄競輪の特徴と予想のポイント
ここまで、武雄競輪場のバンクの特徴は紹介してきました。
では、この特徴を踏まえた上で、どのような予想をすればよいのか。
予想に必要なポイントを4つに分けて紹介していきます。
武雄競輪の特徴・予想のコツその1「脚質」
脚質は、予想をする際に抑えておかなければならないポイントのうちの1つ。
先行選手が有利なのか、はたまた追い込み選手が有利なのか、で買い目の組み方が大きく変わります。
そこで、まずは脚質についてまとめてみました。
1着の脚質の割合は「逃げ」が38%で「追い込み」が42%。
脚質で見ても”追い込みが有利”だという事がわかります。
やはり、最後の直線の長さで逃げの脚質を持つ選手が逃げ切れず、脚をためていた追い込み選手に捲られるレース展開が多くなるということなのでしょう。
もちろん風の影響も少なからずあるかとは思いますが、それでもこの直線の長さは先行不利の最も大きな要因の一つ。
武雄競輪で勝負する際は、追い込み型の選手を軸に投票しましょう。
武雄競輪の特徴・予想のコツその2「決まり手」
2つ目の抑えておきたいポイントは「決まり手」です。
バンクごとに直線距離やカントが異なるため、決まり手の割合も変わってきます。
決まり手の割合を知っておくだけで選手の有利不利が分かるので、予想する際に必要不可欠な情報の一つ。
ということで、武雄競輪の決まり手の割合をご覧ください。
1着の決まり手は「差し」で46%もの割合を占めています。
一方で「逃げ」の割合は21%と、追い込み選手が圧倒的に有利です。
ここまで、バンクの特徴や脚質を見てきましたが、決まり手でも追い込みが有利と分かるの数値に。
直線距離の長さは当然選手も把握しており、先行選手も武雄競輪に合った走りをします。
それでもなお逃げ切れないレース展開が多いことを考えると、武雄競輪では追い込み選手を軸に選定し投票することをおすすめします。
武雄競輪の特徴・予想のコツその3「三番手の突き抜け率」
競輪では三番手の選手が活躍すれば、配当が高くなる。
ですがバンクによって、天候の影響の受けやすさやカント、直線距離が異なるので、三番手選手の1着率も変わってきます。
では、武雄競輪場は全国に31箇所ある400mバンクの中でどのくらい突き抜けやすい競輪場なのか。
調べてみると・・・
3選手でラインを組んだ場合の三番手選手の1着率は、4.05%。
31箇所中、15番目の割合でした。
見なし直線距離が長い分、先行選手と番手選手で巻き起こる主導権争いが長引き隙が生まれ、その隙を狙う三番手選手が突き抜けられる可能性は低くはありません。
しかし、カントがきつくないため膨らむこともあり、突き抜けやすいとは言えず平均的な数値になっています。
もし、武雄競輪で三番手の突き抜けを狙う際は、競走得点の高いチカラのある選手、もしくは捲りが得意な選手が三番手につくレースに絞るようにしましょう。
このポイントは抑えておかなければ、絶対に勝率は上がらないので必ず覚えておきましょう。
武雄競輪の特徴・予想のコツその4「武雄競輪をホームバンクとしている選手」
一般的に、ホームバンクでのレースは地の利を活かせるため”有利”と言われています。
つまり、武雄競輪ではホームバンクが武雄輪場の選手がかなり有利だということ。
なので、今回は競輪予想サイト解体新書が注目している3選手を紹介します。
1人目
直近4ヶ月の成績 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
名前(年齢) | 山田 庸平(33) | 勝率 | 21.1% |
級班 | S級 1班 | 3連対率 | 52.6% | |
脚質 | 両 | 1着 | 4回 | |
競走得点 | 112.31 | 2着 | 4回 | |
総出走回数 | 19回 | 3着 | 2回 |
まずはこの人、山田庸平選手です!
山田庸平選手は競輪一家に生まれ、兄、山田英明選手とも切磋琢磨しながら練習に励んでいます。
ここ最近は調子もよく、競走得点では兄、山田英明選手に負けていますが、勝率でみると山田庸平選手が上。
この山田庸平選手の兄弟対決にも注目してみてください!
そんな山田庸平選手は自在選手で、どんなレース展開にも対応できますが、直近4ヶ月で見ると「差し」でゴールするレースが多い傾向にあります。
また、G3レースの勝率が37.5%と相性が良いことから
- G3レース
- 山田庸平選手が番手のレース
では、山田庸平選手を軸に買い目を組みましょう!
2人目
直近4ヶ月の成績 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
名前(年齢) | 荒井 崇博(43) | 勝率 | 5.3% |
級班 | S級 1班 | 3連対率 | 21.1% | |
脚質 | 両 | 1着 | 1回 | |
競走得点 | 104.94 | 2着 | 1回 | |
総出走回数 | 19回 | 3着 | 2回 |
続いては、荒井崇博選手です!
荒井崇博選手は「差し」を得意とする選手で、直近4ヶ月の連対時の決まり手を見ると差しが100%を記録しています。
つまり、長年培った経験を生かした駆け引きが抜群に上手いということ。
また、ホームバンクということだけでなく、得意な競輪場も武雄競輪場なので
- 武雄競輪での出走
- 荒井崇博選手が先頭ラインの番手につくレース
では、荒井崇博選手が激アツです!
競輪予想サイト解体新書が注目する若手のホープ
直近4ヶ月の成績 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
名前(年齢) | 青柳 靖起(21) | 勝率 | 33.3% |
級班 | S級 2班 | 3連対率 | 50.0% | |
脚質 | 逃 | 1着 | 6回 | |
競走得点 | 101.12 | 2着 | 1回 | |
総出走回数 | 18回 | 3着 | 2回 |
青柳靖起選手は、養成所時代にゴールデンキャップ賞を獲得した若手のホープ。
その圧倒的な実力で、A級3班からA級2班、A級2班からS級2班に2期連続で特昇しています。
21歳の若さで、この成績は本当にすごいですね!
そんな青柳靖起選手の脚質は逃げですが、捲りでゴールする割合が約7割と、ラインが後方にいてもその脚力で捲るチカラがある選手です。
また、F2レースの勝率が75%、3連対率については100%を記録していることから
- F2レース
- 青柳靖起選手が先行のレース
この2つの条件が揃ったレースは、青柳靖起選手一択でしょう!
「ただ勝ちそうだから」
という曖昧な理由で買い目に含んでも勝率は安定しません。
出走表やバンクの特徴、選手の得意不利をしっかり確認してから勝負しましょう!
武雄競輪の平均配当(2車単・3連単)
各競輪場でバンクの特徴が違うように、平均配当も様々。
そこで、武雄競輪場の平均配当金額から武雄競輪の傾向を見ていきましょう。
今年開催されたレースから2車単・3連単の統計をとってみました。
2車単 | 3車単 | |
---|---|---|
平均配当 (直近1ヶ月) |
2,563円 | 9,561円 |
平均配当 (直近1年間) |
2,376円 | 11,054円 |
武雄競輪の直近1ヶ月における平均配当は、2車単で2,563円 、3連単については9,561円でした。
つまり、
- 3連単
- 1点100円
- 買い目点数10点
- 合計1,000円
で勝負し続ければ、8回外れてもたった1度の的中で収支はプラスになるということ。
しかし、特徴を把握していなければ、全敗もあり得るのが武雄競輪。
取り返すためには、投資金額を上げなければならない。
という状況になりかねません。
つまり、ただ雰囲気で予想するのではなく、ここまで紹介したバンクの特徴や脚質、決まり手の割合をしっかり抑え、狙いを定めて勝負しましょう!
武雄競輪で開催されるグレードレースを紹介
武雄競輪場で開催されるグレードレースを紹介します。
武雄競輪のグレードレースといえば【G3】大楠賞争奪戦です!
詳細は以下の通り。
- レース名:【G3】大楠賞争奪戦
- 開催日:2022年4月23日(木)〜2022年4月26日(日)
武雄競輪で開催される【G3】大楠賞争奪戦。
今回、紹介した武雄競輪の攻略方法を活用して投票してみましょう!
さらに楽しめること間違いなし!
武雄競輪の特徴と傾向・バンクで見た予想方法のまとめ
武雄競輪の特徴・予想のコツをまとめると・・・
- 見なし直線距離が400mバンクの中で1番長い
- 先行選手が不利
- 決まり手は「差し」が圧倒的
- 三番手選手の突き抜けに期待はできない
武雄競輪は見なし直線距離が長い為、先行選手が最後の一周で番手選手や別ラインの選手に捲られるレース展開が多いです。
また、三番手選手の突き抜けにも大きく期待できるわけではないので、先行選手や3番手選手を軸に予想するのではなく、追い込み選手を軸に予想するようにしましょう。
一攫千金を狙えるわけではありませんが、コンスタントに稼げることは間違いありません!
【必見】武雄競輪で更に勝率を上げる方法を伝授します!
ここまで武雄競輪場の特徴・予想のコツについてご紹介してきましたが・・・
このポイントをすぐに実践するにはあまりに手間と時間がかかります。
加えて、競輪初心者にとっては実践すること自体難しい。
そこで、ここまで読んでいただけた方限定!
誰でも簡単に、武雄競輪でとにかく勝てる方法をご紹介します!
その方法とは・・・武雄競輪と相性が良い競輪予想サイトを利用すること。
競輪予想サイトは、長年競輪予想してきたプロが自身の予想を無料で公開しているサイトです。
今回は私が実際に検証し、武雄競輪で本当に稼げた競輪予想サイトを2つ大公開します!
この2つのサイトを利用すれば、稼げる金額がその分増える。
加えて、片方のサイトの調子が悪くてももう片方で稼げる。
リスクヘッジにも繋がります。
どちらも30秒で終わる無料登録をするだけで毎日予想を見ることができるので、是非登録してみてください!
武雄競輪と相性の良いサイトその1「ケイリン宝箱」
1つ目は【ケイリン宝箱】。
武雄競輪での戦績は以下のとおりです。
2021/10/14 | 武雄12R【画像】 |
---|---|
3連単
1⇒4⇒5
|
投資金¥10,000
払戻金¥32,700
|
2021/06/11 | 武雄5R【画像】 |
---|---|
3連単
5⇒1⇒3
|
投資金¥10,000
払戻金¥12,500
|
2021/06/10 | 武雄5R【画像】 |
3連単
3⇒1⇒7
|
投資金¥10,000
払戻金¥49,200
|
的中数/参加回数 | 的中率 | 利益 |
---|---|---|
3/3 | 100% | +64,400円 |
スタート轟は武雄競輪との相性抜群!
3戦全勝で、的中率100%。
利益も申し分ありません。
武雄競輪で安定して稼ぎたいならケイリン宝箱は外せません!
毎日、無料で予想を公開しているので、是非登録してみてください!
武雄競輪と相性の良いサイトその2「日本競輪投資会」
2つ目【日本競輪投資会】。
武雄競輪での戦績は以下の通り。
2021/10/15 | 武雄10R【画像】 |
---|---|
3連単
7⇒2⇒6
|
投資金¥10,000
払戻金¥123,300
|
的中数/参加回数 | 的中率 | 利益 |
---|---|---|
1/1 | 100% | +113,300円 |
驚異の回収率を記録!
まだ一戦しかしていませんが、日本競輪投資会の実力と武雄競輪での戦績を考えるとこれからももっと稼げることに期待できるでしょう。
武雄競輪で一気に稼ぎたい人は日本競輪投資会を利用してみてください!
日本競輪投資会もケイリン宝箱同様、毎日無料で予想を公開しています。
日本競輪投資会の実力、ぜひ体感してみてください。
この記事に寄せられたコメント
コメントを投稿する

競輪には、言わずとしれた「稼ぎやすいレース」が存在します。
しかし、末端の一般人ではそういった情報は手に入りません。
競輪予想サイト解体新書では、数々の予想サイトを検証するにあたって有益な情報網を獲得しています。
そういった情報網から得られる「注目するべきレース」の情報をLINE公式アカウント登録者限定で配信する用意があります。
参考にする、しないは皆さん次第。
ここでしか手にすることのできない情報を、ぜひ有意義に活用してもらえればと思います。

これまで競輪にはかなりお金をつぎ込んできましたが・・・w
こんなに各競輪場ごとに特徴が有るんだなあと初めて知りました
一応全開催場の記事を読んだので、これからは勝てるはず!w
この記事を最後まで読んでこれまで自分が稼げなかった理由がわかりましたw
競輪で稼いでいる人達はこんなにも詳しい情報をみて予想していたのですね。
私にそれは無理だと思ったので、おとなしく競輪解体新書さんがオススメしていた競輪カミヒトエを使いますw
競輪の予想サイトを探していたら、たまたまこのコラムを見つけて、試しに読んでみました。
特徴などがうまくまとめられており、あっという間に読み終わりました。
他の競輪場の記事も読んでみます!