header_logo

取手競輪の予想方法・手順を解説!おすすめの予想サイト・注意点もご紹介!

競輪予想サイト解体新書の検証担当「近藤 宗康」です。

今回は取手競輪の予想方法を皆さんに紹介します。

取手競輪_予想_TOP

北関東エリアの茨城県に位置している取手競輪場。

都内からのアクセスもよく、多くの競輪ファンが足を運びます。

そんな取手競輪場は「予想難易度が高い」と有名。

取手競輪の特徴を完璧に把握した上での予想が必要になるでしょう。

ということで!

今回は、取手競輪の予想方法を徹底解説!

注意点やおすすめの予想サイトまでご紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

取手競輪予想の前に押さえておくべきポイントは3つ!

競輪予想では「情報」が勝負の鍵。

情報不足では運要素が多い状態での勝負となり、勝ち続けることは非常に困難です。

そこでまずは、取手競輪予想をする前に絶対に押さえておきたいポイントをご紹介します。

それは以下の3つ。

  • 取手競輪のバンクデータ
  • 取手競輪の有利不利
  • 取手競輪予想する直前の天候

それぞれ詳しくご紹介します。

取手競輪予想のポイント1 取手競輪のバンクデータの把握

競輪のレースが行われる走路を「バンク」と言いますが、競輪場ごとに特徴があり全く同じである競輪場は1つもありません。

仮に、同じメンバーでレースが行われたとしても、競輪場によって結果は異なるでしょう。

つまり、各競輪場のバンクの特徴というのは、競輪予想をする上で把握必須な情報ということ。

全国の競輪場の平均データと勝負する競輪場のデータの”相違点”を理解することが、競輪予想の近見です。

ということで、全国の競輪場の平均データと取手競輪のバンクデータを比較していきましょう。

取手競輪のバンクデータ 全競輪場の平均バンク
バンク周長 400m バンク周長
直線距離 54.8m 直線距離 53.9m
カント  31°30´25″ カント 31°64´23″
ホーム 10.0m ホーム 10.6m
バック 10.0m バック 9.4m
センター 7.5m センター 7.7m

取手競輪バンクの周長は400m。

延べ43会場ある競輪場の内31会場が400mバンクなので、取手競輪バンクの周長はオーソドックスと言えます。

レースの結果や選手の得意不得意に関係してくる「直線距離」「カント」に関しては、全国の競輪場の平均データと大きな差がありません。

取手競輪バンクはクセがないので、取手競輪で勝てないというのは取手競輪バンクの特徴が影響しているわけではないということです。

取手競輪予想のポイント2 有利不利の把握

取手競輪バンクと全国の競輪場の平均バンクデータを比較して見ると”相違点は無い”ということになります。

その理屈で行くと、選手の有利不利がわかる決まり手データを比較しても同じような結果になるのが通常です。

ということで、全国の競輪場の決まり手の割合と取手競輪の決まり手の割合を比較していきましょう。

まずは、全国の競輪場の決まり手の平均割合から。

1着
逃げ
19%
捲り
26%
差し
55%
2着
逃げ
17%
捲り
15%
差し
30%
マーク
38%

全国の競輪場で最も多いのは55%で「差し」。

次いで「捲り26%」「逃げ19%」と言う結果になりました。

この結果から「差し」で決着するのが競輪の定石であるといえます。

続いて、取手競輪の決まり手データを見ていきましょう。

1着
逃げ
23%
捲り
33%
差し
44%
2着
逃げ
16%
捲り
16%
差し
29%
マーク
39%

取手競輪の決まり手を割合上位から並べると「差し→捲り→逃げ」。

全国の平均決まり手データと同じような結果になりました。

とはいえ、それぞれの割合に若干差異があります。

取手競輪バンクの特徴以外の点が取手競輪予想のポイントとなるのは明白でしょう。

取手競輪予想のポイント1 直前の天候の把握

取手競輪のような屋外の競輪場では「天候」が大きく影響します。

雨が降っている際のレースでは、視界不良に加えスリップの危険性が増幅。

競輪選手達は思うように走る事ができないのに加え、落車や転倒といった事故が発生する可能性も否めません。

風が強い場合も、向きによっては選手の有利不利が変わってきます。

このように、天候はレースの展開を左右する予想に重要な要素です。

事前に把握しておく事で、レース展開をある程度読む事ができるでしょう。

ただ、地域によっては当日突発的な雨が降るなんてことも。

つまり、競輪予想で天候を調べるのは「レース直前」が最も重要なのです。

以下のサイトを使えば取手競輪のリアルタイムな天候を見ることができるので、ぜひご活用ください。

取手競輪の予想方法・手順を徹底解説!

取手競輪で予想する前のポイントは押さえることができたでしょう。

では早速、取手競輪の予想方法を解説していきます!

具体的な手順は以下の通り。

  1. 比較的荒れにくい準決勝を選ぶ
  2. 出走表で有利不利を確認
  3. 的中率が高い券種を選ぶ

それぞれ詳しく解説します。

手順1 比較的荒れにくい準決勝を選ぶ

  取手競輪 全国平均
決勝 準決勝 特別優秀戦 選抜戦 特別一般戦 一般戦 予選 決勝 準決勝 特別優秀戦 選抜戦 特別一般戦 一般戦 予選
開催回数 33 87 90 49 17 69 177
2枠複 1,005円 920円 1,059円 691円 1,962円 718円 1,222円 1,822円 947円 1,113円 1,115円 1,317円 1,193円
2枠単 2,410円 2,073円 1,995円 1,200円 2,622円 1,269円 2,569円 2,816円 1,762円 2,005円 2,203円 2,582円 2,194円
2車複 1,226円 991円 1,284円 1,537円 2,087円 1,573円 1,530円 1,324円 1,138円 1,411円 1,751円 1,438円 1,495円 1,229円
2車単 2,256円 1,735円 2,659円 3,206円 3,295円 3,018円 2,823円 2,591円 2,356円 2,777円 3,624円 2,619円 3,001円 2,432円
ワイド 435円 578円 550円 610円 991円 536円 572円 507円 507円 554円 586円 573円 569円 532円
3連複 1,877円 2,510円 2,618円 2,370円 4,811円 2,425円 2,764円 2,124円 1,996円 2,466円 2,833円 2,256円 2,632円 2,203円
3連単 11,899円 10,694円 14,441円 16,282円 19,748円 14,201円 19,694円 12,436円 12,268円 14,563円 18,390円 14,327円 16,879円 12,820円

競輪は基本的に「予選→準決勝→決勝」という順に進んでいきます。

決勝に進むにつれ選手の実力差が少なくなっていくため、予想難易度も高くなるのが通常です。

しかし、取手競輪のレース種別平均配当を見ると、準決勝だけ全国の平均配当よりも低めという事がわかります。

つまり、取手競輪の準決勝は最も荒れにくいという事です。

荒れるレースよりも荒れにくいレースの方が当てやすいのは当然。

取手競輪では、準決勝で勝負するのがコンスタントに稼いでいく秘訣でしょう。

手順2 出走表から有利不利を把握

取手競輪_出走表

勝負するレース・天候をチェックしたら、出走表の確認をします。

取手競輪予想では、以下の項目に注目してください。

  • 階級
  • 競走得点
  • 決まり手・B・H・S
  • 勝率・連対率

それぞれ詳しくご紹介します。

「前期」「今期」どちらの階級も注目

競輪の階級は、選手の強さを表す1つの指標。

階級が高い選手の方が強い選手ということになります。

荒れやすい取手競輪であっても、階級上位の選手の方が実力があるというのは変わりません。

階級上位の選手の方が勝つ可能性が高いのはいうまでもないでしょう。

しかし、現在の階級だけで強さを測ることが困難なケースもあります。

それは以下の2つ。

  • 新人選手の場合
  • 選手の調子が悪い場合

新人選手は実力に関わらず最下級のA級3班に配属されます。

A級3班とはいえS級選手並みの実力を持っている選手もいるため、現段階の階級だけでは実力を測ることはできません。

選手の調子が悪い場合は、前期の階級から降格しているケースがあります。

その際、実力通りの走りができず下位の選手に負けてしまうこともあるでしょう。

このように、現在の階級だけでは本来の選手の強さを見誤って「勝てない」に繋がることは避けられません。

出走表で階級を確認する際は、現在の階級と前期の階級の両方を含めて見るようにしましょう。

競走得点が高い選手を複数名ピックアップ

競輪には「競争得点」というものがあります。

これは、選手の実力を数値化したようなもので、競輪予想において重要な要素の1つ。

レースに勝つほど得点がもらえるので、競争得点が高い選手は実力があると判断できます。

屋外の競輪場で「天候」という不確定要素があったとしても、競争得点の高い選手を中心に予想することが取手競輪予想で勝つ近道と言えるでしょう。

仮に出走メンバーの競争得点に差がない場合は、レースを見送ることも考えてください。

決まり手とB・H・Sをチェック

取手競輪の決まり手は「差し」が44%と圧倒的な数値でした。

とはいえ、比較的どんなレースでも荒れやすい取手競輪では、決まり手だけで判断すると痛い目を見る可能性もあります。

なので、決まり手と合わせてB・H・Sの数字を見てください。

B・H・Sそれぞれの意味を伝えると以下の通りです。

アルファベット 意味
B(バック) 最終周回のバックストレッチラインを先頭で通過した回数
H(ホーム) 最終周回のホームストレッチラインを先頭で通過した回数
S(スタンディング) 号砲が鳴った後先導員の真後ろに付いた回数

この中でもっとも重要になるのはBの数値。

最終周回のバックストレッチラインを先頭で通過した選手の後ろにつける選手は、かなり有力な候補です。

その選手が「差し」が得意であるなら、取手競輪での勝率は高いと言えるでしょう。

手順3 的中率が高い券種を利用する

的中率が高い券種を利用する理由について

競輪にある券種は7つで、それぞれメリット・デメリットがあります。

代表的な4つそれぞれのメリット・デメリットをまとめると以下の通りです。

券種 メリット デメリット
3連単 配当が高い 着順まで予想する必要があり当てにくい
3連複 着順を決めなくて良い 配当が低め
2車単 配当が高め 着順まで予想する必要があり当てにくい
ワイド 的中確率が高い 配当がかなり低い

取手競輪は比較的荒れやすい競輪場です。

準決勝の配当が低めとはいえ、3連単のような的中確率の低い券種では当てることすら難しいでしょう。

当てることができて初めて稼ぐ事ができるので、取手競輪予想では3連複のような的中率が高い券種を選ぶのが得策です。

取手競輪で予想する際の注意点をご紹介!

ここまでご紹介した予想方法を実践することができれば、ある程度の勝率を担保できるはずです。

しかし、ことギャンブルにおいては全てがうまくいくなんてことはありません。

そこで、取手競輪で予想する際の注意点を2つご紹介します。

決まり手は確率ではない

決まり手は確率ではない理由について

決まり手は、レースの傾向を示す指標の1つです。

取手競輪で最も多い決まり手は44%で「差し」なので「差し」が得意な選手を中心に予想すれば、ある程度の勝率を担保する事ができるでしょう。

しかし、決まり手の割合というのは確率ではく、過去の傾向を示すデータ。

44%の確率で「差し」で決着するということではありません。

また「差し」が得意な選手を中心に予想していた場合、56%は負けていたということになります。

決まり手データはあくまで過去のデータとして参考にするだけにし、毎レースしっかりと出走表や天候のチェックをしましょう。

1レースで稼ごうとしない

1レースで稼ごうとしてはいけない理由

競輪の払戻金は、配当に依存します。

例えば、あるレースが10倍の配当で決着した場合、100円賭けていれば1,000円の払戻となりプラスは900円。

1,000円かけていた場合は10,000円の払戻金で、プラス9,000円となります。

つまり、1点あたりの投資金額が高い方が大きく稼ぐ事ができるのです。

しかし、競輪はギャンブルのため絶対はありません。

どれだけ堅い決着が予想されるレースであっても、大きく荒れてしまう可能性もあります。

取手競輪のような荒れやすい競輪場では尚更でしょう。

なので、取手競輪で勝負する際は投資金額を多くして1レースで大きく稼ぐのではなく、長期的にプラスを作っていくことを考えてください。

雨の日のレースは参加しない

雨の日のレースは参加しない理由について

取手競輪は、屋外に位置しているため天候という不確定要素が大きく影響しますが、風が強いレースの場合は「風向き」によってレース展開をおおよそ予想することが可能です。

しかし、雨が降っているレースでは、スリップや落車の危険性などから多くの展開が予想されます。

普段から荒れやすい取手競輪で雨が降っている場合、当てることすら難しくなるのは当然です。

そんなレースで「大きく稼ぐ事ができるかもしれない」と考えて予想すると痛い目を見ます。

元々ギャンブル性の高い競輪では”当たったら”ではなく”外れたら”を考えることが重要なので、雨の日のレースは避けるようにしましょう。

取手競輪予想では競輪予想サイトを参考にするのがおすすめ!

ご紹介したすべての項目を把握することができたら、取手競輪での勝率はかなり高くなるでしょう。

しかし、この情報をすべて網羅するのには時間がかかり、知識量が少ない方にとっては困難を極めます。

なので、取手競輪で勝負する際は「競輪予想サイト」を使ってみてください。

競輪予想サイト内には「買い目」がそのまま公開されているので、競輪歴に関係なく勝率を上げることが可能です。

今回は、取手競輪でおすすめの競輪予想サイトを2つご紹介します。

ぜひ参考にしてみてください。

ウィンチケット

久留米競輪_おすすめの競輪予想サイト_ウィンチケット

無料情報の有無
有料情報の有無
今月の的中率
今月の回収率

ウィンチケットは、競輪情報・最新のニュース・AI予想などコンテンツが満載の競輪予想サイト。

サイト内で競輪投票までできるので、競輪ファンであれば知っておいて損はないサイトです。

ただ、ウィンチケットのAI予想は買い目をそのまま公開してくれるわけでは無いのに加え、競輪予想に特化したサイトではありません。

的中率や回収率は低いと言えます。

とはいえ、競輪予想に必須な情報は手に入れることができるのは間違い無いでしょう。

ケイリン宝箱

ケイリン宝箱_TOP

無料情報の有無
有料情報の有無
先月の的中率 85.7%
先月の回収率 112.7%

ケイリン宝箱は、安定感のある競輪予想サイト。

的中率・回収率ともに高い数値を出しているので、コンスタントに稼ぎ続ける事ができます。

また、ケイリン宝箱が公開する買い目は”毎日無料”で閲覧可能です。

ノーリスクで試すことができるので、荒れやすい取手競輪で安定した稼ぎを実現することができるでしょう。

公式サイトをみる
無料予想記事
口コミ記事
概要記事

取手競輪でライブ中継を見るなら「公式ニコニコチャンネル」がおすすめ!

取手競輪_公式ニコニコ動画チャンネル

アカウント名 取手競輪チャンネル
ライブ配信レース 本場開催の全レース
アーカイブ なし

※2023年05月08日現在

取手競輪のレースをライブで見るなら「公式ニコニコ動画チャンネル」がおすすめ。

取手競輪ニコニコ動画チャンネルでは、本場開催の全レースをライブ配信をしています。

ライブ配信を見るのにお金がかかることもないので、リスクもありません。

スマホやパソコンさえあれば誰でもどこでも閲覧できるので、ぜひ利用してみてください。

取手競輪の予想方法まとめ!

今回は、取手競輪の予想方法をご紹介してきました。

いかがだったでしょうか。

まとめると以下の通りです。

  • 取手競輪予想には事前情報が必須
  • 取手競輪バンクはクセがない
  • 取手競輪バンクは天候の影響を受けやすい
  • 取手競輪予想は「準決勝」がおすすめ
  • 取手競輪予想では的中率が高い券種を選ぶのがおすすめ
  • 取手競輪では競輪予想サイトを合わせて使う
  • 取手競輪のライブ中継を見るなら公式ニコニコ動画チャンネルがおすすめ

取手競輪場バンクの周長は、全国の競輪場の中で最も多い400m。

直線距離やカントも平均的で、クセのないバンクを有しています。

しかし、どんなレースも荒れやすいという傾向が平均配当からわかりました。

今回ご紹介した取手競輪の予想方法と競輪予想サイトを使うことが必須となるでしょう。

ギャンブルである競輪では”運要素”をできるだけ排除して勝負してください。

コメントを投稿する

ニックネーム※任意

タイトル

内容

※業者・自作自演の口コミの場合削除する可能性があります。