header_logo

ヤンググランプリ【2023】の予想のコツを大公開!並び・出走メンバー・優勝候補・過去の傾向などをご紹介!

競輪予想サイト解体新書の検証担当「近藤 宗康」です。

今回はヤンググランプリ2023について紹介します。

ヤンググランプリ2023のTOP

来たる2023年12月28日・・・

第23回ヤンググランプリ2023が開催!

第39回競輪グランプリの選手を除くデビュー3期以内で、特にこの1年活躍していた選手が出走します。

ヤンググランプリ2023はG2クラスのレースに分類されるとは言え、未来の競輪界を担うスター選手同士の闘いとなるため、予想難易度は当然高くなるはずです。

そこで今回は、ヤンググランプリ2023の予想方法を徹底解説!

ヤンググランプリ2023で押さえておきたいこと

  • ヤンググランプリ2023の予想に活かせる出場選手の特徴
  • 開催場となる立川競輪の特徴を活かした予想方法
  • 過去立川競輪で開催されたヤンググランプリの結果と傾向分析
  • 競輪解体新書が選ぶ優勝予想者TOP3

ヤンググランプリで勝利し、競輪グランプリへの勢いを付けたい」という方は必見です!

ぜひ最後までご覧ください!

\ 重賞レースの回収率300%以上 /

競輪予想サイトランキングのバナー画像

目次

ヤンググランプリ2023で勝つための予想をするためのポイントは4つ!

競輪祭2023_勝つための4つのポイント

早速、ヤンググランプリ2023の予想のポイントについて解説していきます!

絶対に押さえておきたいのは以下の3つです。

  • ヤンググランプリ2023注目レースの出走メンバー・車番・並び予想
  • 予想するのに絶対に押さえておきたい立川競輪バンクの特徴
  • 立川競輪場で開催されたヤンググランプリの過去の結果
  • プロ予想を参考にする

それぞれ詳しく解説します。

ヤンググランプリ2023注目レースの出走メンバー・車番・並び予想

並び予想は着順予想をするには最重要情報と言っても過言ではありません。

ということで、ヤンググランプリ2023車番から並び予想をお伝えしていきます。

ヤンググランプリ2023の車番

車番 選手名 勢力
1番車 太田海也 中国
2番車 北井佑季 南関東
3番車 犬伏湧也 四国
4番車 上野雅彦 四国
5番車 吉田有希 北関東
6番車 山根将太 中国
7番車 中野慎詞 東北
8番車 橋本壮史 北関東
9番車 志田龍星 中部

競輪グランプリ2023の並び

  • ③犬伏湧也-④上野雅彦
  • ①太田海也-⑥山根将太
  • ⑤吉田有希-⑧橋本壮史
  • ②北井佑季
  • ⑦中野慎詞
  • ⑨志田龍星

スタート直後前後の体制を整えられるのは連番の四国ライン。

誘導員の後をつけるのか、スタート直後から目が話せません。

競輪解体新書「近藤 宗康」の一言
3つのラインはいずれも強力です。単騎の3選手がどう動くかでレース展開は大きく変わるでしょう!

予想するのに絶対に押さえておきたい立川競輪バンクの特徴

kokura

ヤンググランプリは若手選手の中で年間成績優秀者が出走するレースです。

そのため、他のF1・F2レースと比較して予想難易度が高くなるのは当然。

勝つためには普段以上にあらゆる情報を収集して予想をする必要があります。

ということで!

ここからはヤンググランプリ2023に向けて、立川競輪場の特徴の中でも必ず押さえておきたいポイントを2つをご紹介します。

  • 立川競輪場はレムニスケート曲線は差しが有利になりやすい
  • 直線距離が長く逃げ切りにくい

それぞれ詳しく解説します。

立川競輪場はレムニスケート曲線は差しが有利になりやすい

立川競輪の最大の特徴とも言えるのがレムニスケート曲線です。

レムニスケート曲線とは、数学的な性質が明確であり、数値計算や運動の理論解析に好都合なため、切り返しを含む代表的な評価コースとして、低速大舵角時の操舵力評価などに使われる。‐出典:weblio辞書

緩やかなカーブのため非常に膨れやすく、選手は非常に走りづらいバンクであることは間違いありません。

この特徴が起因して、立川競輪では決まり手割合に独自の傾向に。

1着
逃げ
20%
捲り
25%
差し
55%
2着
逃げ
19%
捲り
15%
差し
28%
マーク
38%

参照:立川競輪公式サイト

「差し」が決まりやすい競輪場となっています。

立川競輪で予想するのであれば、必ず押さえておきたいポイントです。

競輪解体新書「近藤 宗康」の一言
単騎の選手なら中野慎詞選手が「差し」を得意としています仕掛けるタイミングに注目です!

 

直線距離が長く逃げ切りにくい

立川競輪場のバンクデータと全国の競輪場の平均データを比較すると以下のようになります。

立川競輪場のバンクデータ 全競輪場の平均バンク
バンク周長 400m バンク周長
直線距離 58.0m 直線距離 53.9m
カント 31°13´6″ カント 31°64´23″
ホーム 9.7m ホーム 10.6m
バック 8.7m バック 9.4m
センター 7.7m センター 7.7m
※参照:KEIRIN.jp

立川競輪場は全国平均と比較すると直線距離は約4m長い設計

これは400mバンクの中ではトップクラスに長いです。

直線距離の長いバンクは逃げが決まりにくいという特徴があります。

本レースは「逃げ」を得意としている選手が多く居ますが、普段通りの走りをしていては車券に絡むことは難しいでしょう。

最終直線でトップスピード出すだけの体力コントロールは勝負の分かれ目となりそうです。

競輪解体新書「近藤 宗康」の一言
本レースは「逃げ」の決まり手割合が高い人が多いので、立川競輪バンクに合わせてどのように調整してくるのか注目です。また、立川競輪の特徴は他にもあるので網羅しておきましょう!

過去10年のヤンググランプリの結果から傾向を把握!

競輪祭_過去10年の結果

ヤンググランプリの開催は2023年で23回目となり、今年の開催会場は立川競輪場です。

選考基準は大きく変動していないため、レース結果には傾向が現れているでしょう。

ということで、立川競輪で開催されたヤンググランプリのデータをご紹介。

  • 立川競輪で開催されたヤンググランプリの歴代優勝者
  • 立川競輪で開催されたヤンググランプリの決まり手
  • 立川競輪で開催されたヤンググランプリの配当・オッズ

それぞれ詳しく見ていきましょう。

立川競輪で開催されたヤンググランプリの歴代優勝者

開催年 優勝者 優勝時階級
2013年 猪俣康一 S級2班
2014年 近藤龍徳 S級2班
2015年 野口大誠 S級2班
2016年 渡邉雄太 S級1班
2017年 鈴木竜士 S級1班
2018年 太田竜馬 S級1班
2019年 松本貴治 S級1班
2020年 松井宏佑 S級1班
2021年 小原佑太 S級1班
2022年 菊池岳仁 S級1班

ヤンググランプリはS級2班とS級1班が入り混じったレースとなることが多いです。

一般的な競輪のレースの場合「階級が高い」=「実力がある」=「勝利する期待値が高い」と判断されがちですが、ことヤンググランプリに置いてはS級2班の選手が勝利する年も存在します。

つまりは、ヤンググランプリは階級の高さと勝利の期待値はあまり関係ないということです。

今年のヤンググランプリの並びでは、太田海也選手がこのケースに該当します。

太田海也選手はアジア選手権における自転車競技で金メダルを2枚獲得し、競輪祭では決勝に進出しているため、本来であればS級1班に所属していてもおかしくないレベル。

しかし、太田海也選手は2023年12月21日現在、S級2班の選手です。

このような事例があるため、ヤンググランプリは階級を判断材料に予想を組み立てるのは危険と言えるでしょう。

競輪解体新書「近藤 宗康」の一言
ヤンググランプリは全員が相当な実力の持ち主です。階級に惑わされずに総合的に各選手の実力を判断し予想を組み立てるようにしましょう。

 

立川競輪場で開催されたヤンググランプリ過去10回間の決勝の決まり手は「差し」が多い!

開催年 1着の決まり手 2着の決まり手
2013年 差し 差し
2014年 捲り 捲り
2015年 差し 捲り
2016年 差し 差し
2017年 差し 捲り
2018年 差し 差し
2019年 差し 差し
2020年 捲り マーク
2021年 差し 差し
2022年 差し 捲り

過去10年間の決勝の1着の決まり手を見ると「差し」が多いことがわかります。

特に、今年の会場である立川競輪で行われたヤンググランプリ2013年・2016年・2019年においては全て「差し」で決着がついています。

この要因として考えられるのが、立川競輪のレムニスケート曲線です。

膨れたところを後方の選手が突いて差す展開が多いため、差しで決まることが多くなることが考えられます。

参考までに、2019年立川競輪で行われたヤンググランプリの映像を御覧ください。

上記のレースでは3番車の松本貴治選手が膨れやすいレムニスケート曲線を上手く対策し、差し切ることに成功しています。

競輪解体新書「近藤 宗康」の一言
ヤンググランプリで最も「差し」を狙いやすいのは、膨れずに内側を走れる先行ラインの番手選手。過去のレース映像などを参考にどういったラインの並びになるのかを予想しておきましょう。

 

過去10年間のヤンググランプリ配当

最後に、過去10年間のヤンググランプリの配当をご紹介します。

開催年 3連単の配当 2車単の配当
2013年 31,120円 7,480円
2014年 13,540円 2,860円
2015年 35,760円 7,960円
2016年 406,260円 27,910円
2017年 74,140円 5,060円
2018年 13,610円 3,110円
2019年 9,200円 3,710円
2020年 2,210円 620円
2021年 57,470円 8,280円
2022年 21,520円 4,220円

過去10年間で3連単が万車券に届かなかったのは2019年・2020年の2回。

ヤンググランプリの予想が非常に難しいことが分かります。

出走メンバーが3期以内と特殊な制限がかけられていて、普段からマッチアップしない組み合わせが多いことが起因しているのでしょう。

ただ、これは裏を返せば、当たりさえすれば大きく稼ぎやすい傾向にあるということです。

的中時の回収率は過去の傾向からある程度担保されているので、ヤンググランプリ2023で予想をする際は普段よりも広めに予想し、的中率アップを図りましょう。

競輪解体新書「近藤 宗康」の一言
ヤンググランプリの過去10年の配当は競輪グランプリよりも高い傾向に有ります。
「競輪グランプリの前哨戦」といった感覚で挑むと、負けてしまう可能性は大いにあるので気をつけましょう!

【最新情報】競輪プロの予想を参考にする!

競輪予想で稼げない大半の原因は”情報収集不足”です。

しかし、原因がわかっていても常に最新の情報を把握するには相当な時間と労力が必要になります。

そんなときに参考にしてもらいたいのが、プロの無料予想です。

競輪予想サイト解体新書では、そんな競輪プロの中でも調子が良いプロをランキング形式で大公開!

どのプロ予想も無料で閲覧できるので、ぜひ競輪グランプリ2023で活用してください!

\ 重賞レースの回収率300%以上 /

競輪予想サイトランキングのバナー画像

競輪解体新書「近藤 宗康」の一言
競輪に絶対はありません!
競輪プロの予想は無料で見られるものもあるので、参考にして予想に柔軟性を持たせましょう!

ヤンググランプリ【2023】の優勝候補3名を予想!

ここまで、ヤンググランプリ2023での予想で押さえておくポイントは把握できたでしょう。

ということで!

これまでの情報を基に、競輪予想サイト解体新書が考えるヤンググランプリ2023の優勝候補選手3名をご紹介します!

ぜひ参考にしてみてください!

ヤンググランプリ【2023】の優勝候補「第3位」

競輪予想サイト解体新書が注目する優勝候補第3位は・・・

中野慎詞選手です!

  中野慎詞選手

級班 S級1班
脚質
今期得点 113.07
ホームバンク

中野慎詞選手といえば、世界に通用する変幻自在の脚力の持ち主。

今年の7月にS級1班へ昇格を決め、競輪ファンの間での知名度もグングン上がってきています。

今回のヤンググランプリ2023はラインが組む選手が多い中で、単騎での出走が予想される中野慎詞選手。

一見不利に思われますが、中野慎詞選手にとってはかえって好都合かもしれません。

自転車競技と同じく自分のペースで走れるため、展開を作りやすいことが考えられます。

ヤンググランプリ2023を制して来年に向けて勢いを付けられるのか、注目です。

ヤンググランプリ【2023】の優勝候補「第2位」

競輪予想サイト解体新書が注目する優勝候補第2位は・・・

太田海也選手です!

太田海也選手

級班 S級2班
脚質
今期得点 119.35
ホームバンク 玉野

太田海也選手は今年自転車競技でアジアの頂点に輝いた選手です。

直近のG1である競輪祭の決勝では4位になりました。

今最も勢いに乗っている若手選手と言えるでしょう。

ヤンググランプリ2023が自身にとっての初のビックタイトルとなるのか、注目です。

ヤンググランプリ【2023】の優勝候補「第1位」

競輪予想サイト解体新書が注目する優勝候補第1位は・・・

犬伏湧也選手です!

犬伏湧也選手

級班 S級1班
脚質
今期得点 114.27
ホームバンク 小松島

犬伏湧也選手といえば、今年の競輪グランプリに惜しくも届かなかった選手。

最優秀技能賞を受賞したこともある実力派です。

昨年のヤンググランプリでは6着と振るわなかったため、リベンジに燃えていると考えられます。

これからの競輪界を引っ張っていく存在として注目されている犬伏湧也選手。

ビックタイトル獲得で今年を終え、来年こそ競輪グランプリへの出場を果たしてほしいですね。

ヤンググランプリ2023に出走するメンバーについてご紹介!

競輪予想サイト解体新書の優勝予想TOP3をご紹介しましたが、ヤンググランプリに出走するメンバーは全員強豪です。

未来の競輪界を引っ張る若手最強メンバーが集うため、各選手の情報を押さえておいたほうが良いでしょう。

そこで、ここからはヤンググランプリ2023に出走するメンバーについて徹底解説!

各選手の強み・得意としている走りをご紹介していきます。

男子競輪
選手名 級班 車番 都道府県
中野慎詞 S級1班 7番車 岩手
犬伏湧也 S級1班 3番車 徳島
太田海也 S級2班 1番車 岡山
北井佑季 S級1班 2番車 神奈川
吉田有希 S級1班 5番車 茨城
志田龍星 S級1班 9番車 岐阜
橋本壮史 S級2班 8番車 茨城
山根将太 S級1班 6番車 岡山
上野雅彦 S級2班 4番車 香川

今年開催された競輪を追って居た人であれば、1度は名前を目にしたことのある選手が多いでしょう。

昨年のヤンググランプリ経験者は犬伏湧也選手と吉田有希選手の2名。

両選手は昨年優勝を逃しているので、リベンジを果たすことが出来るのかにも注目です。

ここからは、各選手について簡単に掘り下げていきます。

【中野慎詞】8月の世界選手権で銅メダルを獲得した若き期待のホープ

中野慎詞選手

2023年12月19日時点の中野慎詞選手の今年の成績・連対時の決まり手は以下の通りです。

レースグレード 出走数 優勝 1着 2着 3着 着外 棄権 失格 勝率 2連対率 3連対率
合計 17 0 2 3 1 10 1 0 11.7% 29.4% 35.2%
F1 3 0 1 0 0 1 1 0 33.3% 33.3% 33.3%
G1 14 0 1 3 1 9 0 0 7.1% 28.5% 35.7%
逃げ 捲り 差し マーク
34% 33% 33% 0%

中野慎詞選手は自転車競技に力を入れていたため、競輪における出走回数は他の選手と比べて多くありません。

そんな中野慎詞選手が大きな注目を集めたのは、今年8月にイギリスで行われた自転車競技の世界大会です。

レース終盤まで最下位に付けていた中野慎詞選手でしたが、残り1周から怒涛の捲りを見せて見事3着でゴール。

世界中の自転車競技ファンにその名を轟かせる事となりました。

中野慎詞選手の武器は自転車競技で鍛えられた変幻自在な走りです。

決まり手の割合はほぼ変わらず、レースによって柔軟に走り方を変えていることがわかります。

ヤンググランプリでも、その強さを遺憾なく発揮出来るのかに期待しましょう。

【犬伏湧也】あと一歩で競輪グランプリ出場を逃した若手の稼ぎ頭

犬伏湧也選手

2023年12月19日時点の犬伏湧也選手の今年の成績・連対時の決まり手は以下の通りです。

レースグレード 出走数 優勝 1着 2着 3着 着外 棄権 失格 勝率 2連対率 3連対率
合計 84 3 32 15 6 31 0 0 38.0% 55.9% 63.0%
F2 2 0 1 1 0 0 0 0 50.0% 100.0% 100.0%
F1 15 2 10 3 0 2 0 0 66.6% 86.6% 86.6%
G3 29 1 8 6 3 12 0 0 27.5% 48.2% 58.6%
G2 11 0 4 2 0 5 0 0 36.3% 54.5% 54.5%
G1 27 0 9 3 3 12 0 0 33.3% 44.4% 55.5%
逃げ 捲り 差し マーク
72% 21% 7% 0%

犬伏湧也選手は119期の選手で、2回目のヤンググランプリ出場です。

そんな犬伏湧也選手は安定した強さをみせ、今年は6つのG1の内3大会で決勝までコマを進めました。

犬伏湧也選手の脚質は逃脚であり、決まり手割合も「逃げ」が最も多いです。

今年特に犬伏湧也選手の強さが発揮されたレースは、3月に開催されたG3大垣競輪開設記念。

古性優作選手や山口拳矢選手など、強豪ぞろいのレースとなり犬伏湧也選手は苦戦を強いられることが予想されました。

しかし、犬伏湧也選手は最終周で突っ張り、大差を付けて優勝。

これは自身初の記念競輪初優勝となりました。

立川競輪は直線距離が長いことで有名なバンクです。

犬伏湧也選手は他の選手の追随を許さずに逃げ切ることは出来るのか、粘りの走りに注目しましょう。

【太田海也】アジアの頂点に立った若き天才

太田海也選手

2023年12月20日時点の太田海也選手の今年の成績・連対時の決まり手は以下の通りです。

レースグレード 出走数 優勝 1着 2着 3着 着外 棄権 失格 勝率 2連対率 3連対率
合計 25 1 12 4 1 8 0 0 48.0% 64.0% 68.0%
F1 3 1 3 0 0 0 0 0 100.0% 100.0% 100.0%
G3 8 0 3 2 1 2 0 0 37.5% 62.5% 75.0%
G1 14 0 6 2 0 6 0 0 42.8% 57.1% 57.1%
逃げ 捲り 差し マーク
100% 0% 0% 0%

太田海也選手は今年最も急成長したと言える若手選手です。

9月に中国で開かれたアジア選手権大会において、男子チームスプリントと男子スプリントで金メダルを獲得しました。

そんな太田海也選手の競輪における走りのスタイルは「逃げ」を得意とする選手。

自転車競技との二刀流で鍛えた脚力でヤンググランプリでも逃げ切りを狙うでしょう。

ヤンググランプリでは同じ岡山県出身の山根将太選手とラインを組むことが予想されます。

四国ラインとしてどのような走りを見せてくれるのか、注目です。

【北井佑季】サッカーで鍛えた脚力で競輪界TOPを目指す

北井有希選手

2023年12月20日時点の北井佑季選手の今年の成績・連対時の決まり手は以下の通りです。

レースグレード 出走数 優勝 1着 2着 3着 着外 棄権 失格 勝率 2連対率 3連対率
合計 106 5 39 23 8 35 0 1 36.7% 58.4% 66.0%
F1 30 4 15 9 1 5 0 0 50.0% 80.0% 83.3%
G3 43 1 16 9 6 11 0 1 37.2% 58.1% 72.0%
G2 11 0 2 1 1 7 0 0 18.1% 27.2% 36.3%
G1 22 0 6 4 0 12 0 0 27.2% 45.4% 45.4%
逃げ 捲り 差し マーク
89% 11% 0% 27%

北井佑季選手は元プロサッカー選手という異色の経歴を持つ遅咲きの119期の選手です。

2023年は安定した脚力を武器に100以上のレースを走り、競走得点は一時期114点台にまで上がりました。

そんな北井佑季選手は強みは爆発力のある走りです。

向日町競輪の開設記念ではS級S班の佐藤慎太郎選手を番手に付けながらも、最終周脅威の22秒1というスピードで逃げ切りました。

ヤンググランプリは同じ脚質である選手が多いため、いかにして前へ出れるかが勝負の分かれ目となるでしょう。

【吉田有希】昨年2着のリベンジに燃える

吉田有希選手

2023年12月20日時点の松浦悠士選手の今年の成績・連対時の決まり手は以下の通りです。

レースグレード 出走数 優勝 1着 2着 3着 着外 棄権 失格 勝率 2連対率 3連対率
合計 87 1 17 15 11 43 1 0 19.5% 36.7% 49.4%
F2 2 0 0 0 0 2 0 0 0.0% 0.0% 0.0%
F1 29 1 6 5 5 13 0 0 20.6% 37.9% 55.1%
G3 24 0 6 4 3 11 0 0 25.0% 41.6% 54.1%
G2 8 0 2 2 0 4 0 0 25.0% 50.0% 50.0%
G1 24 0 3 4 3 13 1 0 12.5% 29.1% 41.6%
逃げ 捲り 差し マーク
46% 38% 8% 8%

吉田有希選手は昨年に続き2連連続のヤンググランプリ出場となります。

そんな吉田有希選手の強みは安定した強さです。

2023年の優勝はF1クラスの大会で1回のみと、決して多くありません。

しかし、それでもヤンググランプリに選ばれたのは、安定した強さで高い競走得点を保っていたからです。

昨年のヤンググランプリは2着と悔しい結果に終わった吉田有希選手。

1年越しのリベンジとなるのか、安定感抜群の走りに期待しましょう。

【志田龍星】捲りが得意な岐阜の期待の星

志田龍星選手

2023年12月20日時点の志田龍星選手の今年の成績・連対時の決まり手は以下の通りです。

レースグレード 出走数 優勝 1着 2着 3着 着外 棄権 失格 勝率 2連対率 3連対率
合計 85 3 13 17 11 42 2 0 15.2% 35.2% 48.2%
F2 2 0 0 0 0 2 0 0 0.0% 0.0% 0.0%
F1 30 3 9 10 2 8 1 0 30.0% 63.3% 70.0%
G3 32 0 3 5 6 18 0 0 9.3% 25.0% 43.7%
G2 7 0 0 1 1 5 0 0 0.0% 14.2% 28.5%
G1 14 0 1 1 2 9 1 0 7.1% 14.2% 28.5%
逃げ 捲り 差し マーク
33% 67% 0% 0%

志田龍星選手はS級1班の選手でヤンググランプリ初出場です。

今年の7月にS級1班へ昇格し、6つ中4つのG1に出場を果たしました。

勝率こそあまり高くはありませんが、出走メンバーの中では珍しい「捲り」を得意とする選手です。

逃げを得意とする選手が多い中、どんなレースを展開させるのか。

志田龍星選手は本レースのキーマンとなることは間違いないでしょう。

【山根将太】今年S級初優勝を収めた岡山の希望

山根将太選手

2023年12月20日時点の山根将太選手の今年の成績・連対時の決まり手は以下の通りです。

レースグレード 出走数 優勝 1着 2着 3着 着外 棄権 失格 勝率 2連対率 3連対率
合計 76 1 15 12 7 40 1 1 19.7% 35.5% 44.7%
F1 44 1 12 7 4 20 1 0 27.2% 43.1% 52.2%
G3 25 0 3 5 3 13 0 1 12.0% 32.0% 44.0%
G2 4 0 0 0 0 4 0 0 0.0% 0.0% 0.0%
G1 3 0 0 0 0 3 0 0 0.0% 0.0% 0.0%
逃げ 捲り 差し マーク
80% 20% 0% 0%

山根将太選手はヤンググランプリ初出場。

今年はS級戦初優勝も遂げており、勢いに乗る若手選手です。

そんな山根将太選手の得意な決まり手は「逃げ」で決まり手割合の8割を締めています。

本レースでは同じ岡山県出身の太田海也選手とラインを組むことが予想されます。

同じ「逃げ」を得意とする選手が多くいる中で、どこまで対抗できるのかが勝負の鍵となるでしょう。

【上野雅彦】変幻自在の走りが魅力

上野雅彦選手

2023年12月15日時点の上野雅彦選手の今年の成績・連対時の決まり手は以下の通りです。

レースグレード 出走数 優勝 1着 2着 3着 着外 棄権 失格 勝率 2連対率 3連対率
合計 90 0 14 21 12 42 1 1 15.5% 38.8% 52.2%
F1 60 0 9 17 10 24 0 0 15.0% 43.3% 60.0%
G3 30 0 5 4 2 18 1 1 16.6% 30.0% 36.6%
逃げ 捲り 差し マーク
50% 40% 10% 0%

上野雅彦選手は初のヤンググランプリ出場です。

未だにS級戦での優勝はありませんが、今年はコンスタントに車券に絡み、競走得点100点台をキープしていました。

そんな上野雅彦選手の走りのスタイルは先行型。

決まり手割合は「逃げ」と「捲り」が大半を締めており、レースに応じて狙い分けています。

上野雅彦選手は本レースで犬伏湧也選手とラインを組んで走ることが予想されます。

優勝候補の犬伏湧也選手に続ければ、車券に絡むチャンスは十分にあるでしょう。

【橋本壮史】抜群の先行力は無限の可能性

橋本壮史選手

2023年12月20日時点の橋本壮史選手の今年の成績・連対時の決まり手は以下の通りです。

レースグレード 出走数 優勝 1着 2着 3着 着外 棄権 失格 勝率 2連対率 3連対率
合計 73 1 15 11 14 33 0 0 20.5% 35.6% 54.7%
F1 51 0 10 11 9 21 0 0 19.6% 41.1% 58.8%
G3 12 1 4 0 4 4 0 0 33.3% 33.3% 66.6%
G2 3 0 1 0 0 2 0 0 33.3% 33.3% 33.3%
G1 7 0 0 0 1 6 0 0 0.0% 0.0% 14.2%
逃げ 捲り 差し マーク
80% 20% 0% 0%

橋本壮史選手はヤンググランプリ初出場。

今年は久留米競輪の「第5回大阪・関西万博協賛競輪」でG3初出場で初優勝を果たし、注目を集めました。

そんな橋本壮史選手の走りのスタイルは「逃げ」を得意とする先行型です。

本レースでは同郷で優勝候補の吉田有希選手とラインを組むことが予想されます。

橋本壮史選手は先行することが予想されるので、終盤まで体力が落ちずに突っ張り切れるかが注目ポイントです。

ヤンググランプリ2023の開催情報をご紹介!

ヤンググランプリ2023の予想のポイントを押さえたところで、ここからはヤンググランプリ2023の開催情報をおさらいしておきましょう。

ヤンググランプリ2023予想に際して覚えておくべき基本情報は以下の4点。

  • ヤンググランプリ2023は「立川競輪場」で開催!
  • ヤンググランプリ2023は12月28日開催!出走時刻は16:30!
  • ヤンググランプリ2023の出走条件
  • ヤンググランプリ2023の賞金

それぞれ詳しくご紹介します。

ヤンググランプリ2023は「立川競輪場」で開催!

tatikawa

2001年より開催されているヤンググランプリ。

ヤンググランプリ2023は立川競輪場で開催されます。

立川競輪は都心からのアクセスが良く、人気の競輪場の1つです。

場内はきれいに保たれており、美味しいグルメも豊富に揃っています。

2023年12月19日現在、入場制限のアナウンスはないため、当日は多くの競輪ファンの来場がするでしょう。

ヤンググランプリ2023は12月28日開催!出走時刻は16:30!

今回のヤンググランプリ2023の開催は12月28日

詳細な発走時刻は16:30出走と発表されています。

この時間は日没時間と重なるナイター時刻での開催です。

普段、立川競輪はナイター開催がないため、普段は一味違った立川競輪の雰囲気を味わえることは間違いないでしょう。

ヤンググランプリ2023の出走条件

出場人数 9名 ※1名が補欠
選考期間 当年1~9月※当年デビューの選手は7~9月(3ヶ月)
選考月 10月
出場条件① デビュー3期以内
出場条件② 最低出走回数36出走(当年デビューは13出走)を満たしている
出走条件③ 当年に開催された夏季オリンピックにおけるトラックレース競技の代表選手
出走条件④ 平均競走得点上位者(同点の場合は⑤で判定)
出走条件⑤ 選考期間における獲得賞金額上位者

3年以内にデビューした約210人の競輪選手の中でヤンググランプリに出走できるのは僅か9名。

自転車競技で世界と戦った選手・次世代の競輪界を担う急成長中の若手選手など、注目度の高い顔ぶれとなります。

ヤンググランプリ2023の優勝賞金額は4,700,000円

  ヤンググランプリ
1位 4,700,000円
2位 2,346,000円
3位 1,422,000円
4位 948,000円
5位 752,000円
6位 654,000円
7位 569,000円
8位 517,000円
9位 470,000円

ヤンググランプリ2023の優勝賞金額は4,700,000円。

最下位だとしても470,000円にも上ります。

競輪グランプリの賞金額には劣りますが、それでもかなりの高額です。

獲得する選手次第では、年間賞金ランキングに上位に食い込む選手もいるでしょう。

ヤンググランプリ【2023】のまとめ

今回は、ヤンググランプリ2023で勝つための予想方法についてご紹介してきました。

いかがだったでしょうか。

まとめると以下の通りです。

  • ヤンググランプリは若手最強の9人で行われる1発勝負
  • 開催・発走予定時刻は2023年12月30日、16時30分
  • 開催は立川競輪場
  • 優勝賞金額は4,700,000円
  • 優勝候補第1位は犬伏湧也選手(独断と偏見)

今回ご紹介した内容は、ヤンググランプリ【2023】で勝つために必要不可欠な情報ばかり。

しっかりと押さえておけば、勝率は上がるでしょう!

是非参考にしてみてください!

ガールズグランプリ競輪グランプリの記事はこちらにまとめているので、合わせてご覧下さい。

コメントを投稿する

ニックネーム※任意

タイトル

内容

※業者・自作自演の口コミの場合削除する可能性があります。

LINE公式アカウントバナー

競輪には、言わずとしれた「稼ぎやすいレース」が存在します。

しかし、末端の一般人ではそういった情報は手に入りません。

競輪予想サイト解体新書では、数々の予想サイトを検証するにあたって有益な情報網を獲得しています。

そういった情報網から得られる「注目するべきレース」の情報をLINE公式アカウント登録者限定で配信する用意があります。

参考にする、しないは皆さん次第。

ここでしか手にすることのできない情報を、ぜひ有意義に活用してもらえればと思います。

LINE公式アカウントQRコード