【競輪初心者向け】競輪基礎知識・用語をご紹介!ズブズブや斡旋の意味とは?
競輪予想サイト解体新書の検証担当「近藤 宗康」です。
今回は競輪の基礎知識・用語について紹介します。

競輪には独特の言い回しがあり、競輪を始めたばかりの方にはとっては
「なんのことだ?」
となるような言葉も多いと思います。
競輪のレースを実況や解説付きでたくさん見ることで自然と学ぶ。
また、長年競輪を楽しんでいる方に聞くのもいいでしょう。
ただ、これくらいは知っておきたい競輪の基礎知識や用語があるのも事実。
そこで今回は、競輪初心者向けに最低限知っておいた方がいい基礎知識・用語をピックアップして紹介します!
ズブズブや斡旋、ハコ・末脚など中には間違って覚えてしまったものもあるかも知れないので、中・上級者の方も答え合わせのような気持ちで是非ご覧ください!
目次
競輪の基礎知識・用語の重要性とは?

競輪そのものの基礎知識や専門用語を知らなくても競輪予想はできますし、車券を購入することも可能です。
しかし、解説者や仲間内での予想で「ある用語を知らない」または「間違って覚えていること」で、情報を共有できないことが問題になります。
簡単な例で言えば、番手という言葉を知らない人に「番手の頭はない(=先頭選手を差すことはない)」という情報が伝わらないということです。
慣れてくると忘れがちですが、競輪の解説者が予想・解説する時には、基礎知識や専門用語がバンバン飛び交っています。
「念のため2車単でいいのでズブズブも押さえておいた方がいいでしょう」
という言葉も知っていれば言葉だけで理解できますが、知らなければ図やイラストでの説明が必要になるというわけです。
スムーズな意思の疎通や仲間内と競輪を楽しむためにも、最低限の競輪基礎知識や用語を知っておくことはとても重要だということが分かって頂けるでしょう。
競輪の基礎用語一覧
競輪独自の基礎用語はたくさんありますが、その中でもいくつか重要なものをピックアップしてご紹介します。
どれも競輪の話題や予想で出てくるものばかりなので、バッチリ覚えて自分のものにしてください。
それでは、覚えておいた方が良い競輪の基礎用語をそれぞれ解説していきます。
バックの意味

バックとは、バンク内のスタートする場所(ホーム)の反対側(向正面)を差す言葉。
バックでの展開を解説する際を除き単独では使わず、下記のような使われ方をします。
- バックを取る:最終周回のバックストレッチラインを先頭で回ること
- バック数:過去のレースでバックを取った回数
- バックストレッチ(バックストレート):スタートラインの反対側にある直線のこと
- バックストレッチライン:バックストレッチにあるラインのこと(決勝線の反対にある線)
「バックを踏む」という言葉がありますが、これはここで言うバックの意味ではなく、スピードを緩めるためにペダルを逆回転させることを指します。
予想や会話の中で「バック」と言った時に、どのような意味の話をしているのかが分かれば一人前と言えるでしょう。
斡旋の意味

斡旋とは、JKAがある場で開催されるレースにおいて日程・脚力・脚質・地区バランスなどを考え各選手に出場を打診することを指します。
斡旋が入った選手にはその知らせが届き、特に問題が無ければ該当レースに出場する参加希望の旨を伝える流れとなっているようです。
レースで違反などにより失格となると、その後の裁定を待ち「斡旋をしない措置」が下されることがあります。
混同しがちですが「斡旋停止」は、ドーピングや逮捕といった特段重い理由に起因する処分なので、通常は「斡旋をしない措置」までと考えておいて問題はありません。
斡旋という用語そのものは、競輪予想には関係ありませんが知っていて損は無いでしょう。
ハコの意味

ハコとは、番手の意味で「ハコで回る」とは番手で走ることを指します。
ハコ3やハコ4という言葉がありますが、これは3番手・4番手という意味ではありません。
ゴール前に先頭選手の番手(ハコ)で回っておきながら、差して1着もマークして2着でもなく、3着4着という選手への野次で使う言葉です。
絶好展開でありながら、先頭選手に付ききれず(付きバテ)負けてしまうのですから、ファンからしたら愚痴のひとつも言いたくなりますからね。
番手選手のことをハコと呼ぶ機会は少ないかも知れませんが、自力から追い込みに回った選手に対して「ハコ回りが板についてきた」などと使えば、もう競輪通の仲間入りです!
三分戦の意味

ラインが3つに分かれ行なわれるレースのことを三分戦(さんぶんせん)と呼びます。
9車の場合で言えば、以下のようなものが三分戦に当たります。
- 3車3車3車(きれいに3車ずつ分かれる)
- 4車2車3車(特定のラインが長い)
- 3車3車2車+単騎(単騎選手を含む場合もある)
7車立レースでは二分戦もよく見かけますが、ラインの選手がそれぞれの仕事を全うした三分戦こそが競輪と呼べるのではないでしょうか。
細切れの意味

細切れ(こまぎれ)とは、三分戦よりもラインが多い四分戦(よんぶんせん)以上のレースを指します。
四分戦との境目は明確ではないので「細切れ=四分戦」という捉え方でも問題ありません。
3車以上のラインがなく、単騎の選手が2名いれば細切れと呼ぶこともあります。
ただし、3車2車2車+単騎2車を三分戦と呼ぶ解説者もいるので、明確でなく主観的な要素があるのかも知れません。
競輪のレース展開・戦術の用語一覧
競輪の基礎用語に引き続き、ここでは戦術に関しての用語をいくつかご紹介します。
目まぐるしく変化するレース中の展開やお互いの腹の内を探り合い、自身や自身のラインがいかに有利にレースを進めるかという競輪の戦術。
競輪選手の性格や特徴からレース展開や戦術を予想する時にも、専門用語を知っているのと知らないのでは楽しみ方が違ってきます。
せっかく解説者や競輪仲間から予想を聞いても、知らない用語が出てきた時に話の腰を折ってしまうのは避けたいもの。
そこで、ここでは競輪のレース展開や戦術に関わる用語を見ていきましょう!
ズブズブの意味

ズブズブとは、ラインの番手・3番手選手が先頭選手を追い抜き、1,2着争いをすること。
ライン753で走っている場合の5-3,3-5で決まることを指します。
先頭選手がタレて(力尽きて)しまうことで起きますが、タイトルレースで番手選手を勝たせるために「死に駆け(しにがけ=自身の着は度外視した戦法)」した場合は、ズブズブとは言いません。
また、後述する「交わしの交わし」と違い、あくまでライン内での決着がズブズブの条件なので間違えないようにしましょう。
カマシの意味

カマシは、タイミングよく飛び出した自力選手による奇襲につけられた名称。
同じく奇襲である相撲のぶちかましが由来とされています。
カマシは自身の脚質・自身と相手のライン構成などを複合的に判断した上で、対戦相手の意表をどれだけ上手くつけるかが成功の秘訣。
「ここでは来ないだろう・・・」
といった相手選手の気の緩みを見逃さないセンスも必要です。
もちろんカマシが失敗することもありますし、カマシを積極的に使う選手はそれだけ警戒されるので成功率は下がります。
しかし、ファンの期待に応えて、一気に全団をカマし切るレースを見てしまうと、その選手のことがさらに好きになるほど、決まるとかっこいい奇襲戦法です。
注意したいのは「カマシ」という決まり手は無い点。
決まり手は、あくまで仕掛けた場所やゴール前で番手選手に交わされたかによって分けられます。
競走結果として発表される4つの決まり手が、どのような流れで(今回の場合はカマシ)決着したものなのか。
こういった点も踏まえて知ることで、競輪は更に奥深い楽しみが出てくる競技になります。
そのために、カマシという戦法を好んで使う選手を覚えておくのは重要です。
交わしの交わしの意味

ゴール前先頭にいた選手が二番手の選手に交わされ、さらにその二番手の選手も三番手の選手に交わされることを交わしの交わしと呼びます。
見た目はズブズブと似たものですが、こちらは同一ラインでの決着でない場合。
競輪予想をする上で、交わしの交わしまで予想することは非常に困難と言えるでしょう。
一般的にレースを振り返った時に使うことが多いです。
実力が拮抗したメンバーの集まるグレードレースなどでは、複数の選手がなだれ込むようなレース展開も多く、交わしの交わしのような決着が増えて写真判定に判断を委ねる激戦も。
2021年5月、京王閣で開催された日本選手権決勝では、3着までが微差という接戦でした。
優勝が約6,000万円、2着が約3,000万円とたった数cmの差で賞金額がこれほど違うのですから、交わしの交わしが増える理由も頷けるでしょう。
ゴール直前での最後のもがき・伸びを制した者による、大逆転劇が交わしの交わしと言えそうです。
末脚の意味

末脚は先行選手のゴール前の粘りのこと。
競馬でもよく使われるので、知っている方も多いのではないでしょうか。
先行選手が逃げや捲りを打つと、通常はゴール前で番手選手に差される決着が多くなります。
ですが、末脚を持つ選手の場合、4角から直線やゴール前までタレることなく踏み続けたり、中には踏み直すことも往々にして見られるでしょう。
踏み直すとは、そこまでのレースで余力を残しており、最終直線でもう一度ペダルに力を込めスピードを維持(または再加速)すること。
これこそ末脚の真骨頂です。
タテ脚と呼ばれる番手からの最後の伸びを持つ選手と、末脚がある選手との攻防に注目すれば、展開予想から競輪をより深く楽しめること間違い無しです。
競輪用語を確認できるおすすめのサイト一覧
ここまで代表的な競輪用語をご紹介してきましたが、競輪初心者の方にはまだまだたくさんの知らない用語があると思います。
そこで競輪用語をいつでも気軽に確認できるおすすめのサイトをご紹介!
たくさんある競輪用語をまとめて覚えるより分からない用語に出会った時に、辞書のように素早く調べることができるので非常に便利です。
まずは競輪公式サイトから!
KEIRIN.JP

競輪公式サイトKEIRIN.JPの初心者コンテンツは、その名の通り競輪を1から学べるとても便利なコンテンツが揃っています。
今回は競輪の基礎知識や用語、レース展開や戦術用語について説明しますが、予想の方法や車券の買い方などにも触れていますので、初心者の方はお時間のある時にご覧ください。

KEIRIN.JPで競輪の基礎知識や用語を調べるには、トップページにある「初心者コンテンツ」に進みます。

初心者コンテンツは、日本語の他に英語・韓国語・中国語(2種類)で読むことができるため、まずは該当する言語を選択してください。


その後、初心者のための競輪ガイドが表示されるので、下にスクロールしてお目当ての情報をチェックしましょう。
競輪の用語に関しては、ページの一番下に「あ行」から順番に整理されているので、気になる用語・単語を辞書のように調べることが可能です。
その他にも競輪を楽しむ上で重要な事柄を網羅しているので、競輪初心者だけでなく中・上級者の方も参考にしてみるとよいでしょう。
オッズパーク

次にご紹介するのは競輪だけでなく、競馬やオートレースも買えるオッズパーク。

オッズパークのトップページにある「競輪用語集」をクリックすることで閲覧できます。

オッズパークの競輪用語集についても、あいうえお順に整理され辞書のように素早く希望の用語を調べることが可能です。
単語・用語からの検索だけでなく、右にあるカテゴリーから探すことができるのも便利!
オッズパークもKEIRIN.JPと同様に、ひとつの用語に関して同様のことを記載していますが、人によって理解しやすい方があると思いますのでご自身に合ったものを利用してみましょう。
【競輪初心者向け】競輪基礎知識・用語のまとめ

今回は【競輪初心者向け】競輪基礎知識・用語についてまとめました。
まとめると以下の通り。
- 競輪の基礎知識・用語を知らないと意思疎通がスムーズに行なえない
- バックとはバンクの向正面のことを指す
- ハコとは番手選手のことを差す
- 三分戦はラインが3つに分かれたレース
- 細切れとはラインが4つ以上に細かく分かれたレース
- 競輪のレース展開や戦術の用語を知ると更に競輪が楽しくなる
- ズブズブはライン番手・3番手選手が1,2着争いをすること
- カマシは様々な条件が整った時に繰り出される高度な戦術
- 交わしの交わしはゴール前で起きる最後の大逆転劇
- 末脚は先行選手が最後までタレずにペダルを踏み切れる脚質のこと
- 用語チェックに利用したいのはKEIRIN.JPとオッズパーク
今回は初心者向けに代表的な競輪の基礎知識や用語をご紹介しましたが、まだお伝えしたい用語や戦術などたくさんあります。
当サイト関連記事やKEIRIN.JPなどを上手に利用して、より深い競輪の知識や用語を学んでみてください。
そうすれば、今よりももっと競輪を楽しめるはずです!
【限定公開】競輪初心者でも簡単に稼げる方法を伝授します!
競輪始めたての方、競輪をやってみたい方がすぐに競輪で稼ぐのは非常に難しい。
「もっと稼ぎたい・・・」
「全然勝てない・・・」
なんて方も多いと思います。
そこで!
ここまで読んでいただいた方限定で、私が普段から活用している競輪で簡単に稼ぐ方法を伝授します!
その方法とは・・・
競輪予想サイトを利用すること。
競輪予想サイトは、競輪予想のプロが自身の予想を公開しているサイトのこと。
毎日無料で予想を公開しているサイトが多く、丸乗りだけで稼ぐことも可能です。
しかし、様々な検証をしていく中で「悪徳」と呼ばれる詐欺まがいのサイトが存在していることも明らかになりました。
そこで!
今回は私が実際に検証し、本当に稼げた本物の競輪予想サイトをランキング形式で大公開!
すべて簡単な無料登録で利用することができ、公開されている無料予想だけでも驚異的な戦績を収めています。
どのサイトも30秒で終わる無料登録をするだけで毎日予想を見ることができるので、ぜひ活用してみてください!
-
- 無料予想
- 有料予想
累計検証結果戦績 15戦13勝2敗 的中率 86.7% 収支 152,700円 回収率 272% 累計検証結果戦績 14戦12勝2敗 的中率 85.7% 収支 2,206,400円 回収率 451% おすすめポイント-
ポイント①少点数での狙い撃ち勝負!
無料予想・有料予想同様に5点という少点数での買い目を公開しています。無駄な買い目を徹底的に省くことで回収率にも大いに期待できます。
-
ポイント②有料予想をお得に購入!
登録特典のある予想サイトはいくつかありますが、その中でも競輪メゾンは2万円分という高額のポイントプレゼントを実施中です。有料予想にハードルを感じる方もポイントを利用してお得にレースに参加できます!
利用者の口コミ
-
投稿者:ゴロン5.0LINEだけで利用することができるとのことで、簡単そうに感じ入れてみました。半信半疑で無料予想に参加したら、24日の名古屋競輪で4万弱の払い戻しになりました。この調子で無料予想にチャレンジして、100万円目指したいです!
-
投稿者:ヘビ5.0LINE登録時のポイントプレゼントが2万円分と大盤振る舞いしてたので、有料予想に参加!3万円のアミューズというプランを実質1万円で購入してみたけど、10万以上に膨れ上がってワロタwwwコロガシプランだったから不安要素も多かったっけど、結果的に参加してよかったー。
-
- 無料予想
- 有料予想
累計検証結果戦績 22戦15勝7敗 的中率 68.2% 収支 148,060円 回収率 225% 累計検証結果戦績 21戦18勝3敗 的中率 85.7% 収支 2,004,500円 回収率 424% おすすめポイント-
ポイント①サイト内の作りが唯一無二!
競輪オリンピアは「競輪総合サイト」と言う名前で運営しています。その名の通り「keirin.jp」「楽天Kドリームス」といった公式サイトや「競輪場の特徴」といった情報までも網羅。できることが増え、手間が減るという、これまでの競輪予想サイトよりもはるかに使いやすいサイトです。
-
ポイント②予想精度が抜群!
競輪オリンピアが提供する予想の券種は3連単が基本。買い目点数は無料・有料共に5点となっています。最大540通りある3連単を僅か5点で当てることができるため、ローリスクハイリターンを実現。一見稼げなそうなレースでも大きく稼ぐことが可能です。
利用者の口コミ
-
投稿者:番長4.0最近競輪を始めた初心者なので、試しに登録でもらった100ポイントを足しにしてミッドナイトプランに参加しました。午前のうちに参加し、夜携帯を確認すると42万回収出来ていて腰を抜かしそうでした。小遣い稼ぎ程度のつもりでしたが、本格的に競輪投資始めてみようかなと考えています。サポートが充実しててリスク管理をしてくれるので、非常に心強いです。
-
投稿者:カマンベール5.0無料予想だけなのにめちゃくちゃ当たる。予想時間短縮できるからスキマ時間に予想にみて参加するだけを繰り返してたら2週間で30万近い利益が出ました。正直自分で予想していたのが馬鹿らしくなりました。本当にありがとうございます!
-
- 無料予想
- 有料予想
累計検証結果戦績 23戦17勝6敗 的中率 73.9% 収支 122,900円 回収率 164% 累計検証結果戦績 21戦17勝4敗 的中率 81.0% 収支 1,774,700円 回収率 410% おすすめポイント-
ポイント①安定感ならケイリン宝箱
長期的に稼ぎたいのであれば、ケイリン宝箱がおすすめ。より大きな利益を求めるなら「的中鑑定士X」プランでコロガシを狙うことも可能です。
-
ポイント②独自のAIが予想!
AIの性能により、的中率80%を実現。無料予想であっても3連単を中心とした買い目予想の的中率は圧巻のものです。
利用者の口コミ
-
投稿者:キンキンさん3.0無料予想でもしっかり稼げるし、ワイドだから車券代もそんなかからない。まさに稼ぎやすい競輪予想サイトだと思います。まだ有料予想は使ってないけど、もうちょい無料予想で稼げたら使ってみようと思います。
-
投稿者:じだんだ4.02ヶ月位利用して、安定してプラス収支ですね 競輪って自分でやってるのが楽しかったけど、ここまで勝てるとケイリン宝箱使ってたほうが楽しいです笑 今後も稼がせてもらいます笑
-
- 無料予想
- 有料予想
累計検証結果戦績 19戦14勝5敗 的中率 73.7% 収支 164,800円 回収率 207% 累計検証結果戦績 24戦22勝2敗 的中率 91.7% 収支 3,004,500円 回収率 480% おすすめポイント-
ポイント①補償付きプランの展開あり
競輪スパークは自信のある予想のも公開しているので、万が一有料予想が外れた場合には補償付きとなっています。
※保証には条件があります。
安心して有料予想で勝負したい人にオススメの予想サイトでもあるでしょう! -
ポイント②バランスの取れた回収率と的中率
回収率を意識した勝負がしたい方だけでなく、的中率も担保したい方にも満足いただけるようにバランスの取れた予想公開がされています。
効率よく稼ぎたい方にはピッタリの予想サイトと言えます!
利用者の口コミ
-
投稿者:村田5.0いきなり有料予想するのも、まずは的中できるか試してからということで、無料予想に挑戦しました。手始めに勝負した1レース目から18.7倍の3連単に的中し、4万弱の払い戻しに!まだ登録したばかりですが、今後も使い続けようと思います!
-
投稿者:GT2005.0登録すると1万円分のポイントがもらえると聞いたので半信半疑でやってみた。ポイントを使って高額配当が狙えると謳っている「スパークA」で勝負することに。ぶっちゃけ期待はしてなかったけど、まさかのコロガシ成功で48万の払い戻しまでいったww次は「ゴールド」プランで100万目指しまーす!
-
- 無料予想
- 有料予想
累計検証結果戦績 15戦13勝2敗 的中率 86.7% 収支 152,700円 回収率 272% 累計検証結果戦績 14戦12勝2敗 的中率 85.7% 収支 2,206,400円 回収率 451% おすすめポイント-
ポイント①外れた際の補償付き!
競輪ストライクは自信のある予想を公開しているので、万が一予想を外した場合には初回につき参加ポイントを返還されます。
それだけ、競輪ストライクの有料予想は自信があるということなのでしょう! -
ポイント②安価なプランも取り揃えあり!
競輪ストライクが展開する有料プランの中でも最安プランが3,000円となっています。
登録時に付与される1万円分ポイントを活用すれば、3回分無料で参加が可能です!
利用者の口コミ
-
投稿者:Kim5.0無料予想目当てで登録しました。始めはメールアドレスとLINEの両方の登録で困惑しましたが、無事無料予想に参加することができました。結果は4戦3勝と期待以上の結果に。無料で稼げることは分かったので、始めの登録方法さえわかり易ければ完璧です!
-
投稿者:カンタ5.0登録特典のポイントを利用して、いきなり有料プランから挑戦しましたwwチャレンジプランが1.8万だったので、1万以下で参加できるのでお得でした!結果は8万円の払い戻しと10万には届きませんでしたが、儲けることができました!人気なのも納得がいきますwww

コメントを投稿する