日本選手権競輪【2021】で勝つための予想のコツ・仕方を大公開!歴代優勝者や注目の出場メンバーもご紹介!
競輪予想サイト解体新書の検証担当「近藤 宗康」です。
今回は日本選手権競輪【2021】について紹介します。
来たる5月4日から待ちに待った、G1最高峰のレース「日本選手権競輪」が始まります!
これは、全国から選出された最高の選手が最高の地位を争う最も権威のあるレースで、今年は京王閣競輪場で開催!
この大注目のレース、投票する人も多いのではないでしょうか。
ということで!
今回は日本選手権競輪の概要から予想のコツ、優勝候補までご紹介したいと思います。
ぜひ最後までご覧ください。
目次 [∨]
目次
日本選手権競輪【2021】とは?
最初に日本選手権競輪とはなんなのか。
ご紹介したいと思います。
日本選手権競輪とは・・・
競輪のG1競走において競輪界で最高峰。
そのため、競馬で最高の競走であるダービーになぞらえ『競輪ダービー』の名称で古くから呼ばれ、親しまれているレース。
つまり、日本選手権競輪はGP競走のKEIRINグランプリに次ぐ競輪のトップレースということ。
出場する選手は、このレースで優勝することを目指し毎日の練習に励んでいるといって間違いはないでしょう。
日本選手権競輪【2021】の開催期間について
そんな大注目の日本選手権競輪【2021】。
今年の開催期間は2021年5月4日(火)〜2021年5月9日(日)。
昨年度の日本選手権競輪は新型コロナウイルスの影響で開催が出来ませんでした。
つまり、出場する選手も競輪ファンも待ちに待ったレースと言えます。
しかし、現時点では新型コロナウイルスが収まる様子は見られない為、無観客で開催予定です。
日本選手権競輪【2021】の出場資格について
競輪界で最高峰と言われるG1レースの日本選手権競輪。
最高峰であるがゆえに、出場資格はかなり厳しい。
その出場資格がこちら。
- 最低出走回数が48回
- S級S班在籍選手
- 過去3回以上優勝(開催時にS級1班の必要有り)
- 選手選考対象期間で4ヶ月以上、JCFトラック種目強化指定Aに所属した選手(開催時にS級1班の必要有り)
- 賞金獲得額上位の選手
これを見てもらうと分かると思いますが、日本選手権競輪に出場できる選手はごく一部。
超一流の選手が集っているレースということです。
日本選手権競輪【2021】の賞金はいくら?
日本選手権競輪は、競馬で最高の競走であるダービーになぞらえ「競輪ダービー」と呼ばれています。
その賞金額は「競輪ダービー」と言われるのも分かるかなり高額なもの。
順位による賞金額一覧を表にしてみたので、その額をご覧ください。
賞金額 | |
---|---|
1着 | 62,060,000円 |
2着 | 30,480,000円 |
3着 | 20,850,000円 |
4着 | 14,870,000円 |
5着 | 11,760,000円 |
6着 | 9,510,000円 |
7着 | 7,920,000円 |
8着 | 6,850,000円 |
9着 | 6,420,000円 |
誘導 | 177,000円 |
合計 | 170,897,000円 |
なんと優勝賞金が、6206万円。
賞金総額の割合を大きく占めています。
また決勝に残ることができれば、9着でも642万円もの賞金を獲得。
最高峰のレースで決勝の舞台にたてる凄さが分かります。
日本選手権競輪【2021】の予想に必要な情報を大公開!
競輪は他の公営ギャンブルとは違い、人の”チカラ”のみで競争する競技。
そんな競輪で勝つためには、選手やバンクの特徴、ラインなど必要な情報がたくさんあります。
これらを情報を収集した上で、正しく精査しなければ勝てません。
ということで、日本選手権競輪【2021】で「勝つために必要な情報」をご紹介します。
日本選手権競輪【2021】の出場選手
出場する選手によってレース展開や結果は大きく異なります。
なので、事前に出走表を確認することはマスト。
これを怠ってしまえば、高い確率で負けてしまうでしょう。
日本選手権競輪【2021】の出走表は現段階では発表されていませんが、2021年2月26日に出場選手の発表がありました。
ということで、競輪予想サイト解体新書が注目の選手をピックアップして一部紹介します。
選手名 | 級班 | 期別 | 府県 |
---|---|---|---|
守澤 太志 | S級S班 | 96 | 秋田 |
佐藤 慎太郎 | S級S班 | 78 | 福島 |
平原 康多 | S級S班 | 87 | 埼玉 |
和田 健太郎 | S級S班 | 87 | 千葉 |
郡司 浩平 | S級S班 | 99 | 神奈川 |
松浦 悠士 | S級S班 | 98 | 広島 |
清水 裕友 | S級S班 | 105 | 山口 |
朝倉 佳弘 | S級1班 | 90 | 東京 |
今回の日本選手権競輪は京王閣競輪場での開催。
京王閣競輪をホームバンクとしている朝倉佳弘選手が出場予定なので、地利的有利を握っていると言えます。
またS級S班の9人の中から7人が出場。
S級S班の属する選手は好成績を収めなければ、その等級にはなれない。
つまり、言うまでもなくトップ選手ということです。
今回の日本選手権競輪でも活躍するでしょう。
日本選手権競輪【2021】が開催される京王閣競輪場の特徴
競輪場によって、バンク周長やカントは違う。
これは選手の有利不利に作用し、レース結果に大きな影響を及ぼすものです。
つまり、京王閣競輪場の特徴を抑えておけば日本選手権競輪【2021】での勝率は大幅に上がるということ。
そこで、京王閣競輪場の特徴をまとめました。
- 直線距離が比較的短め
- 「追い込み」タイプの選手が有利
- 「差し」の決まり手が圧倒的
京王閣競輪場は”直線距離が比較的短め”という特徴を持つ競輪場。
番手選手がかなり有利な設計になっていて「差し」で決まる割合が高いため、追脚の差しが得意な選手を軸に買い目を組むことをおすすめします!
それだけで勝率は上がるでしょう。
ちなみに京王閣競輪の詳しい特徴は別コラムにまとめているので、気になった方は是非ご覧ください。
>京王閣競輪の特徴と傾向を徹底分析!バンクでみた予想方法を解説
日本選手権競輪の歴代優勝者一覧
日本選手権競輪は、今回で75回目の開催。
では、今までの日本選手権競輪の優勝者は誰だったのか。
競輪予想サイト解体新書調査した結果・・・
開催日 | 優勝者 | 2着 | 決まり手 |
---|---|---|---|
2016年11月27日 | 中川 誠一郎 | 吉田 敏洋 | 捲り |
2017年11月26日 | 三谷 竜生 | 桑原 大志 | 差し |
2018年5月6日 | 三谷 竜生 | 村上 義弘 | 差し |
2019年5月5日 | 脇本 雄太 | 清水 裕友 | 捲り |
2020年5月10日 | 新型コロナウイルスの為中止。 |
直近の5開催では、このような結果でした。
ここで注目するべきは2つ。
1つは「優勝・準優勝している選手」です。
初めての選手はスケジュール感をつかめずペース配分も難しく、雰囲気に飲まれガチガチに緊張してしまうでしょう。
しかし、一度でも優勝・準優勝している選手は、開催時のスケジュール感や独特の雰囲気を身を持って体感しているため、有利なのは間違いありません。
ちなみに2017年、2018年は三谷竜生選手が2連覇。
今回の日本選手権競輪にも三谷選手は参加予定なので、3年ぶりに優勝できるのかも気になるところ。
そして、もう1つ注目するべきポイントは「決まり手」。
これまでのレースで、逃げが決まり手として1つもない。
つまり、実力者揃いの日本選手権競輪では逃げ切るのは難しいということでしょう。
これまでのレース結果を見ると分かる通り、日本選手権競輪【2021】では先行選手を軸にするのは控えて、番手・3番手選手を軸にして投票するのがオススメです!
日本選手権競輪【2021】の優勝選手を予想!
これまでの情報を基に、日本選手権競輪【2021】で良い成績が残せそうな選手を競輪予想サイト解体新書の独断と偏見で紹介します!
競輪予想サイト解体新書の予想が正しければ的中に繋がるので、参考にしてみてください!
日本選手権競輪【2021】の優勝候補「第3位」
競輪予想サイト解体新書が注目する優勝候補第3位は・・・
平原康多選手です!
級班 | S級S班 |
---|---|
脚質 | 両脚 |
今期得点 | 118.36 |
ホームバンク | 埼玉 |
2013年から現在まで、競輪獲得ランキングで常に10位以内にいるトップ選手。
2017年開催の読売新聞社杯全日本選抜競輪優勝や2018年開催の共同通信社杯で優勝するなど衰えしらずの39歳です。
脚質は両脚ですが、決まり手は”捲り”か”差し”なので、日本選手権競輪【2021】との相性は抜群。
2019年から特別競輪での優勝が遠ざかっているので、頑張ってほしい!
日本選手権競輪【2021】の優勝候補「第2位」
競輪予想サイト解体新書が注目する優勝候補第2位は・・・
松浦悠士選手です!
級班 | S級S班 |
---|---|
脚質 | 両脚 |
今期得点 | 114.11 |
ホームバンク | 広島 |
2019年開催の第61回競輪祭で優勝。
翌年の第63回オールスター競輪・第4回ウィナーズカップで優勝し、2019年度から調子をどんどん伸ばし、絶好調の選手です。
その調子の良さは獲得賞金ランキングに顕著に現れています。
2018年までは10位以内に入ってきていませんでしたが、2019年度から現在までは上位3位以内と素晴らしい成績。
そんな松浦選手の脚質は両脚。
どちらも対応出来る素晴らしい選手ですが、決まり手を見る限りほとんどが”捲り”か”差し”。
日本選手権競輪【2021】との相性も問題ないと言えるでしょう!
日本選手権競輪【2021】の優勝候補「第1位」
競輪予想サイト解体新書が注目する優勝候補第1位は・・・
郡司浩平選手です!
級班 | S級S班 |
---|---|
脚質 | 逃脚 |
今期得点 | 117.78 |
ホームバンク | 川崎 |
直近で行われた第36回読売新聞社杯全日本選抜競輪で優勝し、現在最も絶好調の選手です。
昨年開催の第62回競輪祭でも優勝しているので、その実力は本物。
成績をみても出走回数16回に対し、1着が9回と素晴らしい成績を収めています。
脚質は逃脚ですが、直近の決まり手をみると”捲り”か”差し”のみ。
日本選手権競輪では逃げは不利なことを考えると、かなり相性が良い選手!
加えて、直近の特別競輪で優勝していることを踏まえると、日本選手権競輪【2021】の上位に絡むことは間違いなし。
競輪予想サイト解体新書も期待が募ります!
日本選手権競輪【2021】の特別選抜予選競走について
日本選手権競輪のレース方式は「勝ち上がり方式」。
開催期間は6日間ですが、その間に11ものレースが行われます。
- 【初日】一次予選・・・
各レース1〜3着の45人が二次予選に進出できるレース。 - 【2日目】特別選抜予選・・・
合計3レースが行われて、各レース1〜3着の9名が4日目の「ゴールデンレーサー賞」と5日目の準決勝の出場権を獲得。4〜9着の18人は翌日のニ次予選に進出となります。 - 【3日目】ニ次予選・・・
合計で7レース行われて、各レース1〜2着14名と3着7名の中で着順上位4名が準決勝に進出します。 - 【4日目】ゴールデンレーサー賞・・・
4日目の最終レースには、ゴールデンレーサー賞といわれる二次特別選抜予選があります。2日目に行われたレースで勝ち進んだ9名が出場するレース。失格にならない限り全員が準決勝に進出します。 - 【5日目】準決勝・・・
ついに準決勝。3レース行われ、各レース1〜3着の9名が決勝に進出します。 - 【6日目(最終日)】優秀・順位決定・決勝・・・
「優秀賞レース」
準決勝各レース7〜9着9名と、二次予選敗退選手による”特選”の3名、各レース1〜2着6名の”特選”3名で行われます。
「順位決定戦レース」
決勝の1つ前のレースで、準決勝の各レース4〜6着9名で開催し、順位を決定するレースです。
「決勝レース」
上位3着に入ることができれば、表彰式に出ることが出来る。優勝した選手には、優勝賞金と優勝インタビュー、ウイニングランも用意されている。
6日間の開催ですが、とても内容が濃く出場選手も超一流の選手ばかりなので楽しめること間違いなし。
日本選手権競輪【2021】を6日間フルで楽しみましょう!
【2021】日本選手権競輪のガールズケイリンコレクションについて
ガールズケイリンコレクションは、男子競輪のG1に相当する女性のみが参加するレースです。
- ガールズグランプリ
- ガールズケイリンフェスティバル
- ガールズグランプリトライアル
- ガールズフレッシュクイーン
- ガールズケイリンコレクション
これらを併せて”ガールズケイリン特別レース”と呼ばれています。
日本選手権競輪【2021】では、3日目にガールズケイリンコレクションが開催。
競走成績やトライアルレース、ファン投票で選抜された7名が出場します!
出場する選手をまとめたので、ご覧ください。
※競輪予想サイト解体新書が別のコラムでまとめている選手もいるので、詳細が気になった方は是非ご覧ください。
選手名 | 級班 | 期別 | 府県 |
---|---|---|---|
荒牧 聖未 | L級1班 | 102 | 栃木 |
石井 貴子 | L級1班 | 106 | 千葉 |
尾崎 睦 | L級1班 | 108 | 神奈川 |
佐藤 水菜 | L級1班 | 114 | 神奈川 |
久米 詩 | L級1班 | 116 | 静岡 |
太田 美穂 | L級1班 | 112 | 三重 |
児玉 碧衣 | L級1班 | 108 | 福岡 |
誰が1着をとってもおかしくない程の実力者揃い。
特に、今季絶好調の佐藤水菜選手や児玉碧衣選手には注目が集まっています!
日本選手権【2021】のみならず、ガールズケイリンコレクションもぜひチェックして下さい!
日本選手権競輪の気になる優勝者は!?【2021年5月10日更新】
超一流選手が集まり6日間開催された本レース。
ついに、日本選手権競輪【2021】の優勝者が決まりました!!
予選から勝ち上がり、かなりの激戦の中、栄光を手にしたのは・・・。
松浦悠士選手!!
競輪予想サイト解体新書が優勝候補で2位にピックアップしていた選手が優勝しました。
松浦選手、本当におめでとうございます!
松浦悠士選手には、優勝賞金の6,956万円が贈呈されました!
とてつもない額ですね・・・。
しかし、競艇ファンには計り知れない程の激戦で過酷なレースなので賞金が高額なのも頷けます。
総勢162名のトップ競輪選手が出場した日本選手権競輪。
そんな壮絶なる戦いを勝ち抜いて、本レースで優勝するのはとても凄いことです。
今回優勝したのも含め、現在絶好調の松浦悠士選手。
今年開催される他のG1レースでどのような活躍を見せてくれるのか、期待が高まります。
日本選手権競輪【2021】のまとめ
今回は、2021年開催の日本選手権競輪についてまとめました。
いかがだったでしょうか!
毎年、すべての競輪ファンから大注目を集める日本選手権競輪。
競輪ダービーと呼ばれる本レースは、人一倍楽しみにしている方が多いでしょう。
そして、せっかく投票するなら勝ちたいと思うのが当たり前。
特に必要な日本選手権競輪のポイントをまとめると・・・。
- S級S班の選手
- 京王閣競輪をホームバンクとしている選手
- 過去に優勝・準優勝を経験している選手
- 今季好調の選手
- 追い込みが得意な選手
- 決まり手が捲りか差しの選手
以上のポイントはしっかり抑えるべきと言えます。
これらのポイントを考慮して、日本選手権競輪【2021】を楽しみましょう!
日本選手権競輪【2021】で勝つ方法を伝授!
ここまで日本選手権競輪【2021】の予想のコツ・概要についてご紹介してきましたが、一個人がすべてのポイントを抑えるのは、かなりの時間と手間がかかります。
そこで、ここまで呼んでいただけた方限定!
競輪予想サイト解体新書が”実際に参加して稼げた競輪予想サイト”の中から調子が良いサイトを大公開します!
ご紹介するサイトは日本選手権競輪【2021】の無料予想を公開予定なので、
丸乗りするのもよし。
自分の予想の参考にするのもよし。
様々な要望に答えることができるでしょう。
ということで・・・
「的中率を重視して、コンスタントに稼ぎたい!」
そんな方は「ケイリン宝箱」!
直近の成績は以下の通り。
- 的中率 :80%
- 回収率 :182%
- 獲得金額:125,700円
無料予想とは思えないほどの安定感!
とにかくコンスタントに稼ぎたい方にはおすすめです。
次に・・・
「回収率を重視して一気に稼ぎたい!」
そんな方には「競輪オートスタート轟」!
直近の戦績は以下の通り。
- 的中率 :73%
- 回収率 :208%
- 獲得金額:312,700円
回収率200%超え!直近の参加では万車券も的中しています。
とにかく利益を獲得したい方にはおすすめです。
この2つのサイトを活用して、もっともっと稼ぎましょう!

競輪には、言わずとしれた「稼ぎやすいレース」が存在します。
しかし、末端の一般人ではそういった情報は手に入りません。
競輪予想サイト解体新書では、数々の予想サイトを検証するにあたって有益な情報網を獲得しています。
そういった情報網から得られる「注目するべきレース」の情報をLINE公式アカウント登録者限定で配信する用意があります。
参考にする、しないは皆さん次第。
ここでしか手にすることのできない情報を、ぜひ有意義に活用してもらえればと思います。

コメントを投稿する