高松競輪のデータから分かる特徴を大公開!バンクの癖や概要も徹底網羅!
競輪予想サイト解体新書の検証担当「近藤 宗康」です。
今回は高松競輪場の特徴・バンクのクセ・基本情報について皆さんに紹介します。
屋外や屋内、海沿いや内陸部と様々な場所にある競輪場。
場所も違えば、天候も異なります。
その他にもバンクの長さや傾きなど、同じものはありません。
これらの特徴を把握していなければ、競輪で勝つことは難しいでしょう。
ということで!
今回は、高松競輪場の特徴やバンクのクセなど徹底解剖していきます!
高松競輪で勝つために必須な情報になるので、是非最後までご覧ください。
高松競輪の特徴・基本情報を押さえよう!
初めに、高松競輪の特徴や基本情報をご紹介していきます!
ポイントは以下の5つ。
- バンクの特徴
- 決まり手の割合
- 脚質の割合
- 地元の有名選手
- 天候
では、それぞれ詳しく解説していきます。
高松競輪場のバンクの特徴
まずは、高松競輪のバンクについて。
詳しいバンクデータは、以下になります。
バンク周長 | 400m |
---|---|
みなし直線距離 | 54.8m |
センター部路面傾斜 | 33°15´50″ |
ホーム幅員 | 12.8m |
バック幅員 | 10.8m |
センター幅員 | 8.5m |
高松競輪場のバンクの見なし直線距離は54.8mで、全国に点在する400mバンクの中では比較的短いです。
また、カント(傾斜)は33°15´50″と、かなりきつくなっています。
みなし直線距離が短めですが、カントがきつくスピードに乗りやすいため、比較的後方選手も活躍しやすい競輪場と言えそうです。
高松競輪の決まり手
次に「決まり手」を見ていきましょう。
バンクごとに直線距離やカントが異なるため、決まり手の割合も変わってきます。
この決まり手の割合を知っておくだけで選手の有利不利が分かるので、予想する際に必要不可欠な情報の一つなのです。
ということで、高松競輪の決まり手の割合をご覧ください。
1着の決まり手の約半分が「捲り」。
つまり、先行選手は見なし直線距離の長さやカントにキツさで捲られるレース展開が多いということなのでしょう。
ただ、高松競輪と同じようにカントがキツめの名古屋競輪とはかなり異なります。
競輪場の特徴が似ていても、天候などの不確定要素から結果は違ってくるということでしょう。
高松競輪の脚質
続いて「脚質」です。
着順別の脚質は、その競輪場のバンクの特徴が顕著に表れます。
選手の有利不利も把握できるので理解しておいて損はないでしょう。
ということで、高松競輪の脚質についてまとめてみました。
1着の脚質の割合は「逃」が37%で「追」が41%。
脚質の性質で見ると「追」が有利です。
高松競輪場は400mバンクの中でもトップクラスのカントのキツさ。
”後半でスピードに乗った後方選手が風で足を失った先行選手を抜く”という展開が多いということでしょう。
高松競輪で勝負する際は、追い込みを軸にしてみると良いかもしれませんね。
高松競輪場の有名な地元選手
続いて、高松競輪場の有名な地元選手に触れていきます。
地元選手は普段からその競輪場で練習しているため、地の利を活かすことが可能です。
高松競輪で勝負する際も確実に役立つでしょう。
ということで、高松競輪の有名な地元選手を複数名ピックアップしてご紹介します。
G1レース連続20回出場「香川雄介選手」
直近4ヶ月の成績 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
名前(年齢) | 香川 雄介(48) | 勝率 | 3.8% |
級班 | S級 1班 | 3連対率 | 46.2% | |
脚質 | 追 | 1着 | 1回 | |
競走得点 | 109.36 | 2着 | 6回 | |
総出走回数 | 26回 | 3着 | 5回 |
競輪の最高峰レースである「G1」に連続20回出場という驚異的な記録を持つ選手。
直近の戦績も、3連対率46.1%と高く実力があります。
さらに、脚質は「追」ということもありホームバンクである高松競輪では普段以上に活躍が期待できるでしょう。
競輪歴も長いベテラン選手なので、ぜひ応援してみてください!
特昇を重ねる猛者「石原颯選手」
直近4ヶ月の成績 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
名前(年齢) | 石原 颯(22) | 勝率 | 25.0% |
級班 | S級 1班 | 3連対率 | 65.0% | |
脚質 | 逃 | 1着 | 5回 | |
競走得点 | 108.50 | 2着 | 4回 | |
総出走回数 | 20回 | 3着 | 4回 |
デビューしてわずか1年でS級選手に特昇した実力選手!
最高時速は67.7kmで、ダッシュ力がある選手としても有名です。
さらに、直近4ヶ月の3連対率は65.0%と驚異的な強さを誇ります。
このままいけば、S級S班に配属される可能性も大いにあるでしょう。
他の注目選手一覧
上記2選手が競輪予想サイト解体新書が注目する競輪選手なのですが、他にも高松競輪に出場した際に要チェックの選手がいるので、ご紹介しておきます。
選手名 | 級班 | 年齢 | 脚質 | 競走得点 | 勝率 | 3連対率 |
---|---|---|---|---|---|---|
池田 憲昭 | S級1班 | 40歳 | 追 | 106.80 | 19.3% | 41.9% |
原 誠宏 | S級1班 | 37歳 | 追 | 104.87 | 6.2% | 31.2% |
福島 武士 | S級1班 | 36歳 | 追 | 106.20 | 26.9% | 53.8% |
網谷 竜次 | S級1班 | 35歳 | 追 | 102.50 | 11.7% | 55.8% |
上野 雅彦 | S級1班 | 20歳 | 逃 | 104.66 | 19.3% | 48.3% |
彼らは高松競輪を代表するS級選手達。
ほとんどの選手の脚質が「追」ということもあり、ホームバンクで出走する際はいつも以上に活躍することでしょう。
車券に含んでも後悔はしないと思うので、是非参考にしてみてください。
高松競輪場の天候の傾向
全国にある競輪場で屋根がついているのは2会場のみ。
その他屋外の会場は、周囲の建築物や海などの影響で、風や雨の影響がレース結果に大きく作用します。
天候が原因で大荒れの結果になることも。
ということで、高松競輪の雨と風について調査しました。
高松競輪場の雨
まず、高松競場の雨についてです。
競輪において、1.0mm/h以上の雨が一定時間降ると路面が濡れて滑りやすくなります。
そのため落車や転倒の危険があり、その選手本来の走りが出来なくなる可能性も出てくるのです。
そこで高松競輪場がある岡山県高松市築港付近の雨について調査したところ・・・
降水量は比較的多いということがわかりました!
また、夏場から秋にかけては台風が多く直撃することも。
なので、高松競輪で勝負する際は、レース直前までしっかりと天候を確認するようにしましょう!
ちなみに・・・
高松競輪場のリアルタイムな雨の情報は以下から確認できるので、利用してみてください!
高松競輪場の風
次に、高松競輪の風についてです。
競輪における風は、3.0m以上の風になってくるとレース展開に大きく作用。
風向きによって仕掛けるタイミングや勢いなどが変わってくるので、いつもと違うレース展開になることがあるのです。
そこで高松競輪場の風について調査したところ・・・
海沿いのため風が強く、時間によって風の向きが変わるということがわかりました!
また、季節によっては突風が吹くこともあります。
追い風だった場合は「逃げ」の脚質が有利になることもあるでしょう。
なので、高松競輪で予想する際、風向きや強さは必ずチェックしておいてください。
ちなみに・・・
高松競輪場のリアルタイムな風の情報は以下から確認できるので、利用してみてください!
高松競輪の特徴が現れたデータを徹底分析!
ここからは、高松競輪の特徴が顕著に現れたレースデータをご紹介します!
このデータを分析してしっかり押さえることで、高松競輪の傾向をつかめるので予想の役にも立つでしょう。
今回はご紹介するのは以下7つのデータ。
- 過去最高配当
- 平均配当
- 車番別成績
- 出目データ
- 万車券出現率
- スジ車券比率
- 3番手の突き抜け
それぞれ詳しく解説していきます。
高松競輪の過去最高配当
続いて、高松競輪の過去最高配当です。
これまでの高松競輪では、どれほどの高配当が出たことがあるのでしょうか。
今回は、配当に期待できる2連単・3連単で高松競輪の過去最高配当を調査してみました。
高松競輪の過去最高配当【2車単】
まずは、高松競輪の2連単の過去最高配当から。
高配当ランキング | 配当 | 開催日 | グレード | レース | 組番 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|
– | – | – | – | – | – | – |
高松競輪の2車単は、高配当ランキング50位圏外でした。
過去には数万円の配当がついたレースはありましたが、ランキングに載るほどの高配当ではなかったようですね。
高松競輪の過去最高配当【3連単】
次に、全券種の中で一番配当に期待できる3連単の過去最高配当です。
高配当ランキング | 配当 | 開催日 | グレード | レース | 組番 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|
31位 | 2,430,300円 | 2003年12月28日 | F1 | 2R | 3-4-6 | 469 |
3連単では、高配当ランキング31位にランクインしていました。
このレースは、転倒などの事故ではなく、比較的不人気の選手が1着になったことにより高配当がつきました。
クセがある競輪場なので、このように数百万円もの高配当がつく場合もあるのでしょう。
高松競輪の平均配当
各競輪場でバンクの特徴が違うように、平均配当も様々。
そんな平均配当をチェックするだけで、その競輪場が荒れやすいのかどうかを事前に把握することができます。
そこで、高松競輪場の平均配当データから高松競輪の傾向を見ていきましょう。
今回は平均配当を以下の3つに分類します。
- グレード別
- クラス別
- レース種別
それでは、それぞれ詳しく分析していきましょう。
グレード別の平均配当
まずは、グレード別の平均配当から。
グレード | 開催回数 | 2枠複 | 2枠単 | 2車複 | 2車単 | ワイド | 3連複 | 3連単 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
G3 | 40 | 845円 | 1,793円 | 2,235円 | 3,964円 | 756円 | 4,164円 | 30,486円 |
F1 | 160 | – | – | 1,324円 | 2,663 | 581円 | 2,331円 | 12,833円 |
F2 | 136 | – | – | 884円 | 1,558円 | 542円 | 1,985円 | 9,289円 |
全国の競輪場の3連単平均配当は22,551円なので、比較的順当な決着が多いことがわかります。
ただ、G3レースでは荒れた結果に。
開催レースのグレードによっては穴狙いも出来るかもしれません。
クラス別の平均配当
次に、クラス別の平均配当。
級 | 開催回数 | 2枠複 | 2枠単 | 2車複 | 2車単 | ワイド | 3連複 | 3連単 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
S級(9車) | 23 | 854円 | 1,826円 | 2,280円 | 4,049円 | 752円 | 4,178円 | 31,034円 |
S級(7車) | 87 | 480円 | 470円 | 1,415円 | 2,737円 | 615円 | 2,405円 | 13,245円 |
A級(7車) | 182 | – | – | 1,091円 | 2,084円 | 534円 | 2,129円 | 11,016円 |
L級 | 28 | – | – | 438円 | 927円 | 598円 | 1,813円 | 6,558円 |
クラス別の平均配当で見ると、S級9車立てのみ荒れているということが分かりました。
他のクラスは全国平均よりも低いという結果になっています。
比較的、選手の強さが顕著に現れやすいということでしょう。
レース種別の平均配当
次に、レース種別の平均配当。
クラス | 開催回数 | 2枠複 | 2枠単 | 2車複 | 2車単 | ワイド | 3連複 | 3連単 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
決勝 | 23 | 984円 | 1,928円 | 1,774円 | 3,098円 | 584円 | 3,481円 | 21,851円 |
準決勝 | 63 | 137円 | 1,673円 | 1,468円 | 3,222円 | 562円 | 2,932円 | 17,328円 |
特別優秀戦 | 57 | 1,195円 | 1,649円 | 1,635円 | 3,124円 | 665円 | 3,838円 | 19,085円 |
選抜戦 | 28 | 1,146円 | 2,642円 | 2,016円 | 5,139円 | 671円 | 3,504円 | 25,998円 |
特別一般戦 | 5 | 966円 | 3,204円 | 1,528円 | 2,996円 | 431円 | 1,468円 | 10,319円 |
一般戦 | 37 | 1,100円 | 2,158円 | 1,852円 | 3,526円 | 634円 | 3,243円 | 19,512円 |
その他 | 1 | 150円 | 770円 | 200円 | 740円 | 267円 | 550円 | 4,030円 |
レース種別で見ても、順当な決着が多いという特徴が判明しました。
決勝や選抜戦は実力者が集うレースなので、比較的配当は高め。
それでも、全国平均とあまり変わりはありません。
高松競輪で予想する際は、セオリー通りの予想が良さそうですね。
高松競輪の車番別成績
次に、車番別の成績について分析していきます。
競輪は1番車に競走得点の高い選手が配置され、6・8番車に競走得点の低い選手が配置。
この2車は成績に顕著な差が出ます。
ということで、高松競輪の車番別成績を調査結果を調査してみました。
番車 | 勝率 | 連対率 | 3連対率 | 出走数 | 着別成績 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 24.1% | 39.6% | 50.0% | 336 | 81-52-35-168 |
2 | 14.3% | 31.3% | 46.1% | 336 | 48-57-50-181 |
3 | 16.4% | 31.0% | 43.5% | 336 | 55-49-42-190 |
4 | 9.9% | 21.5% | 36.1% | 335 | 33-39-49-214 |
5 | 14.6% | 30.7% | 46.4% | 336 | 49-54-53-180 |
6 | 3.3% | 9.5% | 21.4% | 336 | 11-21-40-264 |
7 | 14.0% | 27.1% | 41.1% | 336 | 47-44-47-198 |
8 | 0.0% | 2.6% | 12.8% | 39 | 0-1-4-34 |
9 | 7.7% | 30.8% | 43.6% | 39 | 3-9-5-22 |
8番車の勝率が0%と特徴的です。
ただ、全体的にはセオリー通りの結果になっています。
基本的には、順当に予想するのが良さそうですね。
ただ、当日の天候などによっては展開が予想とずれる可能性もあるので注意しましょう。
高松競輪の出目データ
車番別成績でもご紹介したように、競輪には1番車に強い選手が配置されるという車番に慣習があります。
つまり、高松競輪の特徴が出目にも出やすいということ。
ということで、今回は高松競輪の出目データを以下4つの券種で調査。
- 2車複
- 2車単
- 3連復
- 3連単
それぞれ上位10個の出目を算出しつつ、詳しく分析していきます。
2車複
まずは2車複から。
上位10個の出目は以下になります。
順位 | 出目 | 回数 | 平均配当 |
---|---|---|---|
1 | 1-5 | 38 | 717円 |
2 | 2-5 | 27 | 873円 |
3 | 1-3 | 24 | 1,005円 |
4 | 2-7 | 23 | 782円 |
5 | 3-7 | 22 | 871円 |
6 | 1-2 | 20 | 1,360円 |
7 | 3-5 | 19 | 1,154円 |
7 | 1-7 | 19 | 936円 |
9 | 1-4 | 18 | 895円 |
10 | 2-4 | 14 | 1,701円 |
10位中5つの出目に1番車が絡むという結果になりました。
続いて多いのは、2・3番車です。
高松競輪で2連複予想する際、1,2,3番車を含めた買い目が良さそうですね。
2車単
次に、2車単です。
順位 | 出目 | 回数 | 平均配当 |
---|---|---|---|
1 | 1-5 | 23 | 1,089円 |
2 | 1-3 | 15 | 2,781円 |
2 | 5-1 | 15 | 1,578円 |
4 | 5-2 | 14 | 1,177円 |
5 | 1-2 | 13 | 2,659円 |
5 | 2-5 | 13 | 2,646円 |
5 | 3-7 | 13 | 1,748円 |
8 | 7-2 | 12 | 1,843円 |
8 | 1-7 | 12 | 814円 |
10 | 1-4 | 10 | 1,476円 |
上位10位の出目の中で最も絡みが多いのは1番車。
さらに、1番車が1着になっていることが多いことがわかります。
高松競輪では、1番車を軸に予想してみると良いでしょう。
3連復
続いて、3連複です。
順位 | 出目 | 回数 | 平均配当 |
---|---|---|---|
1 | 1-2-5 | 23 | 1,245円 |
2 | 1-4-5 | 17 | 1,313円 |
3 | 1-2-7 | 16 | 1,470円 |
3 | 3-5-7 | 16 | 1,453円 |
5 | 2-5-7 | 15 | 2,670円 |
6 | 3-4-7 | 13 | 1,438円 |
6 | 1-3-5 | 13 | 845円 |
8 | 2-3-5 | 12 | 1,576円 |
8 | 1-4-7 | 12 | 1,182円 |
10 | 2-4-5 | 11 | 2,630円 |
3連複の出目データを見ると「1,5,7」の3車が目立ちます。
その中でも、1番車は5つの出目で絡んでいるので、1番車は激アツと言って過言ではないでしょう。
3連単
最後に、3連単です。
順位 | 出目 | 回数 | 平均配当 |
---|---|---|---|
1 | 1-5-2 | 8 | 1,401円 |
2 | 3-7-5 | 6 | 11,783円 |
2 | 1-5-4 | 6 | 5,348円 |
4 | 5-1-2 | 5 | 20,948円 |
4 | 1-3-5 | 5 | 8,882円 |
4 | 1-3-7 | 5 | 4,328円 |
4 | 1-7-4 | 5 | 4,220円 |
8 | 2-5-7 | 4 | 20,525円 |
8 | 1-2-5 | 4 | 18,643円 |
8 | 7-2-5 | 4 | 15,295円 |
回数から分かる通り、3連単でも特に1番車が出目に絡んでいます。
ただ、その中でも「5-1-2」の出目に関しては、20,948円とかなりの高配当。
予想に迷ったら、車番別戦績でも勝率が高かったこの3車が良いかもしれませんね。
高松競輪の万車券出現率
続いて、高松競輪の万車券出現率から特徴を把握していきます。
万車券が出やすい=荒れやすいということ。
高松競輪で勝負する上で、欠かせない情報と言えるでしょう。
ということで、高松競輪の万車券出現率を調査してみました。
順位 | 周長 | レース数 | 万車券出現率(3連単) |
---|---|---|---|
25 | 400m | 901 | 47.12% |
現在、競輪が開催されている42会場の中で万車券出現率は25位という結果に。
つまり、万車券が出にくい競輪場ということです。
平均配当からしても、全体的に順当な決着が多い高松競輪場。
穴狙いは控えたほうが良いでしょう。
高松競輪のスジ車券率
競輪において、スジ車券率を把握することは非常に重要。
事実、ほとんどのレースで2車単の1番人気はスジ車券になります。
このスジ車券が出やすいか否かで高松競輪の特徴が分かるでしょう。
ということで、スジ車券率を調査した結果がこちら。
順位 | 周長 | レース数 | みなし直線距離 | スジ車券 | スジ違い |
---|---|---|---|---|---|
26 | 400m | 1,236 | 54.8m | 45.56% | 54.44% |
スジ車券は全体の45.56%という結果になりました。
順位で見ると26位です。
高松競輪のバンクはカントがきつく、後方選手が捲る展開が多い競輪場のためスジがバラけやすいということでしょう。
高松競輪の3番手の突き抜け
競輪において人気を集めるのは、先行選手もしくは番手選手です。
その中で、3番手の突き抜けがあった場合、レースは荒れ配当は大きく上がることもあるでしょう。
ということで、高松競輪の3番手の突き抜け率はどの程度起きているのか。
調査した結果がこちら。
順位 | 周長 | レース数 | みなし直線距離 | 3番手の突き抜け率 |
---|---|---|---|---|
1 | 400m | 743 | 54.8m | 5.65% |
400mバンクの中で1番高い突き抜け率。
カントがきついため、このような結果になっているのでしょう。
高松競輪は穴狙いに向いていない競輪場ですが、このように3番手選手が活躍しやすいという特徴もあります。
必ず、並び予想や天候、選手の直近戦績は押さえておきましょう。
高松競輪の特徴まとめ!
ここまでご紹介した高松競輪のデータを基に・・・
高松競輪の特徴を更に深堀りしていこうと思います!
これさえ読めば、高松競輪の特徴は完璧に把握したと言っても過言ではないので、是非ご覧ください!
高松競輪の特徴1「カントがきつく比較的後方選手が有利」
高松競輪場のバンクは、カントがきついという特徴があります。
最も多い決まり手の割合は「捲り」。
脚質は「追」が優勢でした。
さらに、平均配当は全国平均以下のものが多いのにも関わらず、3番手選手突き抜け率は1位。
つまり、後方選手が活躍しやすい競輪場ということです。
まずはこの事を理解しておきましょう。
高松競輪の特徴2「海沿いの為風の影響が強く天候の影響を受けやすい」
高松競輪場は、海沿いに位置しています。
なので、風が強く時間帯によって風向きがバラバラ。
選手の走りにモロに影響するでしょう。
また、高松競輪場がある香川県は台風が直撃することが多い地域。
雨が強ければ、どれだけ実力がある選手でも転倒や落車の可能性は加味しなければなりません。
この天候の影響が強いということを理解しておかなければ、高松競輪場で勝つのは難しいでしょう。
レース直前まで天候を見て風の強さや向きも調べる。
高松競輪で予想する際は、この点に注意しておくことが重要です。
高松競輪の特徴3「穴狙いならS級戦9車立てで5-1-2」
高松競輪は、比較的順当な決着が多い競輪場です。
ただ、平均配当で見た時に「S級戦9車立ての平均配当」は高いものでした。
そして、予想が難しい場合は「5-1-2」の出目も含めてみてください。
この3車は、車番別戦績での勝率も高く出目ランキングにも出ています。
これを逃す手はないので、穴狙いする際は是非!
高松競輪でもっと簡単に勝率を上げる方法で伝授します!
今回、高松競輪の特徴・バンクのクセ・データを詳しく分析しご紹介してきました。
読むだけで勝率は間違いなく上がるでしょう。
しかし、これらすべてのデータを押さえて予想するのは時間と手間がかかりすぎる。
どれだけ頑張っても2,3レースが限界でしょう。
全レースは至難です。
ということで・・・高松競輪で誰でも簡単に勝てる方法を特別に伝授します!
それは高松競輪で好成績を収めている競輪予想サイトを使う方法です。
競輪予想サイトとは、長年競輪予想で実績を残してきたプロが自身の予想を無料で公開しているサイト。
(私が高松競輪で勝負する際、この2サイトを参考に勝負していますw)
自分で予想したい方には確実に参考になるので、是非登録してみてください。
ちなみに・・・
どちらのサイトも30秒で終わる完全無料登録で完結する上に、個人情報流出などの危険性もないことも分かっているので、ご安心ください。
高松競輪で勝率を挙げたい方向け「競輪神風」
高松競輪でとにかく勝率を上げたい方は【競輪神風】。
直近の成績は以下の通り。
戦績 | 6戦5勝1敗 | 的中率 | 83% | 回収率 | 290% |
---|---|---|---|---|---|
平均 投資 |
10,000円 | 平均 払戻 |
28,967円 | ||
合計収支 | |||||
60,000円
173,800円
|
|||||
収支 +113,800円 |
無料予想とは思えないほどの的中率!
「勝率を上げたい」
「なかなか勝てない」
なんて方は是非登録してみてください!
毎日無料予想を公開しているので、高松競輪でも十分稼げるでしょう!
必ず押さえておきたいサイトです。
高松競輪で大きく稼ぎたい方向け「ケイリン宝箱」
直近の成績は以下の通り。
戦績 | 7戦5勝2敗 | 的中率 | 71% | 回収率 | 405% |
---|---|---|---|---|---|
平均 投資 |
10,000円 | 平均 払戻 |
40,500円 | ||
合計収支 | |||||
70,000円
283,500円
|
|||||
収支 +213,500円 |
ケイリン宝箱の良さは圧倒的な回収率。
的中率は競輪神風に比べると若干低めですが、一発が大きいので高松競輪で開催されるレースで大きく稼げるでしょう。
そこでプラス収支を記録!
「とにかく大きく稼ぎたい!」
「払い戻し重視!」
なんて方にはおすすめです!

競輪には、言わずとしれた「稼ぎやすいレース」が存在します。
しかし、末端の一般人ではそういった情報は手に入りません。
競輪予想サイト解体新書では、数々の予想サイトを検証するにあたって有益な情報網を獲得しています。
そういった情報網から得られる「注目するべきレース」の情報をLINE公式アカウント登録者限定で配信する用意があります。
参考にする、しないは皆さん次第。
ここでしか手にすることのできない情報を、ぜひ有意義に活用してもらえればと思います。

コメントを投稿する