header_logo
限定公開

最短2週間で1万円が100万円に!?誰でもすぐに実践可能な驚きの方法を限定公開!

大宮競輪場のデータから分かる特徴を徹底解剖!バンク・傾向・基本情報などご紹介!

競輪予想サイト解体新書の検証担当「近藤 宗康」です。

今回は大宮競輪の特徴について皆さんに紹介します。

大宮競輪_特徴_TOP

都心からのアクセスが良い埼玉県にある大宮競輪場。

毎年多くの競輪ファンが足を運び、大人気の競輪場です。

そんな大宮競輪は予想が非常に難しい競輪場として有名。

では、なぜ大宮競輪は難しいのか調査していくと・・・

最も大きな要因は大宮競輪場の特徴が影響しているということがわかりました!

ということで!

今回はそんな大宮競輪の特徴を過去の傾向・レースデータと共にご紹介!

バンク・決まり手・天候などもまとめています。

大宮競輪の特徴を完璧に押さえたい方や大宮競輪で勝ちたい方は、是非最後までご覧ください!

大宮競輪場の特徴とは?

全国43箇所に点在している競輪場はそれぞれ異なった特徴があります。

それは大宮競輪も例外ではありません。

そんな大宮競輪の特徴の中でも絶対に押さえておきたい特徴が以下の4つ。

  • 大宮競輪場のバンクの特徴「長い直線」
  • 大宮競輪で最も多い決まり手「差し」
  • 大宮競輪場の「6月〜9月の雨」
  • 大宮競輪場の「風向き」

それぞれ詳しくご紹介していきます。

大宮競輪場のバンクの最大の特徴は「長い直線」

立川競輪_バンクの特徴について

まずは、大宮競輪のバンクデータをご覧ください。

大宮競輪のバンクデータ 全競輪場の平均バンク
バンク周長 500m バンク周長
直線距離 66.7m 直線距離 53.9m
カント 26°16´40″ カント 31°64´23″
ホーム 10.3m ホーム 10.6m
バック 9.3m バック 9.4m
センター 7.5m センター 7.7m

KEIRIN.jpを参考に大宮競輪場のバンクデータと全国の競輪場の平均バンクデータを比較した時に最も異なるのは直線距離の長さ。

大宮競輪の方が約13mも長く設計されています。

みなし直線距離とは・・・
第4コーナーの立ち上がりからゴールまでの直線距離。
「みなし」と言われる理由は、コーナーの終わりくらいからほとんど直線であろう部分を含めているからです。
みなし直線距離は競輪場ごとに異なり、短いほど先行選手が有利な展開になりやすいです。-winticket引用

全国に2つしかない500mのバンクを有している競輪場のため、直線距離が長くなるのは必然です。

ただ、競輪場の中でかなり平均値に近い福井競輪の長さと比べるとかなりの差。

ここまでの違いがあると、普段他の競輪場で練習をしている選手にはとても走りにくいでしょう。

そのため、地脚型の選手が活躍しやすい競輪場と言えます。

大宮競輪で最も多い決まり手は「差し」

競輪場ごとにバンクの特徴が異なるということは、同じ選手のレースでも展開は大きく変わるということ。

その競輪場の特徴が顕著に表れます。

ということで、大宮競輪の公式サイトを参考に2022年1月〜2022年12月の大宮競輪の決まり手を算出しました。

1着
逃げ
21%
捲り
27%
差し
52%
2着
逃げ
17%
捲り
11%
差し
36%
マーク
36%

大宮競輪で最も多い決まり手は52%で「差し」

次いで「捲り」という結果になりました。

これは競輪の性質上妥当な結果。

他の競輪場と変わりありません。

決まり手で見ると、大宮競輪の最大の特徴と言える長い直線の影響はそこまで作用していないと言えるでしょう。

大宮競輪場の天候の傾向

競輪において天候というものは絶対に無視できない要素の一つ。

どんなにはっきりとした特徴を持つ競輪場であったとしても、レース当日悪天候だった場合その競輪場の特徴は無視しても良いと言えるほどです。

つまり、大宮競輪の特徴を押さえるのであれば、大宮競輪場の位置する東京都大宮市曙町付近の天候状況は押さえておかなければならないということ。

ということで、今回は大宮競輪場がある埼玉県さいたま市大宮区高鼻町付近の雨と風についてご紹介します。

6月〜9月にかけての雨量はかなり多い!

大宮競輪場付近の天候を調査した結果・・・

6月〜9月にかけて降水量が多くなるということがわかりました。

特に、9月の降水量は全国の中でも多め。

また、季節の変わり目などは台風が接近する恐れもあります。

なので、大宮競輪で勝負する際は天候チェックを忘れないようにしてください。

ちなみに・・・

大宮競輪場のリアルタイムの雨情報は以下から確認できるので、利用してみてください!

夏はバック追い風・冬はバック向かい風になりやすい

次にです。

競輪における風は、3.0m以上の風になってくるとレース展開に大きく作用します。

風向きによって仕掛けるタイミングや勢いなどが変わってくるので、いつもと違うレース展開になることがあるのです。

そこで大宮競輪場の風について調査したところ・・・

夏場はバック追い風、冬場はバック向かい風になりやすいということがわかりました。

いくら後方選手が有利な競輪場といえど、バック追い風だった場合は先行選手が逃げ切って決着という展開も考えられます。

なので、直前まで風の強さや向きを調べておきましょう。

大宮競輪場のリアルタイムな風の情報は以下から確認できるので、利用してみてください!

大宮競輪の特徴・傾向をレースデータから徹底分析!

ここまでご紹介した大宮競輪場の特徴を押さえておけば、ある程度の勝率UPが見込めるでしょう。

しかし、更に細かい分析を行うことで大宮競輪の勝率を”確実に”上げることが出来るのです!

ということで、そんな大宮競輪の分析を徹底的に行ってみました!

分析ポイントは以下の5つ。

  • 大宮競輪の平均配当
  • 大宮競輪の車番別成績
  • 大宮競輪の出目データ
  • 大宮競輪のスジ車券率

この分析結果を押さえることができれば大宮競輪の特徴は完璧と言えるほどなので、是非最後までチェックしてください!

大宮競輪の平均配当

平均配当は、その競輪場の特徴が顕著に表れます。

様々な要因で荒れやすい競輪場の平均配当は当然高くなる。

当然、逆もまた然りです。

つまり、平均配当を集計し分析することで大宮競輪の特徴が顕になるということ。

ということで、以下条件で平均配当を独自に算出し、分析してみました。

期間 2022年1月〜2022年12月
条件 ・グレード別/クラス別/レース種別の3つで分析
・全券種で算出

それぞれで詳しく解説していきます。

F2レースのみ若干荒れやすい

まずは、大宮競輪のグレード別の平均配当を見てみましょう。

  大宮競輪 全国平均
G3 F1 F2 G3 F1 F2
開催回数 38 180 291
2枠複 940円 1,179円 1,233円
2枠単 1,796円 2,153円 2,245円
2車複 1,328円 1,175円 1,356円 2,073円 1,234円 1,232円
2車単 2,564円 2,280円 2,619円 4,259円 2,492円 2,426円
ワイド 533円 461円 533円 787円 487円 519円
3連複 5,469円 1,895円 2,254円 4,811円 1,966円 2,012円
3連単 30,588円 10,971円 14,067円 29,748円 12,033円 11,894円

大宮競輪は全国の平均配当と比較して最も差があるのはF2レースの3連単。

その差は約3,000円です。

しかし、それ以外大きな差はありません。

つまり、大宮競輪場はクセが強いバンクですが、特徴的のため想像通りのレース展開になりやすいということでしょう。

決勝は荒れ傾向

次に、大宮競輪のレース種別の平均配当です。

  大宮競輪 全国平均
決勝 準決勝 特別優秀戦 選抜戦 特別一般戦 一般戦 予選 決勝 準決勝 特別優秀戦 選抜戦 特別一般戦 一般戦 予選
開催回数 39 87 79 35 21 58 190
2枠複 360円 2,080円 928円 690円 886円 1,822円 947円 1,113円 1,115円 1,317円 1,193円
2枠単 500円 2,933円 2,059円 1,441円 1,629円 2,816円 1,762円 2,005円 2,203円 2,582円 2,194円
2車複 1,564円 1,056円 1,399円 1,445円 1,767円 1,627円 1,203円 1,324円 1,138円 1,411円 1,751円 1,438円 1,495円 1,229円
2車単 3,830円 1,896円 2,720円 2,331円 3,891円 3,041円 2,309円 2,591円 2,356円 2,777円 3,624円 2,619円 3,001円 2,432円
ワイド 560円 453円 561円 568円 580円 600円 497円 507円 507円 554円 586円 573円 569円 532円
3連複 2,564円 1,727円 2,496円 2,779円 2,420円 2,830円 2,339円 2,124円 1,996円 2,466円 2,833円 2,256円 2,632円 2,203円
3連単 19,197円 8,617円 16,949円 15,831円 19,971円 16,263円 13,009円 12,436円 12,268円 14,563円 18,390円 14,327円 16,879円 12,820円

全国の平均配当と比べると、大宮競輪で行われる決勝は高配当がつきやすいということがわかります。

特に、3連単で見るとその差は約6,000円。

活躍しやすい選手を見極めることはできても、着順まで予想するのは難しいということでしょう。

これは、大宮競輪の長い直線が影響していると考えられます。

S級9車立て・L級戦レースに注意!

最後、クラス別の平均配当になります。

  大宮競輪 全国平均
S級(9車) S級(7車) A級(9車) A級(7車) L級 S級(9車) S級(7車) A級(9車) A級(7車) L級
開催回数 34 96 325 54
2枠複 964円 738円 1,075円 929円 773円
2枠単 1,810円 1,428円 2,063円 1,672円 1,511円
2車複 1,904円 1,139円 1,294円 1,473円 1,984円 1,119円 4,419円 1,103円 1,079円
2車単 3,772円 2,084円 2,495円 3,105円 4,030円 2,246円 12,661円 2,199円 2,161円
ワイド 810円 469円 513円 510円 755円 442円 1,247円 461円 422円
3連複 6,005円 1,925円 2,070円 2,643円 4,685円 1,842円 9,012円 1,800円 1,632円
3連単 33,649円 9,929円 13,011円 16,815円 28,409円 10,807円 22,910円 11,015円 9,291円

クラス別で見ると、S級9車立てレース・L級戦の平均配当が高いということがわかりました。

特に、L級戦は7,000円以上も差があります。

順当な決着になりやすいL級戦ですが、大宮競輪のような1周・直線距離が長い競輪場はセオリー通りになりにくいということでしょう。

これは全国の競輪場の中でも珍しいケースです。

大宮競輪で勝負する際は、L級戦は荒れやすいということを必ず押さえておきましょう。

大宮競輪の車番別成績【4番車の勝率が高い】

競輪には、独自の暗黙のルールが存在。

その中の一つに1番車には強い選手を配置し、4・6・8番車には比較的弱い選手を配置するというものがあります。

つまり、今紹介した4車に関してはその勝率や3連対率に大きな差が生まれるという事。

そんな4車に注目してみて見ると、大宮競輪場の新たな特徴が見えてくるのです。

ということで、大宮競輪の公式サイトを参考に大宮競輪の車番別成績を算出しました。

  全国の競輪場平均
車番 勝率 連対率 3連対率 出走数 着別成績 車番 勝率 連対率 3連対率 出走数 着別成績
1 22.3% 41.3% 56.5% 949 212-180-144-413 1 26.3% 39.0% 51.1%
2 13.6% 29.4% 44.2% 948 129-129-104-301 2 20.1% 34.2% 47.6%
3 12.3% 26.6% 40.2% 948 117-135-129-567 3 20.0% 33.6% 43.4%
4 14.4% 26.4% 41.2% 949 137-114-140-558 4 8.6% 15.4% 25.6%
5 15.2% 32.1% 47.5% 949 144-161-146-498 5 13.2% 30.9% 39.9%
6 3.5% 9.8% 19.0% 946 33-60-87-766 6 6.3% 7.9% 16.9%
7 17.8% 31.6% 46.6% 939 167-130-141-501 7 13.9% 29.5% 38.9%
8 2.1% 11.3% 20.6% 97 2-9-9-77 8 3.4% 6.6% 15.8%
9 11.3% 21.6% 34.0% 97 11-10-12-64 9 18.1% 33.5% 40.9%

全国の競輪場の車番別戦績を見ると、暗黙のルール通り4・6・8番車の勝率は低めです。

一方、大宮競輪の車番別戦績は4番車の勝率が若干高めという特徴が見えます。

クセのあるバンクを有しているため、セオリー通りの展開にならない場面も多いということです。

これは、大宮競輪場の特徴としてとても大きなことなので、しっかりと把握しておきましょう。

大宮競輪の出目データ

出目はその競輪場の特徴が最も表れると言っても過言ではない指標。

前述した競輪の暗黙のルール通りに決まるのであれば、4・6・8は大宮競輪の出目ランキング上位にはランクインしないでしょう。

つまり、1番車を軸にした出目が多ければ順当な決着が多い競輪場ということに。

ということで、今回は2022年1月〜2022年12月に絞り、大宮競輪の出目データを以下4つの券種で調査。

  • 2車複
  • 2車単
  • 3連復
  • 3連単

それぞれ上位10個の出目を算出しつつ、詳しく分析していきます。

2車複 2車単 3連複 3連単
順位 出目 回数 平均配当 順位 出目 回数 平均配当 順位 出目 回数 平均配当 順位 出目 回数 平均配当
1位 1-7 57 998円 1位 4-1 29 2,451円 1位 1-4-7 37 906円 1位 7-1-5 9 4,550円
2位 1-4 52 974円 1位 7-1 29 842円 2位 1-5-7 35 1,695円 1位 7-3-1 9 4,463円
3位 1-5 50 637円 3位 1-7 28 2,680円 3位 1-3-7 33 957円 3位 1-7-5 8 43,339円
4位 2-7 35 995円 4位 1-5 26 1,140円 4位 1-3-4 27 1,740円 3位 4-1-5 8 11,710円
5位 2-4 33 1,005円 5位 5-1 24 986円 4位 1-2-5 27 1,557円 3位 1-5-7

8

6,669円
6位 1-3 32 1,186円 6位 1-4 23 1,151円 4位 1-4-5 27 1,475円 3位 1-4-7 8 2,694円
7位 3-7 29 867円 7位 2-7 22 1,979円 7位 1-2-7 23 907円 7位 2-7-4 7 19,767円
8位 1-2 28 801円 8位 2-5 20 2,103円 8位 1-2-4 21 1,282円 7位 4-1-3 7 17,431円
9位 2-5 27 1,326円 9位 1-3 19 1,596円 9位 1-3-5 20 1,361円 7位 4-1-7 7 9,067円
10位 4-7 24 2,283円 10位 4-2 18 2,019円 10位 2-4-7 19 2,582円 7位 1-5-2 7 6,084円

最も多くの出目に絡んでいるのは1番車。

3連単は「2-7-4」以外の出目全てのに1番車が含まれています。

また、7番車も多くの出目に絡む結果に。

一般的には1・2・3番車あたりが多くの出目に絡んできますが、大宮競輪はとても特徴的です。

ただ、出現回数上位といえど最下位のものとそこまで大きな差はありません。

そのため、出目買いのような買い方はあまりおすすめできない競輪場といえます。

大宮競輪はスジ違いで決着する可能性の方が高い!

競輪の定石の一つにスジ違いで決着することが多いというものがあります。

これは、ラインの選手それぞれが自身の役割を全うすると、後方のラインの先行が上手い選手出ない限り捲りづらいから。

そんな定石であるスジについて押さえておけば、大宮競輪マスターに一歩近づいたということになります。

ということで、スジ車券率を調査した結果がこちら。

順位 周長 レース数 みなし直線距離 スジ車券 スジ違い
4 500m 1,326 66.7m 42.16% 57.84%

大宮競輪のスジ車券は全体の42.16%。

これは全体でみると最下位です。

1周が長い上に直線距離も長いので、ラインがばらけやすくスジ車券になりにくのでしょう。

大宮競輪場の基本情報について

大宮競輪の特徴は理解できたでしょうか!

ここまで大宮競輪のことについて学んだら、実際に大宮競輪に足を運んで勝負してみたくなると思います。

ということで、大宮競輪場の基本情報をご紹介しましょう!

大宮競輪場のアクセス

所在地
〒330-0803 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4-15-1
徒歩の場合 東武アーバンパークライン・大宮公園駅から徒歩5分
車の場合 東北自動車道・岩槻ICから約20分
タクシーの場合 JR各線大宮駅から約15分
電車の場合 東武アーバンパークライン・大宮公園駅から徒歩
無料バスの場合 JR各線大宮駅から約15分※時刻表はこちら

大宮競輪場へ訪れる際は、電車がおすすめです。

アーバンパークラインは本数も多く便利なので、ぜひ利用してみてください。

また、無料バスはJR大宮駅西口から徒歩5分にあるバス停から乗車できます。

大宮駅は新幹線も止まる駅なので、遠方からの方は利用してみると良いでしょう。

大宮競輪場の施設

入場無料の競輪場もあれば、料金がかかる競輪場もあります。

加えて、特別席でみたい!と思ってもお金が無ければ入れません。

ということで大宮競輪場の入場料・特別観覧料のそれぞれの料金をまとめました。

一般入場料 100円※場外開催時は無料
特別観覧席 1,000円※場外開催時は閉鎖

大宮競輪場の一般入場は100円。

別途料金で入れる特別観覧席は、ドリンクサービスや喫煙所が設置されていて、より快適に競輪を観ることが可能です。

また、空調設備も整っていて、生粋の競輪ファンが自然と足を運びます。

大きな勝負や快適に競輪を楽しみたい方は、ぜひ利用してみてください。

大宮競輪場の地元有名選手

競輪選手は、基本的に生まれ育った地域にある支部に所属し、その競輪場で練習しています。

そのため、地元選手は地の利を活かすことができるので他の選手よりも有利ということに。

大宮競輪場で実際に予想する際は、絶対に注目しておきたい情報です!

ということで、大宮競輪の有名・人気の地元選手を2名ピックアップしてご紹介します。

高松宮記念杯競輪2021覇者「宿口陽一選手」

直近4ヶ月の成績
名前(年齢) 宿口 陽一(38) 勝率 21.7%
級班 S級 S班 3連対率 43.5%
脚質 1着 5回
競走得点 112.12 2着 2回
総出走回数 23回 3着 3回

競輪を代表するS級S班の選手!

記念競輪での優勝歴がなく「苦労人」として知られていましたが、高松宮記念杯競輪2021で見事優勝し、その名を競輪界に轟かせました。

次期はS級1班に降格してしまいますが、その強さは間違いなく競輪界トップクラスでしょう。

クセが強く地脚型が活躍しやすいと言える大宮競輪場で出走する際は、車券に含めてみてはいかがでしょうか。

2022年アジアトラック金メダリスト「太田りゆ選手」

直近4ヶ月の成績
名前(年齢) 太田 りゆ(28) 勝率 28.6%
級班 L級 1班 3連対率 57.1%
脚質 1着 2回
競走得点 55.75 2着 1回
総出走回数 7回 3着 1回

アジア選手権2022で金メダル獲得を果たした選手。

ガールズケイリン界で「美人」という声も多く人気です。

太田りゆ選手が出走する際は、投票してみてはいかがでしょうか!

2023年に大宮競輪で開催される重賞レース一覧

直線距離長く、クセのあるバンクを有している大宮競輪。

比較的順当な決着がつく場合が多いですが、重賞レースは若干高めの配当がついていました。

つまり、大宮競輪で行われる重賞レースで勝つことができれば、大きく稼ぐことができるのです。

そのためには、まず大宮競輪で行われる重賞レースの情報を事前にサーチしておくことが必須。

ということで!

2023年に大宮競輪で行われる重賞レースをご紹介します!

開催日時 大会名 グレード 2022年開催地/優勝者 2023年優勝者
2023年1月19日〜22日 東日本発祥倉茂記念杯 G3 大宮競輪競輪/平原康多(SS)

大宮競輪場で行われる重賞レースは9月の記念競輪のみ。

毎年多くの人が参戦し、大盛況のレースです。

開催まで間も無くですが、まだ時間はあります。

大宮競輪の特徴を完璧に把握しておきましょう。

大宮競輪に関するQ&A

今回、大宮競輪の特徴についてまとめていた中で、競輪予想サイト解体新書の利用者様から様々な質問を頂きました。

ということで、最後にその質問にお答えしようと思います。

大宮競輪のライブ映像はどこで見れば良い?おすすめは?

競輪予想サイト解体新書では、全競輪場の特徴とともにライブ映像が見れるページを用意しています。

>大宮競輪のライブ映像はこちら

そこから「大宮競輪場」をタップしていただければ「ライブ映像」と書かれている箇所があるので、そこを押せば大宮競輪開催中に限りライブ映像を見ることができます。

是非活用してみてください。

大宮競輪の予想を出してる競輪予想屋・競輪ブログはある?

競輪予想屋を調査していくと、西武園競輪場・大宮競輪場を主戦場にして予想を販売している「木村安記」という方を見つけました。

現地やnetkeirinを中心に活動している競輪予想屋で、地元ファンからは「伝説の予想屋」と呼ばれているのだとか。

そんな木村安記さんの予想の検証や人気の理由を調査した記事も書いているので、大宮競輪で勝負する前にぜひ一度ご覧ください。

大宮競輪で勝敗を分けるのは選択肢!

競輪予想は情報勝負です。

しかし、情報を収集するのには膨大な時間がかかり、不足の事態になりやすいことがほとんど。

「自分一人の予想でうまくいくかわからない」

なんて方も多いと思います。

そんな方は競輪予想サイトを使ってみてください。

今回ご紹介する競輪予想サイトは”買い目を無料で公開”しているので、参考にするのも丸乗りするのも選択するのはあなたの自由。

正直「当たらないかも」と思ったらあなた自身の予想で勝負するのも正解です。

選択肢を増やし最善の選択をするために、一度予想を確認してみましょう!

  • おすすめポイント
    • ポイント①
      無料で大きく稼ぎたいなら競輪の王道で決まり!

      数多くの優良サイトが10点で予想を出す中、競輪の王道は5点という少ない点数での勝負をしています。1点あたりの推奨金額は2,000円と高めですが、競輪の王道の予想師にかかればお手のもの。どんなに稼げないと思うレースでも、しっかりと利益を生み出します。

    • ポイント②
      一攫千金を求める方と相性が良いサイト!

      競輪の王道の有料プランは、他のサイトと大きな違いはなく「2レースコロガシ」での提供です。ただ、有料予想では無料予想で勝負しているレースよりも「稼ぎやすさ」を追及しています。目標金額を大きく上回る払戻を出すことができるため、一攫千金を狙っている方は抑えておくべきサイトです。

    無料予想の詳細
    券種 3連単
    買い目点数 5点
    推奨金額 2,000円
    公開頻度 毎日
    公開時間 当日13時15分
    提供方式 公式サイト

    2023年8月の戦績

    18戦15勝3敗

    的中率 回収率 利益
    83.3% 475% 3,314,000円

    2023年8月に最も好成績を収めた有料予想

    「王女」プラン料金 50,000円

    利益 1,950,000円

    利用者の口コミ

    • 投稿者:緑茶ハイ
      5.0
      競輪初心者なので、登録でもらった100ポイントを使っていきなり1番安い有料プランの男爵に参加しプロに任せてみました。するとすぐに目標金額の20万超えを記録。こんなにも簡単に稼げてしまって良いものかと少しフワフワしています(笑)サポートが充実してるから安心して始めることができました。
    • 投稿者:トンカツ
      5.0
      無料予想に乗っかるだけでもめちゃくちゃ当たる!100万超えも夢じゃないし、有料プランも有料にしかない魅力満載で、正直毎日目からウロコです。競輪ずっと一人でやってきたけどプロの予想に頼るってだけでこれだけ稼げるのであれば、もっと早く知りたかった。とにかく競輪仲間にも即共有しました。ありがたい。
  • おすすめポイント
    • ポイント①
      安定感をとるなら競輪ゴクラク一択!

      競輪ゴクラクは、少ない点数でもしっかりと当てることが出来るサイト。回収率も高く抜群の安定感を誇ります。無料予想だけでもしっかり稼ぎたい方は、絶対に押さえておきましょう。

    • ポイント②
      コロガシで大きな当たりを手にしたいなら競輪ゴクラク!

      有料予想は基本2レースのコロガシ。買い目点数は5点とかなり少ない点数です。そんな少ない点数でもしっかりと当てるため、回収率が圧倒的。1発で大きく稼ぎたいなら競輪ゴクラクで決まりでしょう。

    無料予想の詳細
    券種 3連単
    買い目点数 10点
    推奨金額 1,000円
    公開頻度 毎日
    公開時間 前日18:00
    提供方式 公式サイト

    2023年8月の戦績

    16戦13勝3敗

    的中率 回収率 利益
    81.3% 469% 3,532,200円

    2023年8月に最も好成績を収めた有料予想

    「アツアツ80万」プラン料金 80,000円

    利益 2,309,800円

    利用者の口コミ

    • 投稿者:匿名
      5.0
      新サイトと聞いて飛びつきました!めっちゃ稼げてます!有料予想もポイントで参加できるし、俺ら利用者にとってかなり優しいサイト!それで稼げるとか神でしかない!
    • 投稿者:いろはす
      5.0
      毎日ログインポイントってかなりアツい!しかも10〜100ポイントって、1000円〜10,000円のポイントってことよね!やばすぎだろ!ちなみに無料予想だけで10万超えてますwこんなにお得なサイト見たことねえよ!
  • おすすめポイント
    • ポイント①
      参加枠を限定!

      無料予想・有料予想の参加枠に制限をかけています。
      こうすることにより、極端なオッズ低下を避けることができ目標金額に近い払戻を獲得が見込めます

    • ポイント②
      ユーザー1人1人に専属のスタッフがつく!

      ユーザー1人1人に専属のスタッフがつくので、競輪に詳しくない方やサイトの使い方がわからない方、予想の見解が知りたい方など幅広いユーザーが安心して利用できます。

    無料予想の詳細
    券種 3連単
    買い目点数 10点
    推奨金額 1点1,000円
    公開頻度 毎日
    提供数 1日1レース
    公開時間 当日11:30
    提供方法 公式サイト

    2023年8月の戦績

    18戦14勝4敗

    的中率 回収率 利益
    77.8% 460% 2,996,700円

    2023年8月に最も好成績を収めた有料予想

    「緑の輪」プラン料金 40,000円

    利益 1,346,000円

    利用者の口コミ

    • 投稿者:LOTTEさん
      5.0
      JKIって競輪予想サイトの中でも、かなり配信してる予想のレベルが高いサイトですよね。無料予想でもちょいちょい高配当出してますし、有料情報の精度は自分が使ってきた色んな予想サイトと比較してもずば抜けていいですね。競輪は当たればデカいって言うけど、100万とか普通に獲得できています。
    • 投稿者:ラララさん
      4.0
      日本競輪投資会の無料予想で10万円稼げて軍資金貯めれたから有料予想に参加してみたんだけど、コロガシでちゃんと当ててくれた。 マジでありがたい。 いろんな有料予想の内容知りたいから口コミで誰か教えてくれ〜
  • おすすめポイント
    • ポイント①
      サイト内の作りが唯一無二!

      競輪オリンピアは「競輪総合サイト」と言う名前で運営しています。その名の通り「keirin.jp」「楽天Kドリームス」といった公式サイトや「競輪場の特徴」といった情報までも網羅できることが増え、手間が減るという、これまでの競輪予想サイトよりもはるかに使いやすいサイトです。

    • ポイント②
      予想精度が抜群!

      競輪オリンピアが提供する予想の券種は3連単が基本。買い目点数は無料・有料共に5点となっています。最大540通りある3連単を僅か5点で当てることができるため、ローリスクハイリターンを実現。一見稼げなそうなレースでも大きく稼ぐことが可能です。

    無料予想の詳細
    券種 3連単
    買い目点数 10点
    推奨金額 1,000円
    公開頻度 毎日
    公開時間 前日18:00
    提供方式 公式サイト

    2023年8月の戦績

    16戦12勝4敗

    的中率 回収率 利益
    75.0% 420% 2,247,000円

    2023年8月に最も好成績を収めた有料予想

    「約束」プラン料金 300,000円

    利益 1,160,700円

    利用者の口コミ

    • 投稿者:番長
      4.0
      最近競輪を始めた初心者なので、試しに登録でもらった100ポイントを足しにしてミッドナイトプランに参加しました。午前のうちに参加し、夜携帯を確認すると42万回収出来ていて腰を抜かしそうでした。小遣い稼ぎ程度のつもりでしたが、本格的に競輪投資始めてみようかなと考えています。サポートが充実しててリスク管理をしてくれるので、非常に心強いです。
    • 投稿者:カマンベール
      5.0
      無料予想だけなのにめちゃくちゃ当たる。予想時間短縮できるからスキマ時間に予想にみて参加するだけを繰り返してたら2週間で30万近い利益が出ました。正直自分で予想していたのが馬鹿らしくなりました。本当にありがとうございます!
  • おすすめポイント
    • ポイント①
      無料予想の買い目はたった5点!

      無料予想の買い目点数はたったの5点。
      抜群の予想の精度で、申し分ない戦績を残しています。

    • ポイント②
      的中率だけでなく回収率も担保!

      チャリ活は堅い予想が多いのですが、買い目点数を絞っているためトリガミになることが少なく、コンスタントに稼げています。
      チャリ活はローリスクで勝負できる貴重な競輪予想サイトです。

    無料予想の詳細
    券種 3連単
    買い目点数 5点
    推奨金額 1点2,000円
    公開頻度 毎日
    提供数 1日1レース
    公開時間 当日12:30
    提供方法 公式サイト

    2023年8月の戦績

    14戦10勝4敗

    的中率 回収率 利益
    71.4% 340% 1,853,200円

    2023年8月に最も好成績を収めた有料予想

    「昼活ハイパー」プラン料金 100,000円

    利益 595,600円

    利用者の口コミ

    • 投稿者:オーヤマさん
      3.0
      チャリ活はなんと言っても無料予想だよね。まじでコンスタントに当たるし、稼げる。結構堅めの予想が多いから不安になるけど、買い目絞ってるから本当にトリガミにならない。時々、穴狙ったような買い目も公開されて大丈夫か?って思うけど、しっかりと当たる。今日で4連勝だ笑笑チャリ活はどんなレースでも当たる買い目が分かってるのかな?笑ともかくチャリ活ならまじで稼げるから使ってみて笑
    • 投稿者:ジャスミンさん
      4.0
      チャリ活ってサポートが本当に凄い!!!私は競輪初心者で初めてやってみようと思って登録したものなんですが、やっぱり競輪予想サイトなんてもちろん初めてで、どうしたらいいか分からず問い合わせてみたら、競輪の基本から車券の買い方、チャリ活のおすすめの使い方まで丁寧に教えてくれました!しかも、レスポンスが早いんですよw口コミ見る限り、当たらないって口コミは見当たらないし、文句の付け所を教えて下さいw

大宮競輪の特徴まとめ

今回は、大宮競輪の特徴・バンクのクセ・傾向など詳しく分析しご紹介してきました。

いかがだったでしょうか!

まとめると以下の通り。

  • 大宮競輪の最大の特徴は「長い直線」
  • 大宮競輪は順当な決着がつきやすい
  • 最も多い決まり手は「差し」
  • 6月〜9月にかけての雨に注意
  • 季節によって風向きが変わる
  • スジ違いで決着する可能性が高い

クセが強く特徴的な大宮競輪場。

競輪の定石が通用しないことも多々あります。

そのため、今回ご紹介した特徴をしっかりと押さえて予想するようにしてください!

そうするだけで間違いなく勝率は上がるでしょう。

コメントを投稿する

ニックネーム※任意

評価※必須

※五段階でサイトの評価をつけてください

口コミの内容※必須

項目

タイトル

内容

※業者・自作自演の口コミの場合削除する可能性があります。

アンケート

Q1.この予想サイトの満足度は?

Q2.この予想サイトの参加回数は?

Q3.この予想サイトを利用して獲得した収支は?

Q4.この予想サイトをまた利用したいと思いましたか?

LINE公式アカウントバナー

競輪には、言わずとしれた「稼ぎやすいレース」が存在します。

しかし、末端の一般人ではそういった情報は手に入りません。

競輪予想サイト解体新書では、数々の予想サイトを検証するにあたって有益な情報網を獲得しています。

そういった情報網から得られる「注目するべきレース」の情報をLINE公式アカウント登録者限定で配信する用意があります。

参考にする、しないは皆さん次第。

ここでしか手にすることのできない情報を、ぜひ有意義に活用してもらえればと思います。

LINE公式アカウントQRコード