header_logo

函館競輪でガッツリ稼ぐ!バンク特徴を押さえた予想で攻略しよう!

競輪予想サイト解体新書の検証担当「近藤 宗康」です。

今回は函館競輪の特徴をご紹介します。

まずは全国平均と比較した函館競輪のバンクデータと決まり手傾向をご覧ください。

  函館競輪
バンクデータ
全競輪場
平均バンクデータ
バンク周長 400m
直線距離 51.3m 53.9m
カント 30°36’51” 31°64´23″
ホーム 10.8m 10.6m
バック 9.8m 9.4m
センター 7.8m 7.7m
1着の決まり手割合
函館競輪 全国平均
逃げ 差し 捲り マーク 逃げ 差し 捲り マーク
23.1% 51.0% 25.4% 24.0% 39.1% 36.8%

上記の表を見てわかるように函館競輪バンクはクセがなく走りやすいことがわかります。

クセがないことから競輪の定石である「差しが決まりやすい」という傾向が強く出ていること函館競輪の特徴と言えるでしょう。

ただ、競輪は情報戦です。

「バンクにクセがない」「差しが決まりやすい」という上記の2点だけでは、勝つために十分な情報量とは言えません。

以下は予想のポイント・レース傾向といった函館競輪の特徴を網羅できる内容となっています。

全て読んでいただければ、函館競輪を攻略できること間違い無しなので、ぜひ最後までご覧ください!

函館競輪レース傾向から読み解く特徴と予想のポイント3選

函館競輪の予想のポイント

函館競輪の特徴を知りたい人の殆どが「予想に活かしたい」という人がほとんどでしょう。

そこで、ここからは函館競輪の過去のレース傾向から特徴と予想のポイントを3つご紹介していきます。

  • 1番車は車券から極力外さない
  • 第1コーナーに強く風が吹き込む場合は逃げを捨てる
  • 各ラインの番手選手に着目しスジ違い中心に予想

函館競輪での予想に「迷っている」「行き詰まっている」という方は、是非参考にしてみてください!

1番車は車券から極力外さない

競輪は1番車が強いとされていますが、函館競輪はその傾向が顕著に現れています。

以下、函館競輪の車番別成績及び連対率をご覧ください。

車番 勝率 連対率 3連対率
1 26.6% 48.3% 63.4%
2 17.1% 32.2% 46.2%
3 13.3% 27.5% 43.2%
4 14.2% 28.4% 43.5%
5 12.9% 27.6% 40.3%
6 4.2% 9.1% 19.7%
7 10.3% 23.7% 37.9%
8 2.9% 8.8% 20.6%
9 11.8% 26.5% 42.6%

※集計期間:2023年1月~2023年12月

1番車の3連対率に注目すると63.4%と半数以上を占めていることがわかります。

これは他の車番と比較しても圧倒的に高いです。

すなわち、函館競輪の予想は「迷ったら1番車を入れておく」くらいの感覚で1番車を車券に絡めると良いでしょう。

第1コーナーに強く風が吹き込む場合は逃げを捨てる

競輪予想において、風は重要な要素。

強さによってはレース展開を大きく左右することもあります。

特にホーム側(最終直線側)で向かい風として強く吹き込む場合は注意が必要です。

体力が消耗仕掛けた状態での向かい風ともなれば、逃げを狙う選手にとっては苦しいのは当然でしょう。

こと函館競輪では、このホーム側向かい風が吹き込見やすいという特徴があります。

そのため、勝負前には必ず風向きと風量を確認してください。

もしも、レース展開に影響を及ぼしそうだなと判断した場合は、逃げを狙いそうな選手(突っ張り先行)などは切り捨てて予想すると良いでしょう。

以下ではリアルタイムで函館競輪周辺の気候を観ることができるので、是非参考にしてみてください。

各ラインの番手選手に着目しスジ違いで予想

冒頭でも述べたように、函館競輪は差しが決まりやすいことが特徴です。

基本的に差しを狙うのは番手選手になるので、函館競輪では番手選手を中心に予想するのが良いでしょう。

ただ、これだけでは”函館競輪ならでは”の予想方法とは言えません。

そこで、この特徴をより活かすために、函館競輪のスジ車券率を見ていきます。

順位(43会場中) レース数 スジ車券 スジ違い
32位 1,574 46.81% 53.19%

※集計期間:2023年1月~2023年12月

スジ違いとは1-2着が別のラインの選手で決着すること。

全国43会場の内、函館競輪はスジ車券率は32位でスジ違いなりやすいことがわかりました。

よって、この要素を加味して、函館競輪では各ラインの番手選手を中心に他のラインの有力選手を絡めたスジ違いを予想すると良いでしょう。

読者の考える函館競輪攻略法をアンケートを基にご紹介!

hakodate

函館競輪の予想における特徴は掴んでいただけたでしょう。

ただ、データ上で分析することも大切ですが、実際に函館競輪で勝負したことのある人の声を知っておくことも大切です。

そこで、最後に競輪予想サイト開催新書の読者の考える函館競輪攻略法をアンケートを基にご紹介します!

※アンケートはこちらから。より多くの方のデータを集め、より信憑性の高い記事を完成させるためにご協力お願いいたします。

読者の意見①

函館競輪は3連単でガンガン勝負すべきよ。クセないし夏場は無風の日もあるから買い目も狭めで戦おう。

ジムリーダーさんの投稿。

函館競輪のクセのないバンクに好印象を持っているとのこと。

3連単の勝負する際も積極的に買い目を狭めた戦い方をしているようです。

以下、アンケートに答えていただいた人たちの券種の割合をご覧ください。

函館競輪券種の割合

ジムリーダーさんの投稿と同様に、函館競輪では3連単に挑戦している人が多いことがわかりました。

3連単は競輪の券種の中では最も平均配当が高い券種。

挑戦しやすい環境が揃っているならば、買わない他ないということでしょう。

読者の意見②

函館は冬場に開催がないから勝つ感覚を忘れたガチになる。でも夏場は比較的涼しいし、バテにくいから意外と逃げが決まったりするもんよ。

こちらは備考欄に寄せられたチーム飲み友さんの投稿。

函館競輪の開催期間が短いことにネガティブな印象を持っているようです。

チーム飲み友さんの投稿で注目すべきなのは”意外と逃げが決まったりするもんよ”の部分。

本記事では函館競輪は差しが決まりやすいデータがあると紹介しましたが、逃げが決まるイメージを持たれているようです。

やはりデータに頼りすぎるのもいけないということでしょう。

函館競輪初心者のうちはデータ勝負するのもよいですが、勝負感がついてきたら穴狙いで逆張りすると良いかもしれません。

函館競輪のアクセス方法

所在地 〒042-0944 函館市金堀町10番8号
徒歩の場合 函館駅から約45分
車の場合 函館ICで降り国道288号線で約30分
タクシーの場合 JR北海道線・函館駅から約8分
無料バスの場合 JR北海道線・函館駅から約20分※時刻表はこちら
電車の場合 JR北海道線・函館駅から無料バス

函館競輪場へ訪れる際は、無料バスがおすすめです。

無料バスは、JR函館駅・吉田駅・東三条駅から出発します。

函館競輪場行きのバスは1日3本と少ないので、乗り遅れた場合はタクシーを利用すると良いでしょう。

また、函館競輪場付近には駐車場があり、車での来場も可能です。

函館競輪_駐車場

240台停められる駐車場ですが、満車になってしまうこともあるかもしれません。

車で来場の際は、早めに行くのをおすすめします。

函館競輪の特徴まとめ

今回は、函館競輪の特徴についてご紹介してきました。

いかがだったでしょうか!

まとめると以下の通り。

  • 400mバンクでクセがない
  • 番手選手を中心に予想をするのがおすすめ
  • スジ違いになりやすい
  • 1番車は車券に絡めておくのが吉
  • 第1コーナーに強く風が吹き込む場合は逃げを捨てる

函館競輪は番手重視の予想が基本です。

比較的予想し易い会場と言えるため、普段3連単などに挑戦しない方も積極的に勝負することをおすすめします。

その際は、ぜひ本記事を参考にしてください!

手っ取り早く函館競輪で勝ちたいならプロの予想を無料で見よう!

ここまで函館競輪の特徴をご紹介してきましたが、ものにするにはかなりの時間がかかります。

そのため、てっとり早く函館競輪で勝つのであれば、プロの予想を参考にするのがおすすめです!

競輪予想サイトでは、競輪プロが予想を“毎日無料公開”しており、函館競輪で開催されたレースでの当選報告も多数挙がっています。

競輪予想サイト中でも函館競輪と特に相性が良いのが、ケイリン宝箱!

takarabako01

無料情報の有無
有料情報の有無
先月の的中率 79.4%
先月の回収率 269.1%

ケイリン宝箱は、安定感のある予想で長年多くのファンに愛用されている競輪予想サイト。

的中率・回収率ともに高いので、コンスタントに稼ぎ続ける事ができます。

プロの試すことができるので、安定した稼ぎを実現させたい人は是非1度覗いてみて下さい。

スクロールできます
スクロールできます
スクロールできます
公式サイトをみる
無料予想記事
口コミ記事
概要記事
 

コメントを投稿する

ニックネーム※任意

評価※必須

※五段階でサイトの評価をつけてください

口コミの内容※必須

項目

タイトル

内容

※業者・自作自演の口コミの場合削除する可能性があります。

アンケート

Q1.この予想サイトの満足度は?

Q2.この予想サイトの参加回数は?

Q3.この予想サイトを利用して獲得した収支は?

Q4.この予想サイトをまた利用したいと思いましたか?