松戸競輪の予想方法・手順を解説!おすすめの予想サイト・注意点もご紹介!
競輪予想サイト解体新書の検証担当「近藤 宗康」です。
今回は松戸競輪の予想方法を皆さんに紹介します。
千葉県に位置している松戸競輪場。
毎年秋に開設記念レースとして「燦燦ダイヤモンド 滝澤正光杯」が開催されます。
昨年の入場者数ランキングは全43会場中3位。
アクセス面もよく、人気のある競輪場です。
そんな松戸競輪場ですが、人気がある反面「オッズが偏って稼ぎにくい」有名。
松戸競輪の特徴を完璧に把握して、稼ぎやすいレースを探すスキルが必須となってくるでしょう。
ということで!
今回は、そんな松戸競輪の予想方法を徹底解説!
注意点やおすすめの予想サイトまでご紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
松戸競輪予想の前に押さえておくべきポイントは3つ!
競輪予想では「情報」が勝負の鍵。
情報不足では運要素が多い状態での勝負となり、勝ち続けることは困難です。
そこでまずは、松戸競輪予想をする前に絶対に押さえておきたいポイントをご紹介します。
それは以下の3つ。
- 松戸競輪のバンクデータ
- 松戸競輪の有利不利
- 松戸競輪予想する直前の天候
それぞれ詳しくご紹介します。
松戸競輪予想のポイント1 松戸競輪のバンクデータの把握
競輪のレースが行われる走路を「バンク」と言いますが、競輪場ごとに特徴があり全く同じである競輪場は1つもありません。
仮に、同じメンバーでレースが行われたとしても、競輪場によって結果は異なるでしょう。
つまり、各競輪場のバンクの特徴というのは、競輪予想をする上で把握必須な情報ということ。
全国の競輪場の平均データと勝負する競輪場のデータの”相違点”を理解することが、競輪予想の近見です。
ということで、全国の競輪場の平均データと松戸競輪のバンクデータを比較していきましょう。
松戸競輪のバンクデータ | 全競輪場の平均バンク | ||
バンク周長 | 333m | バンク周長 | – |
---|---|---|---|
直線距離 | 38.3m | 直線距離 | 53.9m |
カント | 29°44´42″ | カント | 31°64´23″ |
ホーム | 11.1m | ホーム | 10.6m |
バック | 9.6m | バック | 9.4m |
センター | 8.1m | センター | 7.7m |
全国の43箇所にある競輪場のバンク周長は、500m・400m・333mのいずれかに該当します。
松戸競輪が有している333mバンクは全国の競輪場の中で7会場しかないため、データが取りにくく予想が難しいと言えるでしょう。
また、選手の有利不利・レース展開に影響する「直線距離」「カント」は、全国の競輪場の平均データと比べて差があります。
他の競輪場と同じ予想方法では「稼げない」のは避けられません。
忘れずに押さえておきましょう。
松戸競輪予想のポイント2 有利不利の把握
松戸競輪バンクと全国の競輪場の平均バンクデータを比較すると、松戸競輪はかなりクセのあるバンクを有していることがわかりました。
では、この特徴は選手の有利不利にどのような影響を及ぼすのか。
全国の競輪場の決まり手の割合と松戸競輪の決まり手の割合を比較してみましょう。
まずは、全国の競輪場の決まり手の平均割合から。
全国の競輪場の決まり手データを多い順に並べると「差し→捲り→逃げ」。
「差し」に関しては54%と半分以上の割合を占めているため「差し」で決着がつきやすいのが定石と言えるでしょう。
続いて、松戸競輪の決まり手データです。
松戸競輪の決まり手データで最も多いのは「捲り」。
次いで「差し」「逃げ」という結果になりました。
バンクの特徴がかなり影響していることがわかります。
従って、松戸競輪の選手の有利不利は定石通りになりにくいと言えるでしょう。
松戸競輪予想のポイント1 直前の天候の把握
競輪の荒れるレースは「雨」「風」といった天候が大きく関わってきます。
それぞれがレースに及ぼす影響は以下の通り。
雨 | 視界不良及びスリップの危険 |
---|---|
風 | 選手の有利不利の変化 |
雨が降るレースで最も危険なのは「事故」。
摩擦力が落ちることによって、スリップ・転倒の危険性が増幅します。
事故が起きた場合、レースが荒れることは避けられないでしょう。
風が吹いているレースでは、選手の有利不利が大きく変化します。
決まり手データが特徴的な松戸競輪でしたが、風の影響で定石通りの結果になることもあるでしょう。
なので、松戸競輪予想において天候チェックは必須です。
とはいえ、天候というのは当日変化することもあります。
従って、天候チェックは、レース直前のチェックがベストなタイミングと言えるでしょう。
以下のサイトを使えば松戸競輪のリアルタイムな天候を見ることができるので、ぜひご活用ください。
松戸競輪の予想方法・手順を徹底解説!
松戸競輪で予想する前のポイントは押さえることができたでしょう。
では早速、松戸競輪の予想方法を解説していきます!
具体的な手順は以下の通り。
- 順当な決着がつきやすい「A級戦」を選ぶ
- 出走表で有利不利を確認
- 的中率と配当のバランスがとりやすい券種を選ぶ
それぞれ詳しく解説します。
手順1 A級7車立てレースを選ぶ
競輪には、階級や性別・レースグレードが分かれています。
女性のみで行われるガールズケイリンは、ラインを組むことが禁止されているということもあり、順当な決着がつきやすいレースです。
しかし、順当な決着がつきやすい反面「稼ぎにくい」というデメリットも。
人気がある松戸競輪での予想では、不向きのレースでしょう。
一方、男子競輪はラインを組むことが基本。
ガールズケリインと比べて「高配当が出やすい」という特徴があります。
とはいえ、階級が高いS級選手が出走するレースは当てることが難しいため、松戸競輪予想でおすすめできません。
なので、稼ぎやすさと当てやすさのバランスが良い「A級戦」を選ぶのが良いでしょう。
手順2 出走表から有利不利を把握
勝負するレースを選んだら、出走表の確認をします。
松戸競輪予想では、以下の項目に注目してください。
- 競走得点
- 決まり手・B・H・S
- 勝率・連対率
それぞれ詳しくご紹介します。
競走得点が高い選手をピックアップ
松戸競輪のA級戦で勝負する際「競走得点」に目を向けてください。
競走得点とは・・・
競走得点とは「選手の強さ」を得点化したものです。
選手が参加したレースの格付け( F2 < F1 < G3 < G2 < G1 < GP )や着順ごとに「競走得点」が決められています。
格(グレード)の高いレースで勝ち上がれば、競走得点はどんどん高くなります。–けいりんマルシェより引用-
比較的勝負しやすいA級戦は順当な決着が見込まれるため、競走得点の高い選手を複数名ピックアップしましょう。
仮に、出走メンバー同士の競走得点に差がない場合、そのレースは見送ることも考えてください。
決まり手と合わせてB・H・Sをチェック
松戸競輪の決まり手で最も多かったのは40%で「捲り」。
よって、松戸競輪予想では「捲り」が得意な選手をピックアップするのが良いでしょう。
ただ「捲り」が最も多いとはいえ割合は40%と半分以下。
「捲り」が得意な選手だけをピックアップしていては、、松戸競輪で勝ち続けることは不可能に近いです。
そこで、決まり手だけで判断が難しい場合「B・H・S」の数字を合わせてみてください。
B・H・Sそれぞれの意味を伝えると以下の通りです。
アルファベット | 意味 |
---|---|
B(バック) | 最終周回のバックストレッチラインを先頭で通過した回数 |
H(ホーム) | 最終周回のホームストレッチラインを先頭で通過した回数 |
S(スタンディング) | 号砲が鳴った後先導員の真後ろに付いた回数 |
この中で特に注目したいのが、Bの回数です。
最終周回のバックストレッチラインを先頭で通過する事が多い選手は、レース後半先頭にいることが多いという事。
松戸競輪のような周長・直線距離が短いバンクの場合、Bの回数が多い選手は勝率が高いと考えられます。
仮に、その選手が得意とする走りが「捲り」であった場合は、特に注目してください。
手順3 的中率・配当のバランスがとりやすい券種を選ぶ
競輪には、7つの券種があります。
中でも、3連単・3連複・2車単・ワイドは競輪ファンに人気のある券種です。
そんな4つの券種それぞれのメリット・デメリットをまとめると以下の通り。
券種 | メリット | デメリット |
---|---|---|
3連単 | 配当が高い | 着順まで予想する必要があり当てにくい |
3連複 | 着順を決めなくて良い | 配当が低め |
2車単 | 配当が高め | 着順まで予想する必要があり当てにくい |
ワイド | 的中確率が高い | 配当がかなり低い |
松戸競輪で行われるA級戦は、全国平均並みの配当がつきやすいレース。
的中率が高いワイドの平均配当は532円なので、松戸競輪のA級戦でワイドを使って稼ぐことは難しいでしょう。
とはいえ、3連単で簡単に当てられるほど松戸競輪のレースは甘くありません。
なので、松戸競輪予想ではバランスの取れた3連複や2車単を選ぶのがおすすめです。
松戸競輪で予想する際の注意点をご紹介!
ここまでご紹介した予想方法を実践することができれば、ある程度の勝率を担保できるはずです。
しかし、ことギャンブルにおいては全てがうまくいくなんてことはありません。
そこで、松戸競輪で予想する際の注意点を2つご紹介します。
決まり手は割合を過信しない
それぞれの競輪場の決まり手は、レース傾向・選手の有利不利を把握するために必要な要素。
松戸競輪予想では松戸競輪の決まり手把握が必須となります。
ただ、決まり手データを過信してしまうのは危険。
なぜなら、決まり手データの割合は確率ではないからです。
松戸競輪で最も多い「捲り」の割合は40%ですが、これは過去の傾向であり、40%「捲り」で決着するということではありません。
決まり手の割合は、あくまで過去のデータ。
過信せずに傾向とだけ考えましょう。
1点あたりの投資金額を多くしすぎない
松戸競輪のA級戦は、全国平均並みの配当が見込まれるレース。
ある程度点数を絞ることができるでしょう。
買い目点数を絞ることができる分、1点に賭ける金額を多くすることが可能です。
1点あたりの金額を多くすることで、その分多額の配当を受け取ることができるでしょう。
ただ、競輪において投資金額というのはリスクそのもの。
点数を絞ることができたからと言って1点あたりの金額を多くしていては、リスクは変わりません。
また、どれだけ固い決着が見込めるレースであっても当たる保証はない。
松戸競輪のA級戦であっても、投資金額を多くしないようにしましょう。
松戸競輪予想では競輪予想サイトを参考にするのがおすすめ!
ご紹介したすべての項目を把握することができたら、松戸競輪での勝率はかなり高くなるでしょう。
しかし、この情報をすべて網羅するのには時間がかかり、知識量が少ない方にとっては困難を極めます。
なので、松戸競輪で勝負する際は「競輪予想サイト」を使ってみてください。
競輪予想サイト内には「買い目」がそのまま公開されているので、競輪歴に関係なく勝率を上げることが可能です。
今回は、松戸競輪でおすすめの競輪予想サイトを2つご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
netkeirin
無料情報の有無 | – |
---|---|
有料情報の有無 | 有 |
今月の的中率 | – |
今月の回収率 | – |
netkeirinは、様々な競輪予想屋が買い目を公開している競輪予想サイト。
競輪予想屋の中で、最も利用者数が多いと言っても過言ではありません。
netkeirinに買い目を公開している予想屋の中には、過去200万円の配当を当てた実績のある予想屋もいます。
買い目を見るのは有料ですが、参考にできること間違い無いでしょう。
競輪カミヒトエ
無料情報の有無 | 有 |
---|---|
有料情報の有無 | 有 |
今月の的中率 | 100% |
今月の回収率 | 301.3% |
競輪カミヒトエは、的中率・回収率どちらもずば抜けた成績を誇る競輪予想サイト。
netkeirinのように複数の予想屋が買い目を公開しているわけではなく、競輪カミヒトエ独自の買い目を公開しています。
また、競輪カミヒトエは毎日無料で予想を公開。
リスクなくプロの予想で勝負できるので、武雄競輪でも大きく稼ぐことができるでしょう。
競輪予想サイト解体新書では競輪カミヒトエの検証も行っているので、ぜひ参考にしてください。
松戸競輪でライブ中継を見るなら「公式ユーチューブチャンネル」がおすすめ!
アカウント名 | 松戸けいりん |
---|---|
ライブ配信レース | 本場開催の全レース |
アーカイブ | なし |
※2023年05月15日現在
松戸競輪で開催しているレースのライブ中継を見るなら「公式ユーチューブ」がおすすめ。
松戸競輪公式ユーチューブであれば、本場開催の全レースをライブ配信しています。
会員登録の必要がなく、スマホやパソコンがあれば誰でも無料で閲覧可能です。
ぜひ利用してみてください。
松戸競輪の予想方法まとめ!
今回は、松戸競輪の予想方法をご紹介してきました。
いかがだったでしょうか。
まとめると以下の通りです。
- 松戸競輪は人気が故にオッズが偏りやすい
- 松戸競輪予想には情報は必須
- 松戸競輪バンクはクセがある
- 松戸競輪バンクは直線距離が短い
- 松戸競輪のカントは平均よりも緩い
- 松戸競輪予想ではレース直前の天候チェックが必須
- 松戸競輪予想は「A級戦」がおすすめ
- 松戸競輪予想では配当に期待できる券種を選ぶのがおすすめ
- 松戸競輪では競輪予想サイトを合わせて使う
- 松戸競輪のライブ中継を見るなら公式ユーチューブチャンネルがおすすめ
松戸競輪は、かなり特徴的なバンクを有しています。
故に、普段通りの予想ではうまくいかない場面も多いでしょう。
なので、今回ご紹介した予想方法・競輪予想サイトを使ってみてください。
不確定要素をできるだけ排除し、リスクを減らして長期的に稼ぐようにしましょう。

競輪には、言わずとしれた「稼ぎやすいレース」が存在します。
しかし、末端の一般人ではそういった情報は手に入りません。
競輪予想サイト解体新書では、数々の予想サイトを検証するにあたって有益な情報網を獲得しています。
そういった情報網から得られる「注目するべきレース」の情報をLINE公式アカウント登録者限定で配信する用意があります。
参考にする、しないは皆さん次第。
ここでしか手にすることのできない情報を、ぜひ有意義に活用してもらえればと思います。

コメントを投稿する