向日町競輪場の特徴と傾向・バンクで見た予想方法を徹底分析!
競輪予想サイト解体新書の検証担当「近藤 宗康」です。
今回は、向日町競輪場の特徴・予想のコツについて皆さんに紹介します。
京都府に位置する向日町競輪場の歴史は古く、開設されたのは1950年。
過去には「全日本選抜競輪」「共同通信社杯」といったビッグレースも開催された人気の競輪場です。
そんな向日町競輪場は
「地脚型の選手が有利な競輪場」
と言われています。
ではなぜ、地脚型の選手が有利なのでしょうか。
それによって、どのような特徴が生まれるのか。
今回は、競輪予想サイト解体新書が向日町競輪の特徴やレースの傾向から、予想する際のポイントまでま解説していきます。
向日町競輪で勝率を上げたい方は必ず読んで下さい!
目次
向日町競輪場のバンクについて
向日町競輪場は古き良き競輪場で、屋外バンクを有しています。
そのため選手は、雨はもちろん風の影響ももろに受けます。
特に、最終バックで向かい風になることが多いことが向日町競輪の大きな特徴の一つです。
では、この特徴がレース展開にどう響いているのでしょうか。
バンクの詳細なデータから紐解いていきましょう。
バンク周長 | 400m |
---|---|
みなし直線距離 | 47.3m |
センター部路面傾斜 | 30°29´07″ |
ホーム幅員 | 10.3m |
バック幅員 | 9.3m |
センター幅員 | 7.6m |
向日町競輪場のバンクの見なし直線距離は47.3mで、全国に点在する400mバンクの中で5番目の短さ。
また、カント(傾斜)は30°29´07″とやや緩くなっています。
つまり、バンクの特徴だけで見ると、向日町競輪では後方の選手がカントをうまく利用できない上に、短い直線距離で捲りきれずにそのまま決着しやすいということ。
なので、一概にバンクの特徴だけ見て先行選手を軸に予想するのはやめておきましょう。
向日町競輪の天候の特徴について
人の力のみで行われる競輪では、レース時の天候はその結果に大きく関わってきます。
例えば・・・
雨が降っている際は、滑って落車しないよう攻め方を変える。
追い風が強いから差しを狙う。
などなど。
この天候について理解しておかなければ、向日町競輪で勝つことは非常に難しいでしょう。
ということで、向日町競輪の天候についてその特徴をご紹介します。
向日町競輪の風
競輪において、風はかなり大きな影響を与える要素。
これを理解しておかなければ、向日町競輪で勝つことは非常に難しくなるでしょう。
そこで、競輪予想サイト解体新書が向日町競輪の風について調査したところ・・・
向日町競輪では最終バックで向かい風になることが多く、特に先行選手にとってはかなり不利に働くということが分かりました。
なので、レース当日に天候のチェックをして、風が強い日には先行を軸にするのは控えたほうが良いでしょう。
向日町競輪の雨
競輪において雨は視界不良を巻き起こしたり、滑りやすくなることから荒れやすいと言われています。
つまり、雨が多い競輪場ではいつも通り予想しても勝率が上がりずらいということ。
ということで、向日町競輪場がある京都府の降水量についてを調査した結果・・・
全国平均とほぼ変わらない数値ということが分かりました。
なので、一般的に雨の日が多い梅雨の時期などは波乱が起きる可能性が高いので、大勝負するのは避けたほうが良いでしょう。
向日町競輪の特徴と予想のポイント
ここまで、向日町競輪場のバンクの特徴は紹介してきました。
では、この特徴を踏まえた上で、どのような予想をすればよいのか。
予想に必要なポイントを5つに分けて紹介していきます。
向田町競輪の特徴・予想のコツその1「脚質」
脚質は、予想をする際に抑えておかなければならないポイントのうちの1つ。
先行選手が有利なのか、はたまた追い込み選手が有利なのか、で買い目の組み方が大きく変わります。
そこで、まずは脚質についてまとめてみました。
1着の脚質の割合は「逃げ」が37%で「追い込み」が42%。
脚質で見ると、追い込み型の選手の方が有利です。
先程も述べましたが、向日町競輪では、強い風が吹くため先行選手にとってはかなり辛いレース展開になることが多い。
一方で、番手選手は先行選手を風よけに使えるので、カントを利用しなくても活躍が見込めます。
なので、投票する際は、地脚型の選手を軸に選出することをおすすめ!
向田町競輪の特徴・予想のコツその2「決まり手」
2つ目のポイントは「決まり手」です。
バンクごとに直線距離やカントが異なるため、決まり手の割合も変わってきます。
決まり手の割合を知っておくだけで選手の有利不利が分かるので、予想する際に必要不可欠な情報の一つです。
ということで、向日町競輪の決まり手の割合をご覧ください。
1着の決まり手は43%で「差し」が圧倒的。
一方で「逃げ」の割合は22%と「差し」は「逃げ」の倍の数値になっています。
つまり、向日町競輪では「差し」を得意とする選手がかなり有利なレース展開になることが多いということ。
競輪の性質上、先行選手は残りにくいと言われていますが、向日町競輪の場合、強い向かい風が吹くことでより先行不利と言えます。
予想する際、この決まり手の割合、その理由までしっかりと把握して、番手選手を中心に買い目を組んでみてください。
向田町競輪の特徴・予想のコツその3「三番手の突き抜け率」
競輪で高配当を狙うためには、三番手選手の活躍も必要です。
ですがバンクによって、天候の影響の受けやすさやカント、直線距離が異なるので、三番手選手の1着率も変わってきます。
では、向日町競輪は全国に31箇所ある400mバンクの中でどのくらい突き抜けやすい競輪場なのか。
調べてみると・・・
3選手でラインを組んだ場合の三番手選手の1着率は、4.07%。
順位としては13番目の競輪場でした。
つまり、向日町競輪は風の影響で乱戦が起こり、三番手選手でも1着で入線する可能性が高いということ。
向日町競輪を予想をする際、この情報を知っているのか、知っていないのかで結果は大きく変わります。
向日町競輪の重要な攻略ポイントのひとつなので、必ず抑えておいてください。
向日町競輪の特徴・予想のコツその3「出目データ」
競輪ではバンクや風の影響など特徴が違うので、決まりやすい出目が存在。
出目データは選手の実力が均衡していて予想が難しい際など、とても参考にしやすいです。
この出目データを知っているか知らないかでは、結果に大きな差が生まれます。
ということで!
向日町競輪場での出目データTOP10を紹介します。
順位 | 出目 | 回数 | 平均配当 |
---|---|---|---|
1位 | 7-1-5 | 31 | 4,394円 |
2位 | 1-5-2 | 25 | 14,696円 |
3位 | 1-5-7 | 22 | 11,557円 |
4位 | 5-1-2 | 22 | 4,408円 |
5位 | 2-5-7 | 20 | 16,134円 |
6位 | 7-3-5 | 19 | 8,419円 |
7位 | 2-5-1 | 18 | 14,961円 |
8位 | 1-7-2 | 17 | 15,604円 |
9位 | 5-3-7 | 17 | 10,054円 |
10位 | 2-7-4 | 17 | 9,902円 |
賭式:3連単
期間:2014年1月〜2021年11月
向日町競輪の3連単で1番の出目は7-1-5となりました!
予想が本当に難しかった場合非常に役に立つので、買い目の1つに組んでみてはいかがでしょうか!
向田町競輪の特徴・予想のコツその5「向日町競輪をホームバンクとしている選手」
一般的に、ホームバンクでのレースは地の利を活かせるため”有利”と言われています。
つまり、向日町競輪ではホームバンクが向日町競輪場の選手がかなり有利だということ。
なので、今回は競輪予想サイト解体新書が注目している3選手を紹介します。
1人目
直近4ヶ月の成績 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
名前(年齢) | 村上 義弘(47) | 勝率 | 15.4% |
級班 | S級 1班 | 3連対率 | 53.8% | |
脚質 | 両 | 1着 | 4回 | |
競走得点 | 113.73 | 2着 | 8回 | |
総出走回数 | 26回 | 3着 | 2回 |
この人は外せませんよね。
近畿のカリスマレーサー、村上義弘選手です!
村上義弘選手は、2016年日本選手権競輪優勝/2016年KEIRINグランプリ優勝など、数々の成績を残しています。
さらに、平成25年9月には通算500勝を達成。
正直、えげつないですw
そんな村上義弘選手は「両」の脚質を持つ選手で、決まり手は「差し」で67%も記録しています。
また、通算成績で見るとF1レースでの勝率が秀でていることから
- F1レース
- 村上義弘選手が番手のレース
では、村上義弘選手を軸に予想してみるのはいかがでしょうか!
2人目
直近4ヶ月の成績 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
名前(年齢) | 稲垣 裕之(44) | 勝率 | 20.6% |
級班 | S級 1班 | 3連対率 | 52.9% | |
脚質 | 両 | 1着 | 7回 | |
競走得点 | 110.88 | 2着 | 7回 | |
総出走回数 | 34回 | 3着 | 4回 |
佐稲垣裕之選手は、2016年に弥彦競輪場で開催された寛仁親王牌で優勝!
素晴らしい!
しかも、この凛々しい顔立ち。
羨ましい・・・w
そんな佐稲垣裕之選手は、連対時の決まり手は「捲り」50%で「差し」36%です。
また、G3レースの勝率が25%を記録していることから
- G3レース
- 佐稲垣裕之選手が番手に位置していること
この条件が揃ったレースでは、佐藤慎太郎選手が激アツです!
競輪予想サイト解体新書が注目する若手のホープ
直近4ヶ月の成績 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
名前(年齢) | 坂口 楓華(23) | 勝率 | 51.5% |
級班 | L級 1班 | 3連対率 | 87.9% | |
脚質 | 両 | 1着 | 17回 | |
競走得点 | 55.93 | 2着 | 9回 | |
総出走回数 | 33回 | 3着 | 3回 |
坂口楓華選手は競争得点55.93点、勝率51.5%を記録する弱冠23歳のL級1班の選手。
坂口楓華選手の着目すべき点は、なんと言ってもその勝率。
直近4ヶ月で33回も出走し、1着の回数は17回とかなり調子を上げてきています。
脚質は「両」で、どんなレース展開でも期待できる選手です。
また、特にF1レースでの勝率がかなり良いことから
- F1レース
- 坂口楓華選手が番手のレース
この2つの条件が揃ったレースでは、坂口楓華選手が活躍するでしょう!
「ただ勝ちそうだから・・・」
という理由で買い目に含んでも勝率は安定しません。
レースの出走表や紹介したバンクの特徴をしっかり確認して勝負しましょう!
向日町競輪の平均配当(2車単・3連単)
各競輪場でバンクの特徴が違うように、平均配当も様々。
そこで、向日町競輪場の平均配当金額から向日町競輪の傾向を見ていきましょう。
今年開催されたレースから2車単・3連単の統計をとってみました。
2車単 | 3車単 | |
---|---|---|
平均配当 (直近1ヶ月) |
1,433円 | 5,852円 |
平均配当 (直近1年間) |
3,125円 | 16,118円 |
向日町競輪の直近1ヶ月における平均配当は、2車単で1,433円、3連単については5,852円でした。
直近1年間の統計との差が激しいのは、直近1ヶ月が「グレートレースが開催されていない」ことにあります。
グレートレースは実力のある選手が集めるレースなので、波乱が起こりやすいので平均配当も高くなりがち。
つまり、向日町競輪はグレートレース以外は、手堅く決まりやすいということ。
なので、グレートレース以外で勝負する場合、
- 3連単
- 1点100円
- 買い目点数10点
- 合計1,000円
で勝負し続ければ、5連敗してもたった1度の的中で収支はプラスになります。
なので、向日町競輪開催のグレートレースでは、穴の選手も買い目に含んでみるのはありです。
向日町競輪で開催されるグレードレースを紹介
向日町競輪場で開催されるグレードレースを紹介します。
向日町競輪のグレードレースといえば【G3】平安賞です!
詳細は以下の通り。
- レース名:【G3】平安賞
- 開催日:2022年9月2日(木)〜2022年9月5日(日)
向日町競輪で開催される【G3】平安賞。
今回紹介した、向日町競輪の攻略方法を活用して投票してみましょう!
さらに楽しめること間違いなしです!
向日町競輪の特徴と傾向・バンクで見た予想方法のまとめ
向日町競輪の特徴・予想のコツをまとめると・・・
- 見なし直線距離が400mバンクの中で5番目に短い
- カントが緩め
- 最終バックで強い向かい風が吹く
- 降水量は全国平均と変わらず
- 「差し」が得意な選手が有利
- グレートレース以外の平均配当は低い
向日町競輪のバンクは、直線距離が短くカントが緩いため先行選手が有利と思われがちですが、最終バックで強い向かい風が吹きます。
なので、「差し」が得意な地脚型の選手に投票しましょう。
また、グレートレース以外のレースでは手堅い決着になることが多いので、穴狙いは控えましょう。
【必見】向日町競輪で更に勝率を上げる方法を伝授します!
ここまで向日町競輪場の特徴・予想のコツについてご紹介してきましたが・・・
このポイントをすぐに実践するにはあまりに手間と時間がかかります。
加えて、競輪初心者にとっては実践すること自体難しい。
そこで、ここまで読んでいただけた方限定!
誰でも簡単に、向日町競輪でとにかく勝てる方法をご紹介します!
その方法とは・・・向日町競輪と相性が良い競輪予想サイトを利用すること。
競輪予想サイトは、長年競輪予想してきたプロが自身の予想を無料で公開しているサイトです。
今回は私が実際に検証し、向日町競輪で本当に稼げた競輪予想サイトを2つ大公開します!
この2つのサイトを利用すれば、稼げる金額がその分増える。
加えて、片方のサイトの調子が悪くてももう片方で稼げる。
リスクヘッジにも繋がります。
どちらも30秒で終わる無料登録をするだけで毎日予想を見ることができるので、是非登録してみてください!
向日町競輪で勝率を上げたい方向け「競輪ライジン」
向日町競輪でとにかく勝率を上げたい方は【競輪ライジン】。
直近の成績は以下の通り。
戦績 | 6戦5勝1敗 | 的中率 | 83% | 回収率 | 290% |
---|---|---|---|---|---|
平均 投資 |
10,000円 | 平均 払戻 |
28,967円 | ||
合計収支 | |||||
60,000円
173,800円
|
|||||
収支 +113,800円 |
無料予想とは思えないほどの的中率!
「勝率を上げたい」
「なかなか勝てない」
なんて方は是非登録してみてください!
毎日無料予想を公開しているので、向日町競輪でも十分稼げるでしょう!
必ず押さえておきたいサイトです。
向日町競輪で大きく稼ぎたい方向け「競輪ライド」
回収率を重視したい方は【競輪ライド】です!
直近の成績は以下の通り。
戦績 | 7戦5勝2敗 | 的中率 | 71% | 回収率 | 314% |
---|---|---|---|---|---|
平均 投資 |
10,000円 | 平均 払戻 |
31,357円 | ||
合計収支 | |||||
70,000円
219,500円
|
|||||
収支 +149,500円 |
競輪ライドの良さは圧倒的な回収率。
的中率は競輪ライジンに比べると若干低めですが、一発が大きいので向日町競輪で開催されるレースで大きく稼げるでしょう。
そこでプラス収支を記録!
「とにかく大きく稼ぎたい!」
「払い戻し重視!」
なんて方にはおすすめです!

競輪には、言わずとしれた「稼ぎやすいレース」が存在します。
しかし、末端の一般人ではそういった情報は手に入りません。
競輪予想サイト解体新書では、数々の予想サイトを検証するにあたって有益な情報網を獲得しています。
そういった情報網から得られる「注目するべきレース」の情報をLINE公式アカウント登録者限定で配信する用意があります。
参考にする、しないは皆さん次第。
ここでしか手にすることのできない情報を、ぜひ有意義に活用してもらえればと思います。

コメントを投稿する