オールガールズクラシック【2023】の予想のコツを大公開!並び・出走メンバー・優勝候補・松戸競輪の特徴などをご紹介!
競輪予想サイト解体新書の検証担当「近藤 宗康」です。
今回はオールガールズクラシック【2023】の予想方法について皆さんに紹介します。
来たる2023年10月2日・・・
オールガールズクラシック【2023】が開催されます!
2023年は記念すべき第1回目。
- 全日36レース全てガールズ選手が出走
- 2023年に新設されたガールズケイリンのG1の1つ
上記の理由から、非常に注目度が高いと言えます。
そんなオールガールズクラシックは、G1レースということもあり選ばれし実力者しか出場できません。
かなり実力が拮抗するレース展開が予想されるため、予想難易度はかなり高くなります。
ということで!
今回は、オールガールズクラシック2023の予想方法を徹底解説!
オールガールズクラシック2023の出場選手や開催場の特徴・注目選手など、勝つためのポイントを網羅しています。
「競輪初心者だけど挑戦したい」「普段はガールズレース買わないけど、挑戦したい」といった人には、ぜひ一読してもらいたい内容です。
ぜひ最後までご覧ください!
目次
オールガールズクラシック【2023】の開催情報をご紹介!
まず、オールガールズクラシック競輪2023の予想方法を解説する前に、オールガールズクラシック競輪2023の開催情報からご紹介します。
オールガールズクラシック競輪2023予想をする前に覚えておくべき基本情報は以下の5点。
- オールガールズクラシック競輪2023が開催される競輪場
- オールガールズクラシック競輪2023の開催日程
- オールガールズクラシック競輪2023のルール・仕組み
- オールガールズクラシック競輪2023の賞金一覧
- オールガールズクラシック競輪2023の発走時刻一覧
それぞれ詳しくご紹介します。
オールガールズクラシック【2023】は「松戸競輪場」で開催!
初開催となるオールガールズクラシックの舞台は、千葉県にある松戸競輪場。
333mバンクが特徴的で、会場はきれいに整備されており都心からのアクセスも良好です。
平日での開催にはなりますが、多くの競輪ファンの来場が予想されます。
オールガールズクラシック【2023】は10月2日〜10月4日の3日間開催!
競輪のG1は4日間開催が基本。
ですが、オールガールズクラシックは3日間の開催となっています。
詳しい日程は、10月2日〜10月4日。
全日15:00〜20:40での開催です。
平日開催のため、現地に行けない人も多くいます。
仕事終わりなどで試合を見たい方は、アプリや松戸けいりんのユーチューブチャンネルで生中継が見られるので利用してみてください。
オールガールズクラシックのルール・仕組み
開催日程 | 仕組み |
---|---|
3日間 | 勝ち上がり方式 |
日程 | レース | 勝ち上がり条件 |
---|---|---|
初日 | ティアラカップ | 無条件でガールズ準決勝へ |
初日 | ガールズ予選 | 1~2(10名)・3位(4名)はガールズ準決勝、3位(1名)4~7位(20名)はガールズ選抜へ |
2日目 | ガールズ選抜 | 1位(3名)はガールズ特選、2~7位(18名)はガールズ選抜へ |
2日目 | ガールズ準決勝 | 1位~2位(6名)・3位(1名)はガールズ決勝、3位(2名)・4~6位(9名)はガールズ特選・7位(3名)はガールズ選抜へ |
3日目(最終日) | ガールズ選抜 | – |
3日目(最終日) | ガールズ特選 | – |
3日目(最終日) | ガールズ決勝 | – |
オールガールズクラシック2023は「勝ち上がり方式」を採用。
一次予選から決勝まで、選手は1つずつ駒を進めていきます。
敗者復活戦やシード制はありません。
そのため1つ1つのレースが非常に大切であり、決勝進出を狙っている選手は初日から気の抜けない勝負が続くでしょう。
オールガールズクラシックの出走条件
出場選手の選抜方法は以下の通り。
出走人数 | 42名 ※補欠は3名 |
---|---|
選考期間 | 同年1〜6月(6ヶ月) |
出場条件① | 前年ガールズグランプリの1〜3着選手 |
出場条件② | 選手選考対象期間において2ヶ月以上JCFトラック種目強化指定(A)に所属した者(選考期間の平均競走得点が上位20位以内であることが条件) |
出場条件③ | 選考期間における選考用賞金獲得額の上位者 |
出場条件④ | 選考期間の直近前6か月の平均競走得点上位者 |
計42名で争われます。
非常に厳しい出場条件のため、出場できる選手は実力派な選手であるといえるでしょう。
初日最終レースでは、先行順位トップ7の選手による「ティアラカップ」が並行して開催されるため初日から目が離せません。
オールガールズクラシック【2023】の優勝賞金額は500万円!
オールガールズクラシック賞金額 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | 予選 | 選抜 | ティアラカップ | 準決勝 | 決勝 | ||
1位 | 169,000円 | 164,000円 | 255,000円 | 217,000円 | 5,000,000円 | ||
2位 | 141,000円 | 136,000円 | 212,000円 | 180,000円 | 23,000,000円 | ||
3位 | 120,000円 | 117,000円 | 182,000円 | 154,000円 | 1,370,000円 | ||
4位 | 109,000円 | 106,000円 | 165,000円 | 140,000円 | 912,000円 | ||
5位 | 101,000円 | 98,000円 | 153,000円 | 130,000円 | 702,000円 | ||
6位 | 97,000円 | 94,000円 | 145,000円 | 123,000円 | 638,000円 | ||
7位 | 94,000円 | 91,000円 | 141,000円 | 120,000円 | 607,000円 |
オールガールズクラシック2023の賞金額は、予選最下位だとしても94,000円です。
優勝賞金額は5,000,000円とかなりの高額。
開催回数の多い3日制のF2・F1レースの優勝賞金は44,0000円程なので、約10倍の賞金額ということになります。
獲得賞金額は、年末のガールズグランプリの出場枠獲得を左右する重要な要素なのです。
選手は少しでも良い順位で、多くの額を手に入れたいところでしょう。
オールガールズクラシック【2023】の発走時刻一覧!
レース番号 | 10/02~03発走時刻 | 10/04発走時刻 |
---|---|---|
1R | 15時03分 | 15時03分 |
2R | 15時31分 | 15時31分 |
3R | 15時59分 | 15時59分 |
4R | 16時27分 | 16時27分 |
5R | 16時55分 | 16時55分 |
6R | 17時23分 | 17時23分 |
7R | 17時51分 | 17時53分 |
8R | 18時19分 | 18時23分 |
9R | 18時47分 | 18時53分 |
10R | 19時19分 | 19時26分 |
11R | 19時51分 | 19時59分 |
13R | 20時25分 | 20時35分 |
オールガールズクラシック2023は、全日12Rでの開催です。
最終日はレース間にイベントが予定されている関係で、出走時間が初日・2日目とはズレているため、車券の購入を検討する際は注意しましょう。
オールガールズクラシック【2023】で勝つための予想をするためのポイントは4つ!
オールガールズクラシック2023の概要を理解できたところで・・・
早速、オールガールズクラシック2023で勝つための予想について解説していきます!
まずは、絶対に押さえておきたい3つのポイントから。
- オールガールズクラシック2023の出走メンバートップ10
- オールガールズクラシック2023注目レースの出走メンバー・並び
- オールガールズクラシック2023が開催される松戸競輪の特徴
それぞれ詳しく解説します。
オールガールズクラシック【2023】の出走メンバートップ10
出走する42名の選手の中で選考順位トップ10名の選手の一挙にご紹介します。
選手画像 | 選手名 | 先行順位 | 出身都道府県 |
---|---|---|---|
![]() |
柳原真緒 | 1位 | 福井 |
![]() |
奥井迪 | 2位 | 東京 |
![]() |
山原さくら | 3位 | 高知 |
![]() |
久米詩 | 4位 | 静岡 |
![]() |
児玉碧衣 | 5位 | 福岡 |
![]() |
坂口楓華 | 6位 | 京都 |
![]() |
尾形真生 | 7位 | 福岡 |
![]() |
鈴木美教 | 8位 | 静岡 |
![]() |
石井寛子 | 9位 | 東京 |
![]() |
小林莉子 | 10位 | 東京 |
ガールズケイリンを知っている人なら1度は聞いたことのあるであろう最強の選手達が勢ぞろい。
昨年のガールズグランプリを制した柳原真緒選手から、6月に開催されたパールカップの初代女王児玉碧衣選手も登場します。
勿論この中から優勝選手が出るとは限りませんが、勝つためにトップ選手の情報は押さえておいて損はないでしょう。
オールガールズクラシック【2023】注目レースの出走メンバー・並び予想
勝ち上がり方式が採用されているため、着順によって出走メンバーが分かれます。
ということで、オールガールズクラシック2023注目レースの出走メンバー・並びを把握しておきましょう。
- ティアラカップ
- 準決勝(全3レース)
- 決勝
※それぞれ情報が入り次第ご紹介いたします。
オールガールズクラシック【2023】が開催される松戸競輪場は周長が短い
競輪場は全国に43会場ありますが、2つとして同じ特徴を持つバンクは存在しません。
それぞれ特徴が異なり、会場によってはレース展開を大きく左右することがあります。
したがって、勝つためには開催会場のバンクの特徴を押さえておくと良いでしょう。
ということで!
松戸競輪場の特徴の中で必ず押さえておきたいポイントは2つ。
- 松戸競輪場は周長が短い
- ガールズケイリンは配当が低くなる傾向がある
それぞれ詳しく解説します。
松戸競輪場は周長が短い
まずは、松戸競輪場のバンクデータと全国の競輪場の平均データをご覧ください。
松戸競輪のバンクデータ | 全競輪場の平均バンク | ||
バンク周長 | 333m | バンク周長 | – |
---|---|---|---|
直線距離 | 38.3m | 直線距離 | 53.9m |
カント | 29°44´42″ | カント | 31°64´23″ |
ホーム | 11.1m | ホーム | 10.6m |
バック | 9.6m | バック | 9.4m |
センター | 8.1m | センター | 7.7m |
松戸競輪は全国43会場のうち7会場しかない333mバンクを採用。
周長が短いため、直線距離も平均より短いです。
これらの特徴から、333mバンクは差すために時間があまりないため先行選手が有利と言われています。
必ず押さえておきましょう。
ガールズケイリンは配当が低くなる傾向がある
続いて、2022年に松戸競輪場で開催されたガールズレースの平均配当を見てみましょう。
松戸競輪 | 全国平均 | |
---|---|---|
L級 | L級 | |
開催回数 | 66 | – |
2車複 | 925円 | 1,079円 |
2車単 | 1,615円 | 2,161円 |
ワイド | 431円 | 422円 |
3連複 | 1,578円 | 1,632円 |
3連単 | 7,348円 | 9,291円 |
全ての券種において、松戸競輪は配当が全国平均よりも低くなっていることがわかります。
配当が低いということは、人気どころで決着しやすいことを指しているため「オールガールズクラシック2023も予想は簡単なのでは?」と感じる人も多いでしょう。
しかし、注意するべきはこの傾向はあくまでも全てのグレードのレースの平均であるということ。
ガールズケイリンは、ラインを組まない個人戦のため、選手の実力がレース結果に反映されやすいです。
グレード低いF2やF1レースでは出走選手間で実力差が開いていることが多いため、下馬評通りの結果が多くなるのは当然と言えます。
対してオールガールズクラシック2023のような実力派揃いのレースともなれば、選手の実力差はあまりありません。
そのため配当が低く人気通りの決着になりやすい傾向が通じないことが考えられます。
慎重に予想をするようにしましょう。
オールガールズクラシック【2023】で勝つための具体的な予想方法を解説!
オールガールズクラシック2023の概要・予想ポイントを押さえることができたら、あとは予想をするだけです。
では早速、先述したポイントを押さえた上でのオールガールズクラシック2023の具体的な買い方を解説します。
333mバンクを得意とする選手を車券に絡める
333mバンクは全国の43会場の中で7会場しかない珍しいバンクです。
そのため、勝つためには333mバンクを得意としている選手を車券に絡めると良いでしょう。
333mバンクは以下の通りです。
- 前橋競輪(※正確には335m)
- 伊東温泉競輪
- 富山競輪
- 防府競輪
- 松戸競輪
- 奈良競輪
- 小田原競輪
出走表の「直近成績」のタブをクリックすると、直近の成績を見ることができます。
上記の333mバンクでどのようなか結果だったか必ず確認しておくようにしましょう。
ホームバンクの選手を車券に絡める
松戸競輪場は周長が短いことを始め、非常にクセのあるバンクです。
そのため、走り慣れていない選手も多くいると考えられます。
対して、松戸競輪場をホームバンクとしている選手は走り慣れているためクセは熟知しているはずです。
有効な走り方も知っていれば、車券に絡んでくることが十分に考えられます。
したがって、松戸競輪場をホームバンクとしている選手が出走するレースでは積極的に車券に絡めていきましょう。
1点あたりの購入金額を下げてでも買い目を広げる
実力のある選手が集まるG1は普段よりもレース展開が拮抗し易いです。
そのため、予想の難易度も上がりやすいでしょう。
出走する選手間に実力差が出やすいF1・F2レースで勝負する感覚で買い目を絞ると予想が外れてしまうことが考えられます。
オールガールズクラシックで勝負する際は1点あたりの購入金額を下げてでも買い目を広げるようにしましょう。
オールガールズクラシック【2023】での予想ができたら最終チェックをしよう!
ここまでご紹介した予想方法を試せば、オールガールズクラシック2023で勝率を上げることができるでしょう。
ただ、当日は何が起こるかわかりません。
なので、オールガールズクラシック2023予想ができた後に最終チェックをするようにしましょう。
- 開催当日の松戸競輪場付近の天候をチェック
- 過去のG1決勝で予想を的中させた競輪予想サイトをチェック
それぞれ詳しく解説します。
開催当日の松戸競輪場付近の天候をチェック
オールガールズクラシック2023が開催される松戸競輪場は屋外に位置しています。
そのため、天候の影響はレース結果を大きく左右するといっても過言ではありません。
仮に雨が降った場合、車輪が滑るなどの影響から普段より荒れやすくなることも考えられます。
また、風向きによっては選手の有利不利が変わるため、最も可能性が低い「逃げ」で決着がつくかもしれません。
なので、当日の天候チェックは怠らずにしてください。
仮に、天候がかなり荒れている場合は勝負を降りることも考えましょう。
松戸競輪場付近の天候は以下から調べることができるので、ぜひ利用してください。
過去のG1決勝で予想を的中させた競輪予想サイトをチェック
レースの予想に難航したら、参考にしてもらいたいのが競輪予想サイトです。
競輪予想サイトは競輪の知見が深い人物や最新AIが理にかなった予想を展開しているため、非常に有益な情報といえるでしょう。
実際昨年の男子競輪のG1であるオールスター競輪2022の決勝を当てた競輪予想サイトも存在します。
名前は「チャリ活」で、昨年実際に公開された買い目は以下の通り。
チャリ活は目標金額を700,000万円に設定し、コロガシ予想で2レースとも見事に的中させています。
実際の配当と回収金をご覧ください。
レース | 1点あたりの掛け金 | 配当 | 回収金額 |
---|---|---|---|
西武園2R | 2,000円 | 3,580円 | 71,600円 |
西武園11R | 14,320円 | 4,720円 | 675,904円 |
回収金は惜しくも目標金額には届かなかったものの、675,904円の高額配当を記録。
実力派揃いの予想難易度がかなり高いレースでしたが、見事に的中させています。
競輪の知見が深い予想サイトだからこそ成し得た結果といえるでしょう。
オールガールズクラシック2023での的中も非常に期待が高まります!
オールガールズクラシック【2023】の優勝候補3名を予想!
ここまでで、オールガールズクラシック2023に挑む準備は整ったと言って良いでしょう。
では、これまでご紹介してきた内容を参考にオールガールズクラシックの優勝候補3名を予想してみたいと思います!
※独断と偏見も含みますのでご了承ください。
オールガールズクラシック【2023】の優勝候補「第1位」
競輪予想サイト解体新書が注目する優勝候補第1位は・・・
児玉碧衣選手です!
級班 | L級 |
---|---|
脚質 | 両 |
今期得点 | 58.59 |
ホームバンク | 久留米 |
児玉碧衣選手は言わずと知れた現ガールズケイリン界最強の選手です。
6月に開催されたガールズケイリン初のG1であるパールカップも制しています。
すでにガールズグランプリの出場は最有力ですが、オールガールズクラシックの冠も取りに来ること間違いないでしょう。
先日行われたインタビューでも「賞金は誰にも渡したくない」と発言しています。
2つ目のG1制覇がかかる唯一の選手、優勝候補第1位です。
オールガールズクラシック【2023】の優勝候補「第2位」
競輪予想サイト解体新書が注目する優勝候補第2位は・・・
坂口風華選手です!
級班 | L級 |
---|---|
脚質 | 両 |
今期得点 | 56.70 |
ホームバンク | 向日町 |
パールカップ決勝では3着と高順位を収めた坂口楓華選手。
オールガールズクラシックへ向けたインタビューでは以下のように答えていました。
333バンクは位置取りと仕掛けるポイントが大事。あとは長い距離を行けないと。レース巧者が生きてくると思います。G1を取りたい。いや、獲ります! 自分から獲るって言わなきゃ獲れないでしょう。
~Yahooニュースより引用~
パールカップでの結果に満足はしておらず、さらなる高みを目指し自分を鼓舞する様子が伺えます。
徐々に調子を上げてきており、誰よりもG1制覇に貪欲な選手。
現在は途切れていますが、今年は32連勝をしており、走りは非常に安定しています。
パールカップのリベンジに期待しましょう。
オールガールズクラシック【2023】の優勝候補「第3位」
競輪予想サイト解体新書が注目する優勝候補第3位は・・・
太田りゆ選手です!
級班 | L級 |
---|---|
脚質 | 両方 |
今期得点 | 60.00 |
ホームバンク | 大宮 |
太田りゆ選手は現在ガールズ選手の中で競走得点が最も高い選手です。
KEIRIN.JPの選手ページでも得意な周長を333mと上げています。
今年のレースで車券に絡まなかった試合はわずか1回のみ。
オールガールズクラシックでも上位に食い込んでくること間違いないでしょう。
オールガールズクラシック【2023】予想方法まとめ
今回は、オールガールズクラシック2023の予想方法についてご紹介してきました。
いかがだったでしょうか。
まとめると以下の通りです。
- オールガールズクラシック2023の優勝賞金額は500万円
- オールガールズクラシック2023は松戸競輪場で開催
- 松戸競輪場の特徴を把握しておくことが重要
- 最終チェックは必須
- オールガールズクラシック2023優勝候補第1位は「児玉碧衣選手」
今回ご紹介した内容は、オールガールズクラシック2023で勝つために押さえておきたい事項ばかりです。
ガールズケイリン界を引っ張るスター選手たちは、多くの競輪ファンを魅了すること間違いなしでしょう。
実力派な選手のみが出走するため、予想はいつも以上に難しくなる傾向にありますが、ぜひとも本記事を参考に予想をしてみてください!
LINEで限定情報発信中!
ここ最近、競輪の人気が飛躍的に伸びています。
中でも、かわいい・美人のガールズケイリン選手は、成績に関わらずかなりの人気っぷりです。
競輪予想サイト解体新書では、そんなガールズケイリン選手のかわいい画像・プライベート画像まで見れる記事を随時更新中!
一般では見られないような情報を”公式LINEで限定配信”も予定していますので、この機会にぜひ友達追加しておいてください!

競輪には、言わずとしれた「稼ぎやすいレース」が存在します。
しかし、末端の一般人ではそういった情報は手に入りません。
競輪予想サイト解体新書では、数々の予想サイトを検証するにあたって有益な情報網を獲得しています。
そういった情報網から得られる「注目するべきレース」の情報をLINE公式アカウント登録者限定で配信する用意があります。
参考にする、しないは皆さん次第。
ここでしか手にすることのできない情報を、ぜひ有意義に活用してもらえればと思います。

コメントを投稿する