競輪の鉄板とは?鉄板レースの見極め方やおすすめの買い方・予想方法について徹底解説!
競輪予想サイト解体新書の検証担当「近藤 宗康」です。
今回は競輪予想における鉄板について紹介します。
結果を予想しお金を賭けるギャンブル。
偶然や不確定要素に結果が左右されやすく、絶対はありません。
しかし、そんな中でも予想がしやすかったり的中期待値が高いものがあるのも事実。
そういったものを「鉄板」と呼びます。
それは競輪も同じです。
では、競輪における鉄板とはどのようなものなのでしょうか。
今回は、競輪予想における鉄板について徹底解説します。
鉄板レースの選び方やおすすめの買い方・注意点まで網羅しているので、ぜひ最後までご覧ください!
目次
競輪予想における鉄板とは?
そもそも競輪予想における鉄板とはななんなのでしょうか。
それは、堅い決着が予想できるレースや買い目のことです。
例えば、以下のような場合。
一般的に、オッズ30倍位までの買い目を「鉄板」と呼ぶことが多く、この場合は1〜5位までがそう呼ばれます。
ただ「人気の買い目が鉄板」ではありません。
過去の傾向や競輪のセオリーから導き出されるものが鉄板であり、鉄板だから人気の買い目になるということです。
そんな鉄板ですが、大きなデメリットがあります。
それは、稼ぎにくいということ。
いざ的中してもトリガミでマイナスなんてことも考えられます。
そのため、鉄板は稼ぎにくいということを理解しておきましょう。
競輪の鉄板レースが稼ぎにくい理由は2つ!
一般的に稼ぎにくい鉄板。
では、なぜ鉄板は稼ぎにくいのでしょうか。
その理由は以下の2つです。
- 配当がつきにくい
- 的中確率が低い券種を選びがち
それぞれ詳しく解説します。
配当がつきにくい
先述した通り、競輪予想における鉄板とは人気な買い目になりやすい。
人気を集めるということは、オッズが集中するということです。
また、鉄板の買い目は比較的当たりやすいという反面配当がつきにくいというデメリットにも繋がります。
例えば、競輪グランプリに出場した3選手が新人の選手と戦うなんてことがあれば、皆グランプリ選手に投票するでしょう。
なぜなら、それが鉄板だからです。
そうなれば、配当はかなり低くなります。
デメリットである「稼ぎにくい」に直結するでしょう。
欲が出て的中確率が低い券種を選んでしまう
人間の心理的に、マイナス要素はプラス要素で補おうとします。
競輪予想もそれは同じで「稼ぎにくい鉄板のレースであれば配当に期待ができる券種」で勝負するでしょう。
確かに、これであればマイナス要素を消したかのように考えられます。
しかし、これはマイナス要素がもう一つプラスされているのです。
それは、当たりにくいという点。
配当に期待ができる券種ほど見返りが大きいのは当然ですが、そもそも当たらなければ意味がありません。
このように、欲が出てしまうことが鉄板で稼ぎにくい理由の一つなのです。
競輪の鉄板レースの見極め方とおすすめの買い方をご紹介!
競輪予想における鉄板がどの様なものなのかは理解できたことでしょう。
ということで!
ここからは競輪の鉄板レースの見極め方・おすすめの買い方をご紹介します。
ポイントは以下の3つ。
- 2分戦のF2レースで予想
- 並びで見た時強い選手がどこにいるのか把握
- 強い選手と並び位置と競輪場の周長・特徴を照らし合わせる
それぞれ詳しく紹介します。
2分戦のF2レースで予想
競輪では、ラインや競輪場など様々な要素を取り入れる必要があるため、あるレースにおける鉄板を導き出すことは非常に困難です。
ただ、そんな競輪にも鉄板と言えるレースが存在します。
それは、2分戦のF2レース。
その理由は以下の3つです。
- グレードが低い
- 車番数が少ない
- ラインが少ない
それぞれ詳しく説明します。
グレードが低い
競輪にはグレードというものがあります。
それはレースの階級のようなもの。
そして、このグレードはそれぞれ予想難易度が異なってくるのです。
それを踏まえた上で以下表をご覧ください。
グレード | 特徴 | 予想難易度 |
---|---|---|
GP | その年の競輪界最強である9人だけで行われるレース。 | 高 |
G1 | 競輪界を代表するS班選手上位者で行われるレース。GP出場枠をかけたレースでもある。 | 高 |
G2 | G1の次に格付けの高いレース。 | 高 |
G3 | G2の次に格付けの高いレース。 | 高 |
F1 | S級・A級1・2班のみで行われるレース。級を混ぜたレースは行わない | 中 |
F2 | A級選手のみで行われるレース。 | 中 |
レースのグレードで異なるのは、出走する選手の階級。
階級が上がるほど実力差がなくなってくるので、どの選手が勝ってもおかしくないレースが多くなります。
逆に、選手の強さに差があればあるほど、強い選手が勝つ可能性が高いと考えられます。
つまり、レースのグレードが低いF2レースは鉄板レースになりやすいのです。
車番数が少ないレース
一般的に7〜9車立てで1レースが行われる競輪。
当然、人数が少ないレースほど選択肢が狭まるため堅い決着がつきやすくなります。
人気な券種の1つである3連単の的中確率をご覧ください。
9車立てレース | 1/504 |
---|---|
7車立てレース | 1/210 |
両者を比較すると、的中確率は倍以上も異なります。
つまり、出走車数が少ないレースは競輪における鉄板に当てはまりやすいのです。
また、稀に体調不良などで6名・5名で行われるレースもあります。
確実に予想難易度が下がるとは言えませんが、確率的には簡単になると言えるので、見つけた際は選んでみるのも良いでしょう。
ラインが少ないレース
選手同士がレースを優位に進めるために組まれるライン。
レース展開に大きく影響するため、かなり重要な要素です。
そんなラインは一般的に4つのパターンに分かれます。
- 先行1車
- 2分戦
- 3分戦
- 細切れ戦
それぞれ特徴をまとめると以下の通りです。
ラインのパターン | 特徴 |
---|---|
先行1車 | 1人の選手が単独で先行するパターン。先行している選手が勝ちやすい |
2分戦 | 2つのラインで構成されるパターン。主なレース展開は2つのみ。 |
3分戦 | 3つのラインで構成されるパターン。競輪で最も多く集めるべき情報が多い |
細切れ戦 | 4つ以上のラインで構成されるパターン。レース展開が読みにくく荒れやすい |
ラインの数が増えるほどレースが荒れやすい傾向にあり、堅い決着が付きにくくなります。
ただ、先行1車は単独している選手の強さによって有利不利が大きく変わるため、鉄板レースとはなりにくい。
なので、2分戦が最も鉄板レースになりやすいでしょう。
この様に、それぞれ異なる特徴を持っているラインのパターン。
ラインは競輪予想で重要ですが、レースを難しくしている要素とも言えますね。
並びで見た時強い選手がどこにいるのか把握
鉄板レースとは、選手の実力通りの結果になりやすいレース。
例えば、あるレースで飛び抜けた実力がある選手が「逃脚」なら、その選手がいるラインが活躍しやすいと予想できます。
つまり、並びを見た時に強い選手がどこにいるのかを把握することができれば、そのレースの鉄板を見つけることができるのです。
そんな鉄板レースの主なパターンは以下の2つ。
- 強い選手が逃脚の時
- 強い選手が追脚の時
それぞれ詳しく解説します。
強い逃脚選手が率いる時は逃げラインのスジ決着予想!
まず、強い選手が逃脚の場合。
そのラインの番手・3番手選手の実力が比較的劣っていたとしても、先行している選手が逃げ切る場合が多く、そのままスジ決着がつきやすくなります。
例えば、123-456-789という並びで1番車の先行選手が強ければ、逃げラインの1-2-3で決着する可能性が高いということ。
また、1234-567-89のように逃げラインが捲りラインより長い時も、このパターンが多くなります。
これらのパターンでは1番車の逃げ切り・番手選手の差しが最も期待できる。
買い目にすると「12-12-34」のフォーメーションが鉄板と言えるでしょう。
ただ、風などのの不確定要素も影響してくるため絶対ではありません。
あくまでも1つの展開予想として参考にしてください。
強い選手が追脚だった時は捲りラインの筋決着予想!
次に、強い選手が追脚だった場合。
先述したものと同じ様に、捲りラインのスジ決着に期待ができます。
例えば、最終周「123-456-789」という並びで4番車が強かった場合は「4=5」になる可能性が高い。
また、先行ラインの活躍も考えられるため「45-45-12」が鉄板の出目と判断できます。
強い選手と並び位置と競輪場の周長・特徴を照らし合わせる
選手個人の得意不得意が異なるように、競輪場はそれぞれ異なった特徴を有しています。
つまり、競輪場が異なれば有利な選手も異なるということです。
ということで、競輪場の特徴として最も大きな違いである1周の長さ毎に鉄板につながるポイントをご紹介します。
400mバンクでは選手の強さを意識する!
全国に最も多いのが400mのバンク。
選手になる前に必ず通う競輪学校のバンクも400mであり、誰もが走り慣れているバンクの長さです。
そのため、選手の強さが顕著に現れやすい傾向にあります。
つまり、選手の実力順が鉄板ということ。
ただ、400mバンクはと言っても直線の長さやカントはそれぞれ異なるため、一概に実力のある選手が勝つとは言えません。
また、ラインにも左右されるのであくまで基本として覚えておいてください。
333mバンクでは逃げ選手を中心に買う!
次に、43会場中7つある333mバンク。
1周の距離が短く展開も早くなります。
そのため、スタミナがある選手よりスピードがある選手が活躍しやすい。
つまり、逃げを得意とする選手が鉄板と言えます。
ただ、普段練習している競輪場の1周が異なる場合、どれだけ逃げを得意とする選手でも捲りが得意な選手に負けてしまう可能性もあるので注意しましょう。
500mバンクでは地脚型・捲りの選手を中心に買う!
最後に、全国の競輪場で2会場しかない500mバンク。
スタミナや走り慣れていることが重要です。
つまり、普段500mバンクを練習をしている選手か捲りを得意とする選手が鉄板になりやすいでしょう。
ただ、1周が長い分レースの展開も多くなりがち。
そのため、鉄板予想にはあまり向いていない競輪場と言えます。
競輪の鉄板レースは稼ぎにくい!稼ぐための注意点は2つ!
ここまでご紹介してきた鉄板レースの見極め方や予想方法を完璧に把握することができれば、今後の勝率はかなり変わってくるでしょう。
しかし、前提として競輪の鉄板レースは配当が低い。
堅い決着であればあるほど、尚更稼ぎにくくなります。
このデメリットを踏まえた上で、鉄板レースで勝負する際には注意点があります。
それは以下の2つ。
- 買い目点数を広げないこと
- 長期的な収支を考えること
それぞれ詳しくご紹介します。
買い目を広げない!
稼ぐためには当たっていることが大前提。
そのため、買い目を広げることをする方も当然います。
確かに、買い目点数が増えるほど的中確率は上がるのは当然です。
しかし、競輪で稼ごうと思ったときに買い目を広げすぎるのはNG。
今回紹介した鉄板レースは配当が低くなりやすいため尚更です。
仮に、買い目を広げて当てることができたとしても、トリガミになってしまうのが落ちでしょう。
また、どれだけ堅い決着が見込める鉄板レースだとしても絶対はありません。
その時は、増やした分だけマイナスが大きくなります。
なので、鉄板レースでは買い目を広げないという注意点を守りましょう。
長期的な収支を考える!
競輪でやりがちな大きなミスの1つ。
それは、短期的な収支のプラスに喜ぶことです。
ギャンブルで勝つことは嬉しい以外の何者でもありませんが、一喜一憂はギャンブルでは御法度。
1番人気1点買いのような買い方はかなり危険です。
また、鉄板レースとは前提として1レースで大きな収支をプラスにするような買い方ではありません。
なので、競輪の鉄板を狙った予想は長期的な収支を考えた買い方であるということを忘れない様にしましょう。
競輪の鉄板まとめ!
今回は、競輪予想における鉄板について解説してきました。
いかがだったでしょうか。
まとめると以下の通りです。
- 競輪における鉄板とは堅い決着が予想できるレースや買い目の事
- 鉄板レースは稼ぎにくい
- 堅い決着がつきやすいレースを選ぶ
- ガールズケイリンが最適
- 競輪場の特徴も把握する
- 買い目を広げすぎない
- 長期的な収支を考える
様々な要素が必要な競輪予想。
鉄板レースを見極めることも簡単ではありません。
ただ、今回紹介した内容を実践できればかなり勝率は上がるでしょう。
【必見】競輪で更に勝率を上げる方法を伝授します!
あなたは、競輪で勝負する際どんな目的でやっていますか?
「今の給料じゃ足りない」
「遊ぶお金が欲しい」
などを考えているでしょう。
また、ただ単に「勝負事が好き」なのかもしれません。
このように、目的はたくさんあると思いますがどれも最終地点は同じ。
それは競輪で買ってお金を増やすことです。
しかし、ギャンブルで勝つことは簡単ではありません。
特に、競輪は人の力のみで行われる競技。
仕事の休みなど、自分の貴重な時間を使って情報収集しいざ勝負してみても、負けてしまったなんて事がほとんどでしょう。
実際、私も「競輪向いてないからやめよう」そう思った時期がありました。
しかし、今では多くの時間を使った分析や負けを取り戻すためのギャンブルは卒業し、大きく稼ぐことができています。
それができた方法とは・・・
競輪予想サイトを使ったこと!
競輪予想サイトは、競輪予想のプロが自身の予想を公開しているサイトのこと。
毎日無料で予想を公開しているサイトが多く、丸乗りだけで稼ぐことも可能です。
しかし、様々な検証をしていく中で「悪徳」と呼ばれる詐欺まがいのサイトが存在していることも明らかになりました。
そこで!
今回は私が実際に検証し、本当に稼げた本物の競輪予想サイトをランキング形式で大公開!
すべて簡単な無料登録で利用することができ、公開されている無料予想だけでも驚異的な戦績を収めています。
どのサイトも30秒で終わる無料登録をするだけで毎日予想を見ることができるので、ぜひ活用してみてください!
-
4.9おすすめポイント
-
ポイント①トップクラスの総合力!
競輪ライジンの総合力は、他の競輪予想サイトと比較しても右に出るものはいません。
全ての項目で突出しているので、幅広いユーザーにマッチするでしょう。 -
ポイント②担当者が優秀!
専属の担当者がとにかく優秀。
初心者に対するサポートはもちろん、おすすめされるプランの信頼度は激高です。
無料予想の詳細 券種 3連単 買い目点数 10点 推奨金額 1点1,000円 公開頻度 週6日(日曜除く) 提供数 1日1レース 公開時間 当日11:30 提供方法 公式サイト 2022年12月の戦績
18戦15勝3敗
的中率 回収率 利益 83.3% 399% 2,900,060円 2022年12月に最も好成績を収めた有料予想
「プラチナスマッシュ」プラン料金 100,000円
利益 1,009,050円
利用者の口コミ
-
投稿者:よしきんぐさん5.0競輪RIZINめちゃくちゃ当たりますね!!新サイトなんでそこまで信用してなかったのですが、これほどまでに稼げるとは思ってもいませんでした。現状では全部で7戦参加して、6勝1敗です!払い戻し金額の合計が110,000円を超えてました笑無料予想でこんなに稼げる競輪予想サイト初めて知りました。
-
投稿者:ガーナさん5.0口コミサイトで競輪RIZINを見つけました。そのサイトでは、無料予想が稼げるという口コミが多く、ひとまず1週間参加してみました!使ってみた結果がまさかの収支プラス40,000円!戦績で言うと5戦4勝1敗!十分すぎる!無料予想でここまで稼げるなら文句のつけようがないですよ。
-
-
4.4おすすめポイント
-
ポイント①無料予想の回収率がずば抜けている!
抜群の予想の精度で荒れたレースでも的中連発。
無料予想だけで45万円もの利益を獲得できています。 -
ポイント②元競輪選手とのつながり!
元競輪選手とコネクションを持ち、競輪選手ならではの視点で買い目を組みます。
他の競輪予想サイトとは一線を画す予想の精度は必見です。
無料予想の詳細 券種 3連単 買い目点数 10点 推奨金額 1点1,000円 公開頻度 毎日 提供数 1日1レース 公開時間 当日12:30 提供方法 公式サイト 2022年12月の戦績
18戦14勝4敗
的中率 回収率 利益 77.8% 344% 2,009,000円 2022年12月に最も好成績を収めた有料予想
「ゴールドクラス」プラン料金 80,000円
利益 745,090円
利用者の口コミ
-
投稿者:本さん5.0口コミで評判が良かったから参加してみました。 他の競輪予想サイトと違ってとにかく当たる。 競輪アンビシャスが今まで一番良いサイトです。 ちなみに収支は12万円で最高です。
-
投稿者:ゴルバチョフ夫人さん4.0競輪アンビシャスの無料予想には、今年に入ってからお世話になってる。使った感想としては、とにかく稼げるってことかな。4月とか勝率8割だったし、それ以降も勝率7割を維持してる。今の所30万円弱も稼げてるんだよね。どんなサイトを使うか迷っている人は競輪アンビシャスがおすすめだな。
-
-
4.2おすすめポイント
-
ポイント①競輪のプロフェッショナルが集結!
ラインや競輪選手、バンクなど競輪に関わる全ての要素を熟知したプロフェッショナルを集結させています。
競輪を深く知るからこそできる予想は刮目しましょう。 -
ポイント②口コミの投稿件数が多い!
実際に利用したユーザーから絶賛の声が多く届いているサイト。
多くのユーザーが利用し、そのほとんどが稼げているということです。
無料予想の詳細 券種 3連単 買い目点数 10点 推奨金額 1点1,000円 公開頻度 週6日 提供数 1日1レース 公開時間 当日12:30 提供方法 公式サイト 2022年12月の戦績
16戦12勝4敗
的中率 回収率 利益 75.0% 302% 1,900,800円 2022年12月に最も好成績を収めた有料予想
「重賞タイガー」プラン料金 70,000円
利益 670,900円
利用者の口コミ
-
投稿者:炭酸水さん4.0競輪club虎の穴は無料予想でもそこそこ稼げてる。買い目も広くないし、それでいて的中率も良いからもうこのサイトしか私は使わなくなりましたね。正直ラインとかって読みきれない部分もあるからプロの予想に任せた方が当たるね。そもそもで情報量が違うから分析の質も違う。
-
投稿者:GJUさん5.0まだ検証されてる時ほどの利益は出てないけど、ちょくちょく穴も当てたりするしやっぱ競輪CLUB虎の穴は無料予想だね。 優良サイトって言ってもいいんじゃないかな。 解体新書以外の口コミも見てるけど、軒並み高いし信用していいと思う!!
-
-
4.0おすすめポイント
-
ポイント①高額配当を狙う予想スタイル!
100円の投資で10,000円以上の獲得を狙う予想スタイル。
すでに、2回も万車券を的中させています。 -
ポイント②100万円以上を狙えるプランを用意!
100万円以上の高額配当を狙えるプランを複数用意。これほどまでの獲得を狙えるプランを用意している予想サイトは、競輪カミヒトエだけです。
無料予想の詳細 券種 3連単 買い目点数 10点 推奨金額 1点1,000円 公開頻度 週6日(日曜除く) 提供数 1日1レース 公開時間 当日12:00 提供方法 公式サイト 2022年12月の戦績
15戦12勝3敗
的中率 回収率 利益 80.0% 260% 1,460,980円 2022年12月に最も好成績を収めた有料予想
「3nd・サクセス」プラン料金 100,000円
利益 645,000円
利用者の口コミ
-
投稿者:明石家カツオさん4.0口コミで評判が良かったので、利用してみました!無料予想の回収率えげつなくないですか?wこれまで10戦8勝2敗で39万円も勝ち越してます!今までいくつか競輪予想サイト利用したことありますが、ここまで利益が出る予想サイトは見たことありません!w
-
投稿者:私さん4.0競輪カミヒトエはだいぶ良い予想サイトだと思う。 2週間しか試してないけど5万円稼げてる。 私も管理人さんと同じ様に競輪予想サイトはコンスタントに稼ぐことが第一だと思うので、その点競輪カミヒトエは文句なしです。
-
-
3.4おすすめポイント
-
ポイント①的中率・回収率のバランス◎
27戦し、的中率67%・回収率162%とバランスに優れている競輪予想サイト。
コツコツ稼ぎたい人にはぴったりです。 -
ポイント②豊富なプランを用意!
ユーザーのニーズに合わせて、8つのプランを用意。
コツコツ稼ぎたい方、一気に稼ぎたい方などあらゆるユーザーが利用しやすいサイトです。
無料予想の詳細 券種 3連単 買い目点数 10点 推奨金額 1点1,000円 公開頻度 週6日(日曜除く) 提供数 1日1レース 公開時間 当日11:30 提供方法 公式サイト 2022年12月の戦績
14戦10勝4敗
的中率 回収率 利益 71.4% 224% 1,009,700円 2022年12月に最も好成績を収めた有料予想
「5rd-フィフス-」プラン料金 120,000円
利益 454,000円
利用者の口コミ
-
投稿者:パンダさん3.0競輪ギアって無料とは思えない予想がバンバン公開されていて凄くないですか?前に使ったサイトは有料予想でも全然当たらなくて、舟券代と情報料金がかかるだけの意味ない予想サイトだったから、普通にこの精度には感動してる。最近は仕事帰りのナイターに参戦するのが日課です。
-
投稿者:匿名さん4.0予想いっつも見逃してミッドナイトしか参加出来てないけど稼げるね。 最初に26万円当たってそっから3連敗、ちょっとやばいなって思ってたら5戦目で51万円当たった。 連敗が怖いから今がっちり利益になってるところで止めてるんだけど一番の正攻法知りたいっすね。
-

競輪には、言わずとしれた「稼ぎやすいレース」が存在します。
しかし、末端の一般人ではそういった情報は手に入りません。
競輪予想サイト解体新書では、数々の予想サイトを検証するにあたって有益な情報網を獲得しています。
そういった情報網から得られる「注目するべきレース」の情報をLINE公式アカウント登録者限定で配信する用意があります。
参考にする、しないは皆さん次第。
ここでしか手にすることのできない情報を、ぜひ有意義に活用してもらえればと思います。

コメントを投稿する