競輪選手の太もも・足は何センチ?強さに直結する?
競輪予想サイト解体新書の検証担当「近藤 宗康」です。
今回は、競輪の太もも・足について紹介します。
競輪選手と言えば、目に行きがちになるのが足の太さです。
その足や太ももの太さが強さに直結していくのか気になりますよね。
ということで!
今回は、競輪選手の足や太ももが何センチあるのか、それに対する強さや女子競輪選手の足についてもまとめました。
是非、最後までご覧ください!
目次
競輪選手の足は太いほうが強い?女子競輪選手の太ももの太さやトレーニング方法を紹介!
競輪選手が実際に鍛えているのは、足だけではありません。
自転車に乗る際に支えるためには上半身の強さや背筋力、心肺機能の強さも必要になるからです。
レースで勝つために身体をぶつけ合い、その衝撃に耐えながら落車・転倒しないように自転車に乗っているのはお分かりかと思います。
しかし、そうは言っても競輪は下半身の筋力が一番重要となるスポーツなので、脚力は必要不可欠。
では、競輪選手がどうやってこの太もも・足を鍛えているのか、トレーニング法や関係性を紹介していきます。
競輪選手の太ももの太さと強さの関係性とは?
競輪選手はあえて太ももを太くしているわけではありません。
トレーニングをしている内に太ももの筋力が強くなり、大きくなっているだけです。
そしてお気付きになった方もいるかと思いますが、競輪選手の太ももは血色がよくツヤがあるように見えませんか?
実はこれ、足にオイルを塗っているんです。
このオイルにはいろんな効果があり、見栄えを良くするという点もありますが、落車転倒した際の外傷的な怪我を防ぐ効果もあります。
足の毛を剃っているのも同じ目的です。
足の毛を剃ることで怪我をした際の治療に邪魔にならなかったりするので、常に脚部の身だしなみをしておく必要があります。
そして、足の筋肉にはさまざまな部位が存在します。
太ももだけでなく、ふくらはぎの筋肉なども血管がむき出しになるほど素晴らしく、見ているだけで惚れ惚れするほどです。
太ももには、前部の筋肉である「大髄四頭筋」と後部の筋肉である「ハムストリングス」があります。
大髄四頭筋はペダルを押し込む筋力で、トップスピードを速くするための一番の原動力に。
そしてハムストリングスは、太ももの後部である裏側に当たる部位で柔軟性や効率性を高めるために使われる筋肉です。
どちらも兼ね備えていなければ、強い競輪選手にはなれません。
この筋力が強さと直結していることには間違いないですが、太いから強いとは一概には言えないでしょう。
競輪選手の太ももは何センチ?女子競輪選手の足の太さも紹介!
男子競輪選手の太ももは約70センチ前後とされています。
それがどのくらい凄いかと言うと、一般女性の平均的なウエストサイズよりも太いんです。
驚異的な太さと言えるでしょう。
また、女子競輪選手の太ももは約60センチ前後です。
これも先ほどのウエストサイズと比較しても、太ももの太さが分かります。
一般男性の太ももは平均で約56センチ、一般女性で54センチ、モデルをしている女性なんかは45センチ程度しかありません。
それを考えると全て筋肉で覆われた太ももがどれだけの筋力を備えているのかが分かるかと思います。
厳しいトレーニングの元、必然的に太ももの筋肉が付いて太くなっていくのでしょう。
太もも・足を太くする競輪選手のトレーニング方法とは?
競輪選手が足を鍛えるトレーニング方法として代表的なものがいくつかあるので、ご紹介します。
乗り込み
競輪選手が太ももを太くするためのトレーニングの代表格なのが「乗り込み」。
なんと、1日で200キロにも及ぶ走行距離を走るものです。
なので、必然的に太ももの筋力が鍛えられていきます。
脚部を鍛えることと技術力の向上、心肺機能を高めるトレーニングとして乗り込みのトレーニングは競輪選手には欠かせません。
スクワット
競輪選手は常日頃「スクワット」を行っています。
一般的にもスクワットは筋力トレーニングとして馴染み深いものでありますが、競輪選手はこれをバーベルを担ぎながら行うのです。
普通にスクワットするだけでもきついのに、これだけ負荷をかけていることを考えるとどれだけ足に負担が掛かるかは分かるかと思います。
デッドリフト
最後に、競輪選手が行うトレーニングとして代表的なもので「デッドリフト」があります。
これはあまり聞き馴染みがないかもしれませんが、地面の足元に置いたバーベルを持ち上げて太ももやお尻の筋肉、背筋力を鍛えるトレーニング法です。
状態を起こしたままバーベルを持ち上げる必要があるので、腕の筋肉で持ち上げるのではなく身体全体を使ってのトレーニングになります。
これは、競輪選手の身体づくりとして大切な上半身も鍛えることが可能。
競輪選手として好成績を収めるためには、太ももだけでなく足のふくらはぎや上半身も鍛える必要があるので、その中で脚部が強くなって太ももが一番目立ち太くなってしまうのでしょう。
実際に上半身など身体全体を見ても筋肉のつき方が凄いのが分かると思いますので、競輪選手は厳しいトレーニングの中で日々のレースに臨んでいるのです。
競輪界の中で太もも・足が特に太い選手をご紹介
競輪選手でトップクラスの太ももの太さを誇る選手は多数いますが、男子競輪選手では80センチに迫る選手や女子競輪選手でも男子競輪選手に負けず劣らない太ももの太さを持つ選手もいます。
その中でも代表的な選手をピックアップしてみました。
競輪選手の中で太ももの太さは日本一「黒川茂高選手」
競輪選手の中で太ももの太さが日本一なのが「黒川茂高選手」です。
氏名 | 黒川 茂高(くろかわ しげたか) |
---|---|
生年月日 | 1984年2月15日 |
出身地 | 茨城県 |
身長 | 183cm |
体重 | 110kg |
太もも | 80cm |
引退日 | 2020年12月23日 |
なんとその太さが80cmで、一般男性のウエストを超えるほどの太さを誇ります。
競輪を始める前はレスリングをしていた選手で、身長も180cmを超え体重も110kg以上、見るからに”怪物”と言われるほどの威圧感がある選手でした。
グレードレースにも出走するほどの選手でもありましたが、惜しくも2020年12月に引退しています。
ちなみに弟に黒川渉選手がいて、現在も競輪選手として活躍していますが、黒川茂高選手ほどは大きくありません。
女子の競輪選手の中ではトップ「小林優香選手」
ガールズケイリン選手の中で太ももの太さが日本一なのが「小林優香選手」。
氏名 | 小林 優香(こばやし ゆうか) |
---|---|
生年月日 | 1994年1月18日 |
出身地 | 茨城県 |
身長 | 164.0cm |
体重 | 64.7kg |
太もも | 63.0cm |
ガールズケイリン選手の中では「小林優香選手」が太ももの太さでトップを誇り、その太さはなんと63cmもあります。
太ももの太さが強さと直結しないと言いましたが、小林優香選手はガールズケイリン界の中でも好成績を収めている選手の一人。
2015年には賞金女王に輝き、児玉碧衣選手を凌ぐほどの強さと成績を収めています。
2021年に開催された東京オリンピックにも選出され、国際大会にも数多く出場しており、女子競輪界で初のワールドカップでメダルを獲得するなど絶対女王として君臨してきました。
競輪選手の脚の太さまとめ
今回は、競輪選手の脚・太ももの太さについて紹介しました。
競輪において、太さが強さと直結するとは限りません。
ただ、競輪選手として活躍するために厳しいトレーニングを積んでいく中で、太ももが太くなり強さとしての条件の一つとしてあるのは事実でしょう。
この太ももだけを見て判断するのは難しいことですが、競輪選手の強さの誇りであることは間違いないので、今後注目してみていかがでしょうか!
【必見】競輪で更に勝率を上げる方法を伝授します!
みなさんは競輪で満足に稼げていますか?
競輪で稼ぐためには、様々な要素を加味した予想をしなければなりません。
しかし、そのためにはかなりの手間と時間がかかります。
そこで、ここまで読んでいただけた方限定!
競輪で、誰でも簡単にとにかく勝てる方法をご紹介します!
その方法とは・・・競輪予想サイトを利用すること。
競輪予想サイトは、長年競輪予想してきたプロが自身の予想を無料で公開しているサイトです。
今回は私が実際に検証し、本当に稼げた競輪予想サイトを2つ大公開します!
この2つのサイトを利用すれば、稼げる金額がその分増える。
加えて、片方のサイトの調子が悪くてももう片方で稼げる。
リスクヘッジにも繋がります。
どちらも30秒で終わる無料登録をするだけで毎日予想を見ることができるので、是非登録してみてください!
勝率を上げたい方向け「競輪ライジン」
とにかく勝率を上げたい方は【競輪ライジン】。
直近の成績は以下の通り。
戦績 | 6戦5勝1敗 | 的中率 | 83% | 回収率 | 290% |
---|---|---|---|---|---|
平均 投資 |
10,000円 | 平均 払戻 |
28,967円 | ||
合計収支 | |||||
60,000円
173,800円
|
|||||
収支 +113,800円 |
無料予想とは思えないほどの的中率!
60%を超えれば上々と言われる無料予想だけで、驚異の83%を記録。
「勝率を上げたい」
「なかなか勝てない」
なんて方にはピッタリの競輪予想サイトです。
競輪で稼ぎたいなら必ず押さえておきましょう。
大きく稼ぎたい方向け「競輪オートスタート轟」
もう一つが【競輪オートスタート轟】です。
直近の成績は以下の通り。
戦績 | 7戦5勝2敗 | 的中率 | 71% | 回収率 | 314% |
---|---|---|---|---|---|
平均 投資 |
10,000円 | 平均 払戻 |
31,357円 | ||
合計収支 | |||||
70,000円
219,500円
|
|||||
収支 +149,500円 |
スタート轟の回収率は過去トップクラス。
驚異の314%記録。
何度も万舟券を読み切っています。
スタート轟も競輪ライジン同様にビッグレースでも大活躍しているので、大きく稼ぎたい方にはこれ以上無いサイトと言えるでしょう。
とにかく一攫千金!なんて方は絶対に登録しておいてください。

競輪には、言わずとしれた「稼ぎやすいレース」が存在します。
しかし、末端の一般人ではそういった情報は手に入りません。
競輪予想サイト解体新書では、数々の予想サイトを検証するにあたって有益な情報網を獲得しています。
そういった情報網から得られる「注目するべきレース」の情報をLINE公式アカウント登録者限定で配信する用意があります。
参考にする、しないは皆さん次第。
ここでしか手にすることのできない情報を、ぜひ有意義に活用してもらえればと思います。

コメントを投稿する