京王閣競輪の特徴は?バンクの特徴・レース傾向・基本情報など静岡競輪を徹底網羅!
競輪予想サイト解体新書の検証担当「近藤 宗康」です。
今回は京王閣競輪場の特徴・傾向を押さえた「京王閣競輪特徴ガイド」をご紹介します。
1948年、京王閣競輪は東京都調布市に開設されました。
そんな京王閣競輪の正式名称は「東京オーヴァル京王閣」。
都心からのアクセスが良好で、開設当初から多くの競輪ファンが足を運ぶ人気の競輪場です。
近年は、ナイターやミッドナイト競輪を中心にKEIRINグランプリやオールスター競輪など、格式高い大会も開催されています。
今回は、そんな京王閣競輪に関する攻略ガイドをご紹介!
- 独自の特徴
- レース傾向
- 京王閣競輪予想の重要なポイント
- 基本情報・アクセス・魅力
- 楽しみ方
上記、5つのポイントに分けて解説していきます!
京王閣競輪予想に役立つ情報も盛りだくさんなので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
【ガイド:1】京王閣競輪場の特徴
京王閣競輪場独自の特徴が顕著に表れているのが以下4つのポイント。
- バンクデータ
- 決まり手
- 脚質
- 天候
それぞれ、全競輪場の平均や定説と比較しながら解説しましょう。
バンク:直線距離が長くカントがキツい
早速、京王閣競輪場のバンクデータを全競輪場の平均バンクデータと比較していきます。
京王閣競輪のバンクデータ | 全競輪場の平均バンク | ||
バンク周長 | 400m | バンク周長 | – |
---|---|---|---|
直線距離 | 51.5m | 直線距離 | 53.9m |
カント | 32°10´34″ | カント | 31°64´23″ |
ホーム | 9.5m | ホーム | 10.6m |
バック | 9.0m | バック | 9.4m |
センター | 7.5m | センター | 7.7m |
京王閣競輪場は直線距離が短くカントがキツい作りになっています。
全国平均と比較すると、直線距離は2.4m短く、カントは1°54’11”キツいです。
コンマ数秒争う競輪において、この京王閣競輪のバンクのクセは見逃せない重要な要素。
京王閣競輪で勝負する際は、必ず抑えておくようにしましょう。
決まり手:差しが半数以上
京王閣競輪場は、クセがないバンクの特性が起因しているのか決まり手が「差し」であるレースが多いです。
2022年1月〜2022年12月に開催された京王閣競輪のデータから決まり手を算出したので、ご覧ください。
※参照:京王閣競輪の公式サイト
1着の最も多い決まり手は「差し」で、その確率は54%。
半数以上のレースが差しで決着がついているということになります。
競輪は「差しが決まりやすい」という競技の傾向があるため、京王閣競輪はその傾向が顕著に現れていると言えるでしょう。
天候(風):季節の変わり目は突風に注意
京王閣競輪場は多摩川沿いに位置しており、周辺には大きな建物等はありません。
そのため、場内に風が拭き込むことがよくあります。
特に、夏は南東・冬は北西から吹く季節風に注意。
突風として場内に吹き込んだ場合、レースの勝敗を大きく左右しかねません。
京王閣競輪で勝負する場合は、直前に風の様子を必ず確かめておきましょう。
ちなみに・・・
京王閣競輪場のリアルタイムな風の情報についても以下から確認できるので、利用してみてください!
天候(雨):雨量は平均的
京王閣競輪場の雨量はあまり多くありません。
全国的に見てもその雨量は平均的です。
そのため、普段通り天候のチェックをしておけば問題ないでしょう。
ただ、6月〜9月にかけては梅雨の影響で雨量は多くなります。
梅雨時はこまめに天候をチェックしておきましょう。
京王閣競輪場のリアルタイムの雨情報は以下から確認できるので、利用してみてください!
【ガイド:2】京王閣競輪のレース傾向
京王閣競輪場独自の特徴は、レース傾向・結果にも影響します。
そこで、京王閣競輪のレース傾向をまとめました。
今回ピックアップした指標は以下4つです。
- 平均配当
- 車番別成績
- 出目データ
- スジ車券
それぞれ具体的な数値とともに解説していきます。
平均配当:3つの観点で平均配当を分析
平均配当はその競輪場の特徴が顕著に表れるものです。
しかし、この平均配当は見る指標によって分かる傾向が異なります。
そこで、以下条件を設けて指標ごとに分析しました。
期間 | 2022年1月〜2022年12月 |
---|---|
条件 | ・グレード別/クラス別/レース種別の3つで分析 ・全券種で算出 |
それぞれ詳しく解説します。
グレード別:G3は荒れやすい
対象期間中に京王閣競輪場は「G1」「G2」の開催がなかったため「G3」「F1」「F2」で比較していきます。
算出結果をまとめたので、以下ご覧ください。
京王閣競輪 | 全国平均 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
G1 | G2 | G3 | F1 | F2 | G1 | G2 | G3 | F1 | F2 | |
開催回数 | – | – | 44 | 200 | 174 | – | – | – | – | – |
2枠複 | – | – | 973円 | – | – | 1,137円 | 1,028円 | 1,179円 | 1,233円 | – |
2枠単 | – | – | 1,891円 | – | – | 2,086円 | 1,953円 | 2,153円 | 2,245円 | – |
2車複 | – | – | 2,587円 | 1,270円 | 1,261円 | 2,160円 | 2,099円 | 2,073円 | 1,234円 | 1,232円 |
2車単 | – | – | 6,259円 | 2,303円 | 3,289円 | 4,465円 | 4,313円 | 4,259円 | 2,492円 | 2,426円 |
ワイド | – | – | 866円 | 509円 | 476円 | 842円 | 852円 | 787円 | 487円 | 519円 |
3連複 | – | – | 5,246円 | 2,007円 | 1,729円 | 4,641円 | 5,135円 | 4,811円 | 1,966円 | 2,012円 |
3連単 | – | – | 50,962円 | 11,219円 | 12,083円 | 24,856円 | 31,619円 | 29,748円 | 12,033円 | 11,894円 |
参照:Odds Park
グレード別平均配当を比較してわかったのは京王閣競輪はG3レースがかなり荒れやすいということ。
3連単の平均配当を見ると、京王閣競輪のG3レースは全国平均よりも21,214円も高くなっています。
一般的に、G3レースはF1・F2レースよりも実力者が集まるので、荒れやすいのは必然。
しかし、それを考慮してもこの差はかなり大きいと言えます。
そのため、京王閣競輪のG3レースは荒れやすく予想難易度も高くなりやすいということを覚えておきましょう。
レース種別:予選の平均配当が高い
レース種ごとに見ても平均配当は変わります。
算出結果をまとめました。
京王閣競輪 | 全国平均 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
決勝 | 準決勝 | 特別優秀戦 | 選抜戦 | 特別一般戦 | 一般戦 | 予選 | 決勝 | 準決勝 | 特別優秀戦 | 選抜戦 | 特別一般戦 | 一般戦 | 予選 | |
開催回数 | 31 | 74 | 69 | 33 | 6 | 56 | 149 | – | – | – | – | – | – | – |
2枠複 | 950円 | 487円 | 1,021円 | 919円 | – | 965円 | 1,063円 | 1,822円 | 947円 | 1,113円 | 1,115円 | – | 1,317円 | 1,193円 |
2枠単 | 2,980円 | 783円 | 1,719円 | 2,226円 | – | 1,880円 | 1,916円 | 2,816円 | 1,762円 | 2,005円 | 2,203円 | – | 2,582円 | 2,194円 |
2車複 | 2,157円 | 1,215円 | 1,377円 | 1,341円 | 1,638円 | 1,100円 | 1,474円 | 1,324円 | 1,138円 | 1,411円 | 1,751円 | 1,438円 | 1,495円 | 1,229円 |
2車単 | 3,368円 | 2,080円 | 2,776円 | 2,608円 | 3,172円 | 2,463円 | 4,131円 | 2,591円 | 2,356円 | 2,777円 | 3,624円 | 2,619円 | 3,001円 | 2,432円 |
ワイド | 611円 | 511円 | 497円 | 586円 | 446円 | 455円 | 567円 | 507円 | 507円 | 554円 | 586円 | 573円 | 569円 | 532円 |
3連複 | 2,631円 | 2,190円 | 1,823円 | 2,313円 | 2,258円 | 1,707円 | 2,554円 | 2,124円 | 1,996円 | 2,466円 | 2,833円 | 2,256円 | 2,632円 | 2,203円 |
3連単 | 16,786円 | 14,939円 | 11,171円 | 11,796円 | 15,403円 | 10,308円 | 21,209円 | 12,436円 | 12,268円 | 14,563円 | 18,390円 | 14,327円 | 16,879円 | 12,820円 |
参照:Odds Park
京王閣競輪場のレース種別平均配当を全国平均と比べてみると、全体的に高めの配当が目立ちます。
特に、開催回数が最も多い予選の3連単の配当は倍に近いです。
つまり、京王閣競輪場は普段から荒れやすいということ。
予選だからといって、甘く見ないようにしましょう。
クラス別:S級戦9車立ては荒れやすくL級戦は荒れにくい
クラス別平均配当で見ると、S級戦9車立ては荒れやすくL級戦は荒れにくい傾向が表れています。
以下、算出結果をご覧ください。
※算出期間にA級9車立ての開催がなかったため比較はしていません。
京王閣競輪 | 全国平均 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
S級(9車) | S級(7車) | A級(9車) | A級(7車) | L級 | S級(9車) | S級(7車) | A級(9車) | A級(7車) | L級 | |
開催回数 | 43 | 99 | – | 245 | 31 | – | – | – | – | – |
2枠複 | 973円 | – | – | – | – | 1,075円 | 929円 | 773円 | – | – |
2枠単 | 1,891円 | – | – | – | – | 2,063円 | 1,672円 | 1,511円 | – | – |
2車複 | 2,638円 | 1,227円 | – | 1,335円 | 814円 | 1,984円 | 1,119円 | 4,419円 | 1,103円 | 1,079円 |
2車単 | 6,380円 | 2,337円 | – | 2,469円 | 6,374円 | 4,030円 | 2,246円 | 12,661円 | 2,199円 | 2,161円 |
ワイド | 880円 | 539円 | – | 494円 | 345円 | 755円 | 442円 | 1,247円 | 461円 | 422円 |
3連複 | 5,351円 | 2,310円 | – | 1,836円 | 809円 | 4,685円 | 1,842円 | 9,012円 | 1,800円 | 1,632円 |
3連単 | 52,603円 | 12,423円 | – | 11,612円 | 8,915円 | 28,409円 | 10,807円 | 22,910円 | 11,015円 | 9,291円 |
参照:Odds Park
クラス別の平均配当を比べてみると、S級戦・A級戦共に京王閣競輪場の方が平均配当は高いです。
特に、S級9車立てのレースは全国平均よりも3連単の配当が24,194円も高く、かなり荒れやすいことがわかります。
一方、L級戦に関しては全国平均よりも低めの配当。
全体的に荒れやすい京王閣競輪ですが、L級戦だけは順当な決着になりやすいということは押さえておきましょう。
車番別成績:4番車の勝率が高め
京王閣競輪の車番別成績を見ると、4番車の勝率が高めであることがわかりました。
以下、算出結果をご覧ください。
番車 | 勝率 | 連対率 | 3連対率 | 出走数 | 着別成績 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 17.7% | 32.9% | 48.5% | 480 | 85-73-75-247 |
2 | 18.5% | 34.1% | 47.8% | 481 | 89-75-66-251 |
3 | 13.5% | 25.6% | 40.5% | 481 | 65-58-72-286 |
4 | 14.1% | 30.4% | 45.1% | 481 | 68-78-71-264 |
5 | 15.4% | 35.1% | 50.1% | 481 | 74-95-72-240 |
6 | 4.0% | 8.1% | 17.9% | 481 | 19-20-47-395 |
7 | 15.3% | 28.7% | 42.9% | 478 | 73-64-68-273 |
8 | 4.5% | 6.1% | 13.6% | 66 | 3-1-5-57 |
9 | 9.1% | 33.3% | 42.4% | 66 | 6-16-6-38 |
一般的に競輪は4・6・8番車は期待値の低い選手が置かれる傾向があります。
しかし、こと京王閣競輪の4番車はこの傾向に反しており、勝率が14.1%と他の番車に引けを取りません。
つまり、京王閣競輪は4番車でも車券に絡む期待は十分にできるということ。
この傾向を把握しておかなければ、京王閣競輪での勝率は下がってしまうでしょう。
必ず抑えておいてください。
出目データ:6番車は極めて車券に絡みづらい競輪場
出目データを見たときに一番顕著に表れるのが、京王閣競輪で最も活躍しやすい選手の傾向です。
今回はそれをご紹介すべく以下4つの券種でデータ収集。
- 2車複
- 2車単
- 3連復
- 3連単
対象期間で開催された315走分の出目データを分析しました。
以下にまとめたので、ぜひご覧ください。
順位 | 2車複 | 2車単 | 3連複 | 3連単 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
出目 | 回数 | 平均配当 | 出目 | 回数 | 平均配当 | 出目 | 回数 | 平均配当 | 出目 | 回数 | 平均配当 | |
1位 | 1-5 | 48 | 671円 | 1-5 | 27 | 1,344円 | 1-3-5 | 29 | 2,842円 | 4-5-2 | 7 | 43,813円 |
2位 | 2-7 | 39 | 1,350円 | 7-2 | 26 | 2,020円 | 1-4-5 | 29 | 1,649円 | 4-5-1 | 7 | 17,574円 |
3位 | 2-5 | 34 | 1,623円 | 2-4 | 25 | 2,272円 | 2-4-5 | 28 | 2,364円 | 7-2-5 | 7 | 8,241円 |
4位 | 1-4 | 34 | 723円 | 5-1 | 21 | 1,556円 | 1-5-7 | 23 | 2,049円 | 2-4-5 | 7 | 6,194円 |
5位 | 2-4 | 33 | 1,258円 | 1-4 | 20 | 1,512円 | 1-2-4 | 22 | 1,581円 | 5-1-3 | 7 | 3,114円 |
6位 | 3-5 | 33 | 784円 | 4-5 | 19 | 6,949円 | 2-4-7 | 21 | 1,748円 | 1-5-3 | 7 | 1,737円 |
7位 | 4-5 | 28 | 2,099円 | 3-5 | 18 | 1,979円 | 2-3-5 | 21 | 2,305円 | 5-1-7 | 6 | 19,618円 |
8位 | 4-7 | 26 | 1,095円 | 2-5 | 17 | 2,251円 | 1-4-7 | 21 | 1,287円 | 2-4-3 | 6 | 12,358円 |
9位 | 1-7 | 24 | 1,696円 | 5-2 | 16 | 2,519円 | 2-5-7 | 17 | 1,883円 | 1-5-7 | 6 | 11,285円 |
10位 | 1-2 | 23 | 1,964円 | 4-7 | 16 | 1,058円 | 1-2-5 | 17 | 984円 | 5-1-4 | 6 | 2,578円 |
参照:Odds Park
全ての券種において6・8・9番車が車券に絡んでいません。
8・9番車は9車立てのレースでしか登場しないため納得できますが、こと6番車に関しては別です。
1~5・7番者と出走回数は変わらないにも関わらず、1度も出目に絡んでいないのです。
そのため、京王各競輪で出目買いをするのであれば6番車は捨てることを考えても良いでしょう。
スジ車券率:スジ決着がつきにくい
競輪の定石の一つにスジ違いで決着することが多いというものがあります。
そのため、スジ車券率を見れば、京王閣競輪場の特徴・傾向が顕著に表れているはず。
ということで、京王閣競輪のスジ車券率を調査してみました。
順位 | 周長 | レース数 | みなし直線距離 | スジ車券 | スジ違い |
---|---|---|---|---|---|
28 | 400m | 1,470 | 51.5m | 45.46% | 54.54% |
スジ車券率は全体の45.46%で全国順位は28位です。
競輪場は全国に43会場あるので、京王各競輪は全国的に見てもスジ決着が決まりにくい競輪場であると言えます。
「競輪=スジ決着が多い」という定石は全ての競輪場で通じるわけではありません。
京王閣競輪はスジ決着の確率は決して高くはないことを覚えておいてください。
【ガイド:3】京王閣競輪予想で重要になるポイント
京王閣競輪の特徴や傾向を見る限り、1着・2着・3着ともに他の競輪場と大きな変わりはないことが分かりました。
この京王閣競輪独自の特徴を押さえた上で、どう予想すれば勝率が上がるのか。
競輪予想サイト解体新書が考える京王閣競輪予想のコツを解説していきます!
重要なポイントは3つです。
- 参加レース
- 注目選手
- 推奨券種
押さえるだけで競輪初心者でも勝ちやすくなるので、ぜひ参考にしてみてください!
参加レース:F2レース
競輪予想をする上で、重要な最初のポイントである参加レース。
京王閣競輪で勝負するならF2レースです。
この根拠になる指標がグレード別平均配当。
京王閣競輪はどのグレードでも荒れやすいことが分かっています。
特に、3連単の平均配当が全国平均よりも2万円以上高いG3は避けたほうが良いです。
そのため、京王各競輪ではなるべく平均配当が低いF2レースで勝負するようにしましょう。
注目選手:差しが得意な選手
参加レースが決まったら、注目すべき選手を選出してください。
京王閣競輪の場合「差し」が得意な選手に注目しましょう。
出走表をみれば、直近4ヶ月で「差し」を何回決めているかがわかります。
仮に4番者の選手が差しを得意としていた場合車券に絡むことが十分に考えられるでしょう。
よって、京王閣競輪で予想する際は4番車の選手の得意な決まり手が差しか否かを確かめておいてください。
推奨券種:3連複
あとは賭式を決めるのみ。
京王閣競輪予想で推奨するのは「3連複」です。
出現率が高い出目をみると、配当が1,500円以上ついています。
そのため、ある程度広く勝っても利益が得ることができるでしょう。
したがって、京王閣競輪では3連複で勝負することをおすすめします。
【ガイド:4】京王閣競輪場の基本情報・アクセス・魅力
京王閣競輪場はバンクやレース傾向だけでなく、その施設や魅力にも大きな特徴を持つ競輪場。
実際に足を運んだり、その歴史を理解しておくだけで京王閣競輪場のことがもっと好きになるはず!
ということで、京王閣競輪の魅力を以下4つのポイントに分けて解説していきます。
- 魅力
- 歴史
- アクセス
- 有名な地元選手
アクセスもご紹介するので、京王閣競輪に足を運んでみたい方は必ずチェックしておきましょう!
京王閣競輪場の魅力:きれいに整備された施設
京王閣競輪場で最も魅力溢れるポイント。
それはきれいに整備された施設であることでしょう。
京王閣競輪場は、1948年に建てられた競輪場。
歴史は70年以上と長いですが、動画を見てもわかるように非常に整備が行き届いたきれいな競輪場です。
ナイター設備も充実しており、日の出ている時間帯と日が隠れた時間帯では違った顔を見せます。
そのため、訪れる時間によってはいつもと違う競輪観戦ができるでしょう。
ぜひ、京王閣競輪場に実際に足を運んでみてください。
京王閣競輪の歴史:大改修を経て重賞開催地へ
京王閣競輪は開設から長らく、その姿を変えることなく運営されていました。
しかし、次第に多くの来場者があったためか、施設の老朽化などが問題視されるように。
そこで、2000年に入った後、より快適な観戦ができるようにと大改修が行われました。
改修後は整備が行き届いた競輪場として、レースの中でも特に格式に高いG1やKEIRINグランプリを立て続けに開催。
瞬く間に重賞開催地の常連となっていきました。
アクセス:電車がおすすめ
所在地 | 〒182-0025 東京都調布市多摩川4-31-1 |
---|---|
徒歩の場合 | JR京王多摩川駅からすぐ |
車の場合 | 東名高速道路・川崎ICから約30分 |
タクシーの場合 | 東名高速道路・川崎ICから約30分 |
無料バスの場合 | JR矢野口駅から約10分※時刻表はこちら |
電車の場合 | JR京王多摩川駅から徒歩1分 |
京王閣競輪場へ訪れる際は、電車がおすすめです。
通常改札口から徒歩で約分1ほどで到着します。
ただ、京王閣競輪でレースが開催される際「臨時改札口」が営業していましたが、現在は営業していないので注意しましょう。
有名な地元選手について
競輪選手は、基本的に生まれ育った地域にある支部に所属し、その競輪場で練習しています。
そのため、地元選手は地の利を活かすことができるので他の選手よりも有利ということに。
京王閣競輪場で実際に予想する際は、絶対に注目しておきたい情報です!
ということで、京王閣競輪の有名・人気の地元選手を2名ピックアップしてご紹介します。
2017年ガールズグランプリ女王「石井寛子選手」
直近4ヶ月の成績 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
名前(年齢) | 石井寛子(37) | 勝率 | 61.3% |
級班 | L級1班 | 3連対率 | 90.3% | |
脚質 | 両 | 1着 | 19回 | |
競走得点 | 56.93 | 2着 | 3回 | |
総出走回数 | 31回 | 3着 | 6回 |
ガールズケイリンの最高峰である、ガールズグランプリを制したことのある石井寛子選手。
デビューから10年以上経つベテランですが、未だにガールズケイリン界の第一線を走っています。
直近4ヶ月の成績は、勝率61.2%・連対率は93.5%と驚異的な数値。
2度目のガールズグランプリ制覇にも期待が高まります。
出走の際はぜひ応援してみてください!
若き京王閣の希望「岡本二菜選手」
直近4ヶ月の成績 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
名前(年齢) | 岡本二菜(26) | 勝率 | 9.7% |
級班 | L級1班 | 3連対率 | 61.3% | |
脚質 | 両 | 1着 | 3回 | |
競走得点 | 52.25 | 2着 | 9回 | |
総出走回数 | 31回 | 3着 | 7回 |
デビュー4年目の若きL級1班の選手。
度々格上選手を倒すジャイアントキリングを起こしている選手です。
未だビッグレースでの金星はありませんが、最近は調子が上がってきています。
そのため、タイトル獲得は時間の問題でしょう。
若き京王閣の希望とも言える選手なので、出走する際はぜひ応援してみてください!
【ガイド:5】京王閣競輪の楽しみ方
京王閣競輪場は、数多くの魅力があり多くの競輪ファンに知られている競輪場です。
そんな京王閣競輪場における競輪予想サイト解体新書がおすすめの楽しみ方を大公開します!
ギャンブルとしてだけではない楽しみ方なので、競輪初心者の方や家族で楽しもうとしている方など是非参考にしてみてください!
来場者を楽しませるイベントを多数開催
京王閣競輪場は老若男女問わず楽しむことができる競輪場として知られています。
その最たる理由が来場者を楽しませるイベントを多数開催していることです。
フードフェスから人気サッカー選手のトークショー・BMXのパフォーマンスなど、イベントのジャンルは多岐にわたります。
これらは京王閣競輪が競輪場を訪れるハードルを下げためにしている工夫と言っていいでしょう。
メニュー豊富な絶品グルメが味わえる
京王閣競輪場ではメニュー豊富絶品グルメが人気。
5つの店舗があり、各店舗一押しメニューが存在します。
競輪予想サイト解体新書がおすすめするのは、メインスタンド3Fにある「ラ・メール」で食べられるとんかつ定食。
肉厚の熟成肉を使用しており、ジューシーで非常に食べごたえがあります。
他にも京王各競輪には様々絶品グルメが盛り沢山なので、ぜひとも実際に足を運んでお気に入りグルメを見つけてみてください!
京王閣競輪に関するQ&A
今回、京王閣競輪の特徴についてまとめていた中で、競輪予想サイト解体新書の利用者様から様々な質問を頂きました。
ということで、最後にその質問にお答えしようと思います。
-
京王閣競輪のライブ映像はどこで見れますか?おすすめがあれば教えてください!競輪予想サイト解体新書では、全競輪場の特徴とともにライブ映像が見れるページを用意しています。
>京王閣競輪のライブ映像はこちら
その後「ライブ映像はこちら」と書かれている箇所をタップすれば、京王閣競輪開催中に限りライブ映像を見ることができます。
是非活用してみてください。 -
京王閣競輪の予想を出してる競輪予想屋はある?京王閣競輪は人気の競輪場のため、多くの予想屋が京王閣競輪での予想を公開しています。
ただ、競輪予想屋を調査した結果、京王閣競輪場を主戦場としている予想屋は見つけることができませんでした。
引き続き調査していくので、見つけ次第追記いたします。 -
京王閣競輪場にマスコットキャラクターっているの?
-
京王閣競輪場のCMが知りたい!全国の競輪場のCMを調査した結果、京王閣競輪場のcmは京王閣競輪公式ユーチューブチャンネルで放送されているということがわかりました。
今後更新される可能性もあるので、引き続き調査します。
-
京王閣競輪場の売上はどのくらい?
京王閣競輪場の特徴のまとめ!
今回は、京王閣競輪の特徴をご紹介してきました。
いかがだったでしょうか。
まとめると以下の通りです。
- 京王閣競輪はオーソドックスの400mバンク
- 京王閣競輪の直線距離は短い
- 京王閣競輪のカントはキツめ
- 京王閣競輪は季節の変わり目の突風に注意
- 京王閣競輪は定石が通用しにくい
- 京王閣競輪で勝負する際は競輪予想サイトを利用するのがおすすめ
全競輪場の中で最も多い400mのバンクを有している京王閣競輪。
平均的なデータが出そうですが・・・
過去データを見てみると定石が通用しにくいということがわかりました。
ただ、今回ご紹介した予想方法や競輪予想サイトを使えば、今よりも勝率を上げることは可能です。
なので、今回ご紹介した特徴をしっかりと押さえて予想するようにしてください!
手っ取り早く京王閣競輪で勝ちたいならプロの予想を無料で見よう!
ここまで京王閣競輪の特徴をご紹介してきましたが、正直覚えるのも、自分のものにするのもかなりの時間がかかります。
ということで、誰でもてっとり早く京王閣競輪で勝てる方法を伝授!
それは京王閣競輪で好成績を収めている競輪予想サイトを使う方法です。
競輪予想サイトとは、長年競輪予想で実績を残してきたプロが自身の予想を無料で公開しているサイト。
京王閣競輪で勝っているほとんどの方が利用しているので、是非登録してください。

競輪には、言わずとしれた「稼ぎやすいレース」が存在します。
しかし、末端の一般人ではそういった情報は手に入りません。
競輪予想サイト解体新書では、数々の予想サイトを検証するにあたって有益な情報網を獲得しています。
そういった情報網から得られる「注目するべきレース」の情報をLINE公式アカウント登録者限定で配信する用意があります。
参考にする、しないは皆さん次第。
ここでしか手にすることのできない情報を、ぜひ有意義に活用してもらえればと思います。

コメントを投稿する