岐阜競輪の予想方法・手順を解説!おすすめの予想サイト・注意点もご紹介!
競輪予想サイト解体新書の検証担当「近藤 宗康」です。
今回は岐阜競輪の予想方法を皆さんに紹介します。
山岳地帯に位置している岐阜競輪場。
競輪ファンが足を運ぶことは多くありませんが、インターネットでの投票が主流になったこともあり、車券売上はかなり上位の人気を誇ります。
そんな人気のある岐阜競輪場ですが、競輪ファンからは「難しい」「当たらない」と有名です。
今回は、そんな岐阜競輪の予想方法を徹底解説!
注意点やおすすめの予想サイトまでご紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
岐阜競輪予想の前に押さえておくべきポイントは3つ!
競輪予想では「情報」が勝負の鍵。
情報不足では運要素が多い状態での勝負となり、勝ち続けることは困難です。
そこでまずは、岐阜競輪の特徴の中でも絶対に押さえておきたいポイントをご紹介します。
それは以下の3つ。
- 岐阜競輪のバンクデータ
- 岐阜競輪の有利不利
- 岐阜競輪予想する直前の天候
それぞれ詳しくご紹介します。
岐阜競輪予想のポイント1 岐阜競輪のバンクデータの把握
競輪のレースが行われる走路を「バンク」と言いますが、競輪場ごとに特徴があり全く同じである競輪場は1つもありません。
仮に、同じメンバーでレースが行われたとしても、競輪場によって結果は異なるでしょう。
つまり、各競輪場のバンクの特徴というのは、競輪予想をする上で把握必須な情報ということ。
全国の競輪場の平均データと勝負する競輪場のデータの”相違点”を理解することが、競輪予想の近見です。
ということで、全国の競輪場の平均データと岐阜競輪のバンクデータを比較していきましょう。
岐阜競輪のバンクデータ | 全競輪場の平均バンク | ||
バンク周長 | 400m | バンク周長 | – |
---|---|---|---|
直線距離 | 59.3m | 直線距離 | 53.9m |
カント | 32°15´7″ | カント | 31°64´23″ |
ホーム | 10.2m | ホーム | 10.6m |
バック | 9.0m | バック | 9.4m |
センター | 7.4m | センター | 7.7m |
岐阜競輪バンクの周長は400m。
400mバンクは全国の競輪場の7割以上を占めているため、オーソドックスな周長といえます。
ただ、選手の有利不利やレース展開に大きく関係してくる「直線距離」は、平均よりも5.4m長い設計です。
カントは平均と大差ありませんが、定石通りの展開にならない場面も多いでしょう。
岐阜競輪予想のポイント2 有利不利の把握
岐阜競輪バンクと全国の競輪場の平均バンクデータを比較すると、直線距離が長いということがわかりました。
直線距離は、選手の有利不利に影響するため、競輪場の決まり手も変わってくると考えられます。
ということで、全国の競輪場の決まり手の割合と岐阜競輪の決まり手の割合を比較してみましょう。
まずは、全国の競輪場の決まり手の平均割合から。
全国の競輪場の決まり手データを多い順に並べると「差し→捲り→逃げ」。
「差し」に関しては55%と半分以上の割合を占めているため「差し」で決着がつきやすいのが定石と言えるでしょう。
続いて、岐阜競輪の決まり手データです。
岐阜競輪で最も多い決まり手は47%で「捲り」。
次いで「差し34%」「逃げ19%」という結果になりました。
この時点で定石通りではないことがわかります。
当てるのが難しいのは、岐阜競輪バンクの特徴が大きな原因と言えるでしょう。
岐阜競輪予想のポイント1 直前の天候の把握
岐阜競輪が位置しているのは、山岳地帯です。
山岳地帯では、平地よりも雨が降りやすく風が強いという特徴があります。
岐阜競輪は屋根がついていないため、雨や風による影響は大きいでしょう。
雨 | 視界不良及びスリップの危険 |
---|---|
風 | 選手の有利不利の変化及び強風による接触 |
雨が降っているレースや風が強いレースでは「事故」が起きやすくなります。
事故が起きたレースは荒れるため、当てるのが難しいのは当然です。
また、事故が起きた場合、最悪選手の命に関わります。
そんな状況では、本来の走りをできる選手は少なく、戦績下位の選手が勝利するなんてことも少なくありません。
なので、岐阜競輪予想では天候のチャックが必須となります。
ただ、山岳地帯の天候は1日で変化しやすく、突然雨が降るなんてことも。
そうなればせっかく時間をかけた予想も台無しになりかねないので、レース直前の天候チェックを心がけましょう。
以下のサイトを使えば岐阜競輪のリアルタイムな天候を見ることができるので、ぜひご活用ください。
岐阜競輪の特徴からわかるおすすめの予想方法ご紹介!
岐阜競輪で予想する際に押さえておきたいポイントは理解できたでしょう。
では早速、岐阜競輪での予想方法をご紹介していきます!
先述した岐阜競輪の特徴からおすすめできる予想方法は以下の4つ。
- 実力のある地元選手は積極的に車券に含める
- 「捲り」が得意な選手を軸に選出
- 軸の選手をマークする選手を2着に選ぶ
- 天候が荒れそういない日を選んで予想
それぞれ詳しく解説します。
実力ある地元選手は積極的に車券に含める
岐阜競輪は、オーソドックスな400mバンクを有していますが、直線距離が長いという特徴もあります。
クセがあるバンクのため、地元選手が活躍することが多いでしょう。
特に、実力ある地元選手が出走している場合はかなりチャンスです。
岐阜競輪の攻めるポイントなどを誰よりも熟知しているため、実力ある他選手にも負けないでしょう。
ただ、地元選手以外の選手の実力が圧倒的に強かった場合は別です。
当日の出走表などから地元をチェックし、競走得点や勝率などから強さを比べるようにしてください。
「捲り」が得意な選手を軸に選出
岐阜競輪の1着の決まり手で最も多かったのは「捲り」です。
従って、岐阜競輪では「捲り」が得意な選手を軸にするのがおすすめです。
ただ、勝率や競走得点が高い選手の得意とする走りが「捲り」以外であった場合は別。
他の選手との実力差があれば「捲り」を得意とする選手が負けるなんてことも考えられます。
当日の出走メンバーそれぞれの強さはしっかりと把握しておきましょう。
軸の選手をマークする選手を2着に選ぶ
競輪には、単勝・複勝がなく、最低でも2選手をピックアップする必要があります。
そんな時に役立つのが、軸を決める際にも使った決まり手データです。
岐阜競輪の2着の決まり手データで最も多かったのは「マーク」。
従って、軸に選んだ選手の後ろをつける選手を2着にするのがおすすめです。
マークとは・・・
自力型(先行・捲り)の選手の後方につけること。
ただ、軸にした選手とマークしそうな選手に実力差があった場合は、最後までマークしきれず着外なんてこともあります。
こちらも軸の選出と同様に、実力の調査は欠かさず行いましょう。
天候が荒れそうにない日を選んで予想
「雨」「風」といった天候がレースに及ぼす影響は、山岳地帯に位置している岐阜競輪では特に注意すべきポイント。
山岳地帯の天候は変わりやすく、突風やゲリラ豪雨が発生することもあります。
仮に天気予報が晴れだったとしても、当日天候が荒れる可能性がある場合は、レースを避けるべきです。
天候のような不確定要素を排除して、理にかなった予想をするようにしましょう。
岐阜競輪の平均配当を踏まえたおすすめの予想方法をご紹介!
定石通りになりにくい岐阜競輪で重要になってくるのは「レース選び」です。
競輪ファンから「当たりにくい」と言われていたとしても、レース選びさえしっかりできれば、ある程度の的中率・回収率を担保することができます。
具体的なレース選びは、岐阜競輪の「クラス別平均配当」を参考にしてください。
岐阜競輪 | 全国平均 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
S級(9車) | S級(7車) | A級(9車) | A級(7車) | L級 | S級(9車) | S級(7車) | A級(9車) | A級(7車) | L級 | |
開催回数 | 34 | 120 | – | 301 | 30 | – | – | – | – | – |
2枠複 | 968円 | 2,353円 | – | – | – | 1,075円 | 929円 | 773円 | – | – |
2枠単 | 1,656円 | 8,380円 | – | – | – | 2,063円 | 1,672円 | 1,511円 | – | – |
2車複 | 1,774円 | 1,124円 | – | 1,449円 | 528円 | 1,984円 | 1,119円 | 4,419円 | 1,103円 | 1,079円 |
2車単 | 3,428円 | 2,220円 | – | 2,743円 | 1,062円 | 4,030円 | 2,246円 | 12,661円 | 2,199円 | 2,161円 |
ワイド | 774円 | 507円 | – | 608円 | 246円 | 755円 | 442円 | 1,247円 | 461円 | 422円 |
3連複 | 4,419円 | 2,104円 | – |
2,459円 |
649円 | 4,685円 | 1,842円 | 9,012円 | 1,800円 | 1,632円 |
3連単 | 24,400円 | 10,954円 | – | 14,294円 | 2,863円 | 28,409円 | 10,807円 | 22,910円 | 11,015円 | 9,291円 |
クラス別平均配当を比べると、岐阜競輪のA級7車は荒れやすいということがわかります。
A級7車は開催回数も多いため、岐阜競輪は普段から当てにくいということです。
一方で、岐阜競輪のL級線の平均配当は、全国的に見てもかなり低め。
従って、岐阜競輪で最も当てやすいレースはL級戦と言えるでしょう。
これを踏まえた上での岐阜競輪のおすすめの予想方法は以下の2つ。
- L級戦を3連単のフォーメーションで予想
L級戦は、男子競輪ルールが異なり「ライン」を組むことが禁止されています。
ラインがないことによって完全個人戦となりますが、その分当てやすいことは言うまでもありません。
ただ、岐阜競輪のL級戦は配当が低めなので、配当に期待ができる3連単を選ぶのがおすすめ。
3連単の平均配当は2,863円なので、フォーメーション買いで10点ほどに抑えることができれば、マイナスになることはないでしょう。
岐阜競輪で予想する際の注意点をご紹介!
ここまでご紹介した予想方法を実践することができれば、ある程度の勝率を担保できるはずです。
しかし、ことギャンブルにおいては全てがうまくいくなんてことはありません。
そこで、岐阜競輪で予想する際の注意点を2つご紹介します。
決まり手の割合は確率ではない
岐阜競輪のようなクセのあるバンクでは、決まり手を把握することが必須。
定石と見比べることができれば、自ずと勝利しやすい選手をピックアップすることができます。
ただ、決まりてデータは過去のデータでしかないため、過信するのは危険。
岐阜競輪の決まり手データでは47%「捲り」でしたが「捲り」で決着する確率が47%ではないのです。
毎レース、出走表や並び・天候などの情報を分析しましょう。
配当が低いからといて1点当たりに多くかけすぎない
岐阜競輪のL級戦は、かなり当てやすいレースです。
当てやすいレースは配当が期待できないため、1点当たりの金額を多くするなんて方もいるでしょう。
しかし、競輪はギャンブル。
当てやすいL級戦であっても、予想通りになる保証はありません。
また、ギャンブルにおいて投資金額はリスクそのもの。
欲を出すと痛い目を見ます。
競輪は長期的に稼ぐことが重要なギャンブルなので、1レースに一喜一憂するのは控えましょう。
岐阜競輪予想では競輪予想サイトを参考にするのがおすすめ!
ご紹介したすべての項目を把握することができたら、岐阜競輪での勝率はかなり高くなるでしょう。
しかし、この情報をすべて網羅するのには時間がかかり、知識量が少ない方にとっては困難を極めます。
なので、岐阜競輪で勝負する際は「競輪予想サイト」を使ってみてください。
競輪予想サイト内には「買い目」がそのまま公開されているので、競輪歴に関係なく勝率を上げることが可能です。
今回は、岐阜競輪でおすすめの競輪予想サイトを2つご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
netkeirin
無料情報の有無 | – |
---|---|
有料情報の有無 | 有 |
今月の的中率 | – |
今月の回収率 | – |
netkeirinは、様々な競輪予想屋が買い目を公開している競輪予想サイト。
競輪予想屋の中で、最も利用者数が多いと言っても過言ではありません。
netkeirinに買い目を公開している予想屋の中には、過去200万円の配当を当てた実績のある予想屋もいます。
買い目を見るのは有料ですが、参考にできることは間違い無いでしょう。
ケイリン宝箱
無料情報の有無 | 有 |
---|---|
有料情報の有無 | 有 |
先月の的中率 | 85.7% |
先月の回収率 | 198.7% |
ケイリン宝箱は、安定感のある競輪予想サイト。
的中率・回収率ともに高いので、コンスタントに稼ぎ続ける事ができます。
また、ケイリン宝箱が公開する買い目は”毎日無料”で閲覧可能です。
ノーリスクでプロの試すことができるので、荒れやすい岐阜競輪で安定した稼ぎを実現することができるでしょう。
岐阜競輪でライブ中継を見るなら「公式ユーチューブチャンネル」がおすすめ!
アカウント名 | 岐阜けいりんくるくるチャンネル |
---|---|
ライブ配信レース | 本場開催の全レース |
アーカイブ | なし |
※2023年05月19日現在
岐阜競輪で開催しているレースのライブ中継を見るなら「公式ユーチューブ」がおすすめ。
岐阜競輪公式ユーチューブでは、本場開催の全レースをライブ配信しています。
ユーチューブは会員登録をすることなく、無料で利用することが可能です。
ぜひ利用してみてください。
岐阜競輪の予想方法まとめ!
今回は、岐阜競輪の予想方法をご紹介してきました。
いかがだったでしょうか。
まとめると以下の通りです。
- 岐阜競輪予想には情報が必須
- 岐阜競輪バンクは直線距離が長い
- 岐阜競輪予想ではレース直前に天候チェック
- 岐阜競輪予想は「捲り」が得意な選手を軸に予想
- 2着は勝率高い選手をマークする選手を選出
- 岐阜競輪では天候が荒れそうな日は勝負しない
- 岐阜競輪予想ではL級戦がおすすめ
- 岐阜競輪では競輪予想サイトを合わせて使う
- 岐阜競輪のライブ中継を見るなら公式ユーチューブチャンネルがおすすめ
岐阜競輪は、クセのあるバンクを有しています。
セオリー通りにならない場面も多いでしょう。
なので、今回ご紹介した予想方法・競輪予想サイトを使ってみてください。
リスクを減らして長期的に稼ぐようにすれば、勝率アップを狙えます。

競輪には、言わずとしれた「稼ぎやすいレース」が存在します。
しかし、末端の一般人ではそういった情報は手に入りません。
競輪予想サイト解体新書では、数々の予想サイトを検証するにあたって有益な情報網を獲得しています。
そういった情報網から得られる「注目するべきレース」の情報をLINE公式アカウント登録者限定で配信する用意があります。
参考にする、しないは皆さん次第。
ここでしか手にすることのできない情報を、ぜひ有意義に活用してもらえればと思います。

コメントを投稿する