小倉競輪場の特徴と傾向・バンクで見た予想方法を徹底分析!
競輪予想サイト解体新書の検証担当「近藤 宗康」です。
今回は、小倉競輪の特徴と予想のコツについて皆さんに紹介します。
小倉競輪場は、日本で最初にできた競輪場として有名な競輪場です。
全国に2つしかないドームバンクのうちの1つで、400mバンクを有するドーム型の競輪場としては世界最大級の規模。
毎年11月には【G1】朝日新聞社杯競輪祭が開催され、大きな盛り上がりを見せています。
そんな小倉競輪場は
「予想は難しいが、特徴を抑えるだけで勝てる競輪場」
と言われています。
小倉競輪場のことを知らなければバンクの特徴や有利な選手が分からず、実際に投票しても勝てる見込みは限りなく低い。
ということで!
今回はそんな小倉競輪のバンクの特徴やレースの傾向、予想する際のポイントをまとめてみました。
小倉競輪で勝率を上げたい方は必ず読んで下さい!
目次
小倉競輪場のバンクについて
バンクは大きく分けて「屋外バンク」と「ドーム型バンク」の2種類あります。
屋外バンク
屋外バンクとは、外に設置されたバンクのこと。
雨や風の影響をもろに受けるので、特に先行選手への影響は計り知れず予想も難しくなります。
また、雨で路面が滑りやすくなり落車危険の可能性も高くなるので、投票する際、当日の天候も大きな鍵を握ります。
ドーム型バンク
ドーム型バンクとは、屋根に覆われたバンクのこと。
今回紹介する小倉競輪場はこの「ドーム型バンク」で、屋根が設置されていることにより、雨や風などの天候に左右されず、選手の実力がそのままレース結果に直結します。
バンクの種類で分けるとこの2種類ですが、全国43箇所にあるバンクの直線距離やカントはそれぞれ異なる。
ということで、具体的にバンクデータをまとめてみました。
バンク周長 | 400m |
---|---|
みなし直線距離 | 56.9m |
センター部路面傾斜 | 34°1’48” |
ホーム幅員 | 11.0m |
バック幅員 | 10.0m |
センター幅員 | 8.0m |
一般的に、ドーム型バンクでは風がないため「逃げ」が有利と思われがち。
しかし、小倉競輪は違います。
特徴的なのは、カント(傾斜)のキツさです。
松坂競輪場に次ぐ2番目のキツさになっています。
カントがただキツいだけでは、風の影響を受けるため捲りや差しにいく際、脚への負担が大きい。
しかし、小倉競輪場は風がないことも加わり、屋外バンクよりもバンクを利用しやすいので番手選手は豪快な捲りや差しを決めやすいです。
選手の実力がレースの勝敗を分けると言っても過言ではありません。
小倉競輪の傾向で見た特徴と予想のポイント
さて、小倉競輪のバンクの特徴はレースの結果にどのような影響を及ぼしているのか。
また、それらを踏まえた上でどのような予想をすればよいのか。
予想に必要なポイントを4つに分けて紹介していきます。
小倉競輪の特徴・予想のコツその1【脚質】
脚質は、予想をする際に抑えておくべきポイントのうちの1つ。
先行選手が有利なのか、はたまた追い込み選手が有利なのか、で買い目の組み方が大きく変わります。
そこで、まずは脚質についてまとめてみました。
1着の脚質の割合は「逃げ」が37%で「追い込み」が39%。
競輪という競技の性質上逃げは残りづらいはずですが、殆ど差がないことから、小倉競輪は脚質で結果が左右されるのではなく、選手同士の駆け引きのみでレース展開が大きく変わる。
先行選手の粘りや追い込み選手の差込みが重要になることがわかります。
「脚質が有利だから」
なんて単純な予想は命取り。
小倉競輪で勝負するなら絶対に抑えておきたいポイントですね。
小倉競輪の特徴・予想のコツその2【決まり手】
2つ目のポイントは「決まり手」です。
バンクごとに直線距離やカントが異なるため、決まり手の割合も変わってきます。
決まり手の割合を知っておくだけで選手の有利不利が分かるので、予想する際に必要不可欠な情報の一つです。
ということで、小倉競輪の決まり手の割合をご覧ください。
1着の決まり手は49%で「差し」が圧倒的。
「捲り」の割合は33%を記録しています。
一方で「逃げ」の割合は18%と、番手につく選手がかなり有利。
2着の決まり手についても同様の割合になっています。
- 風がないこと
- カントのキツさ
この2つの要因が顕著に表れている結果に。
予想する際は、この決まり手の割合、その理由までしっかりと把握して、番手選手を中心に買い目を組んでみてください。
小倉競輪の特徴・予想のコツその3【3番手の突き抜け】
競輪で高配当を狙うためには、三番手選手の活躍が必須。
バンクによって、天候や三番手選手の1着率も変わってきます。
では、小倉競輪場は全国に31箇所ある400mバンクの中でどのくらい突き抜けやすい競輪場なのか。
調べてみると・・・
3選手でラインを組んだ場合の三番手選手の1着率は、2.95%。
順位としては27番目の競輪場でした。
つまり、小倉競輪場はカントや天候の影響がないため、交わしの交わしが起きにくく、高配当が出にくいバンクということ。
小倉競輪で予想をする際、知っているのか、知っていないのかが攻略のポイントです。
必ず抑えておいて下さい。
小倉競輪の特徴・予想のコツその1【小倉競輪の地元選手】
競輪選手は普段、主に「ホームバンク」で練習を重ねています。
もちろん、小倉競輪場をホームバンクとしている競輪選手も多く、これら選手は小倉競輪で”地の利”を生かすことが可能。
つまり、ホームバンクが小倉競輪場の選手はかなり有利だということです。
ということで、今回は小倉競輪場をホームバンクとしている地元選手3名を競輪予想サイト解体新書が抜粋したので、紹介します。
1人目
直近4ヶ月の成績 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
名前(年齢) | 大坪 功一(44) | 勝率 | 21.4% |
級班 | S級 1班 | 3連対率 | 42.9% | |
脚質 | 追 | 1着 | 3回 | |
競走得点 | 109.07 | 2着 | 3回 | |
総出走回数 | 14回 | 3着 | 0回 |
大坪功一選手は、競争得点109.07点、勝率21.4%のS級1班の選手。
「THE・漢」っていう顔立ちですよねw
2018年、2020年と補充ではありますが、競輪祭にも出場するほどの実力者です。
そんな大坪功一選手は「追込」の選手で、連対時の決まり手は100%「差し」。
さらに、得意な競輪場が小倉競輪場なので、
- 小倉競輪場での出走
- 大坪功一選手が番手につくライン
のレースでは、大坪功一選手が狙い目です。
買い目に含んでみてください!
2人目
直近4ヶ月の成績 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
名前(年齢) | 園田 匠(39) | 勝率 | 14.3% |
級班 | S級 1班 | 3連対率 | 53.6% | |
脚質 | 追 | 1着 | 4回 | |
競走得点 | 110.85 | 2着 | 5回 | |
総出走回数 | 28回 | 3着 | 6回 |
園田匠選手は競争得点110.76点、勝率12.0%のS級1班の選手です。
2015年〜2016年にはS級S班にもなったほどの実力があります。
というか、普通にイケメンですよね!
園田匠選手には「天は二物を与えず」なんてことわざは通用しません。
羨ましい・・・
そんな園田匠選手は「追込」の選手で、ここ最近1着でゴールしたレースの決まり手は全て「差し」。
直近で出走した【F1】S級決勝でも「差し」で勝利し、優勝しています。
- 園田匠選手が番手のレースであること
- F1レースであること
この条件が揃ったレースでは、園田匠選手が激アツなので狙い目です!
競輪予想サイト解体新書が注目する若手のホープ
直近4ヶ月の成績 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
名前(年齢) | 林 慶次郎(24) | 勝率 | 26.9% |
級班 | S級 2班 | 3連対率 | 42.3% | |
脚質 | 逃 | 1着 | 7回 | |
競走得点 | 100.68 | 2着 | 0回 | |
総出走回数 | 26回 | 3着 | 4回 |
林慶次郎選手は競争得点104.31点、勝率27.2%を記録する弱冠24歳のS級2班の選手。
林慶次郎選手は祖父から続く競輪一家の次男に生まれました。
兄・林大吾選手もS級2班に属しており、インタビューでは「練習では、やはり兄が強い。なんとか追いつきたい」と、兄・林大吾選手を超えるため日々練習を重ねています。
脚質は「逃げ」で、1着で入選した7レースのうちの6レースは「逃げ」で勝利。
また、F1レースでは勝率30%を記録しており、調子は右肩上がりです。
なので
- 林慶次郎選手がラインの先頭であること
- F1レースであること
この2つの条件が揃ったレースでは、林慶次郎選手を軸にして投票してみて下さい!
「ただ勝ちそうだから」という理由で買い目に含んでも勝率は安定しないので、レースの出走表やバンクの情報をしっかり確認してから勝負しましょう!
小倉競輪の平均配当(2車単・3連単)
各競輪場でバンクの特徴が違うので、高配当が出やすい競輪場や手堅い決着になりやすい競輪場など様々。
そこで、小倉競輪場の平均配当金額から小倉競輪の傾向を見ていきましょう。
今年開催されたレースから2車単・3連単の統計をとってみました。
2車単 | 3車単 | |
---|---|---|
平均配当 (直近1ヶ月) |
2,125円 | 10,923円 |
平均配当 (直近1年間) |
2,549円 | 14,026円 |
小倉競輪の直近1ヶ月における平均配当は、2車単で2,125円、3連単については10,923円でした。
- 3連単
- 1点100円
- 買い目点数10点
- 合計1,000円
で勝負し続ければ、9回外れてもたった1度の的中で収支はプラスになります。
しかし、特徴を把握していなければ、全敗もあり得るのが小倉競輪。
取り返すためには、投資金額を上げなければならない。
という状況に追い込まれます。
つまり、ただ闇雲に予想するだけでは意味がない。
バンクの特徴をしっかり抑え、狙いを定めましょう。
小倉競輪で開催されるレースを紹介
最後に、小倉競輪場で開催されるレースを紹介します。
直近で開催される小倉競輪のレースといえば「【F2】東スポweb杯」です!
詳細は以下の通り。
- レース名:【F2】東スポweb杯
- 開催日:2022年1月20日(木)〜2022年1月22日(土)
今回紹介した、小倉競輪の攻略方法を活用して投票してみましょう!
さらに楽しめること間違いなしです!
小倉競輪のライブはどこで見れる?「ニコ生」で見るべし!
最後に、小倉競輪のライブ映像を見るおすすめの方法を紹介しようと思います!
競輪予想サイト解体新書がおすすめするのは・・・。
ずばり「ニコ生」です!
会員登録は不要で、全レース無料で見ることが出来ます。
家にいる時はもちろんですが、外出時でもスマートフォンで簡単にライブ映像が見れるのでおすすめです!
直近では「【F2】東スポweb杯」が行われる予定なので、ニコ生で小倉競輪を楽しみましょう。
小倉競輪の特徴と傾向・バンクで見た予想方法のまとめ
小倉競輪の特徴をまとめると・・・
- カントがキツい
- 「追い込み」タイプの選手が有利
- 決まり手は圧倒的に「差し」
- 平均配当は高くなく、低くもない
選手の実力差がはっきりしている”予選”に投票する際は「追込」タイプの選手を軸に予想するのがおすすめです。
「差し」で決着する割合も49%もあるので、手堅くいきたい時には買い目に含んでおいて損はありません。
選手の実力差があまりないグレードレースや準決勝、決勝の場合は混戦が予想されるため、ワンチャン穴狙いで自在選手や地元選手を予想するのもありです。
【必見】小倉競輪で更に勝率を上げる方法を伝授します!
ここまで小倉競輪場の特徴・予想のコツについてご紹介してきましたが・・・
このポイントをすぐに実践するにはあまりに手間と時間がかかります。
加えて、競輪初心者にとっては実践すること自体難しい。
そこで、ここまで読んでいただけた方限定!
誰でも簡単に、小倉競輪でとにかく勝てる方法をご紹介します!
その方法とは・・・小倉競輪と相性が良い競輪予想サイトを利用すること。
競輪予想サイトは、長年競輪予想してきたプロが自身の予想を無料で公開しているサイトです。
今回は私が実際に検証し、小倉競輪で本当に稼げた競輪予想サイトを2つ大公開します!
この2つのサイトを利用すれば、稼げる金額がその分増える。
加えて、片方のサイトの調子が悪くてももう片方で稼げる。
リスクヘッジにも繋がります。
どちらも30秒で終わる無料登録をするだけで毎日予想を見ることができるので、是非登録してみてください!
小倉競輪で勝率を上げたい方向け「ケイリン宝箱」
小倉競輪でとにかく勝率を上げたい方は【ケイリン宝箱】。
直近の成績は以下の通り。
戦績 | 6戦5勝1敗 | 的中率 | 83% | 回収率 | 290% |
---|---|---|---|---|---|
平均 投資 |
10,000円 | 平均 払戻 |
28,967円 | ||
合計収支 | |||||
60,000円
173,800円
|
|||||
収支 +113,800円 |
無料予想とは思えないほどの的中率!
「勝率を上げたい」
「なかなか勝てない」
なんて方は是非登録してみてください!
毎日無料予想を公開しているので、小倉競輪でも十分稼げるでしょう!
必ず押さえておきたいサイトです。
小倉競輪で大きく稼ぎたい方向け「競輪ライジン」
回収率を重視したい方は【競輪ライジン】です!
直近の成績は以下の通り。
戦績 | 7戦5勝2敗 | 的中率 | 71% | 回収率 | 314% |
---|---|---|---|---|---|
平均 投資 |
10,000円 | 平均 払戻 |
31,357円 | ||
合計収支 | |||||
70,000円
219,500円
|
|||||
収支 +149,500円 |
競輪ライジンの良さは圧倒的な回収率。
的中率はケイリン宝箱に比べると若干低めですが、一発が大きいので小倉競輪で開催されるレースで大きく稼げるでしょう。
そこでプラス収支を記録!
「とにかく大きく稼ぎたい!」
「払い戻し重視!」
なんて方にはおすすめです!
この記事に寄せられたコメント
コメントを投稿する

競輪には、言わずとしれた「稼ぎやすいレース」が存在します。
しかし、末端の一般人ではそういった情報は手に入りません。
競輪予想サイト解体新書では、数々の予想サイトを検証するにあたって有益な情報網を獲得しています。
そういった情報網から得られる「注目するべきレース」の情報をLINE公式アカウント登録者限定で配信する用意があります。
参考にする、しないは皆さん次第。
ここでしか手にすることのできない情報を、ぜひ有意義に活用してもらえればと思います。

競輪解体新書さんの小倉競輪場のコラムを読んで、少しですが当たるようになってきました
このコラムを読むまでは、5回に1回あたれば良いやくらいの気持ちで買ってましたが、読んでからは5回に3回くらい当たるようになりました!
ありがとうございます。