AI競輪の予想にマル乗りしてみた!的中率・回収率や特徴などもご紹介!
AIの汎用的な活用が増える中、競輪の世界にもAIの波が押し寄せています。
その中でも、パイオニア的存在であるのがAI競輪。
過去数年分のレース結果と選手情報から深層学習することで、裏付けのある予想を提供しています。
今回は、そんなAI競輪について特徴や予想の的中率などをご紹介!
AI競輪の実力を知りたい方などに向けて参考になる内容となっています。
ぜひ目を通して下さい!
目次
【検証】AI競輪の予想にマル乗りしてみた!
まず始めにAI競輪が実際に公開した予想にマル乗りして実力を見ていきます。
検証をするにあたって設定した条件は、以下の通り。
それでは早速AI競輪の予想結果を見ていきましょう。
日程 | レース番号 | 開催会場 | レース結果 | 投資金額 | 払戻金 |
---|---|---|---|---|---|
2025年7月26日 | 4R | 防府競輪 | 1 –5 ‐7 | 6,000円 | 2,800円 |
2025年7月26日 | 5R | 防府競輪 | 3 –2 ‐7 | 9,000円 | 0円 |
2025年7月26日 | 6R | 防府競輪 | 7 –1 ‐6 | 8,000円 | 0円 |
2025年7月26日 | 7R | 熊本競輪 | 2 –1 ‐5 | 9,000円 | 16,100円 |
2025年7月26日 | 8R | 熊本競輪 | 7 –1 ‐5 | 9,000円 | 0円 |
2025年7月26日 | 6R | 四日市競輪 | 1 ‐7 ‐6 | 5,000円 | 0円 |
2025年7月26日 | 7R | 四日市競輪 | 5 ‐1 ‐6 | 7,000円 | 0円 |
2025年7月27日 | 3R | 高知競輪 | 1 –2 ‐5 | 8,000円 | 0円 |
2025年7月27日 | 4R | 高知競輪 | 7 –1 ‐4 | 7,000円 | 7,300円 |
2025年7月27日 | 5R | 高知競輪 | 2 –4 ‐7 | 8,000円 | 8,700円 |
2025年7月27日 | 5R | 小倉競輪 | 3 –6 ‐2 | 8,000円 | 0円 |
2025年7月27日 | 6R | 小倉競輪 | 1 –2 ‐6 | 8,000円 | 19,500円 |
2025年7月27日 | 7R | 小倉競輪 | 4 –5 ‐2 | 9,000円 | 55,200円 |
2025年7月28日 | 1R | 京王閣競輪 | 3 –2 ‐6 | 9,000円 | 0円 |
2025年7月28日 | 2R | 京王閣競輪 | 3 –5 ‐1 | 7,000円 | 0円 |
2025年7月28日 | 3R | 京王閣競輪 | 4 –5 ‐2 | 8,000円 | 0円 |
2025年7月28日 | 4R | 富山競輪 | 5 ‐2 ‐7 | 7,000円 | 24,800円 |
2025年7月28日 | 5R | 富山競輪 | 5 ‐4 ‐2 | 5,000円 | 0円 |
2025年7月28日 | 1R |
別府競輪 |
3 –5 ‐4 | 8,000円 | 8,900円 |
2025年7月28日 | 2R | 別府競輪 | 4 –2 ‐7 | 8,000円 | 3,800円 |
合計投資金額 | 合計払戻金 | 合計収支 | |||
145,000円 | 147,100円 | +2,100円 |
的中率 | 45.0% |
---|---|
回収率 | 101.4% |
AI競輪が公開した3連単の買い目にマル乗りした結果、2,100円のプラス収支という結果に。
利益を確保することができたと言えど、物足りない印象です。
AI競輪は3連単以外にも2車単の予想公開も行っています。
3連単同様の条件で2車単の予想にマル乗りした結果を以下にまとめました。
戦績 | 20戦11勝9敗 | 的中率 | 55% | 回収率 | 89.0% |
---|---|---|---|---|---|
平均投資金額 | 3,500円 | 平均払戻金額 | 3,116円 | ||
合計収支 | |||||
70,000円
62,320円
|
|||||
収支 -7,680円 |
AI競輪の2車単の予想にマル乗りした結果、7,680円のマイナス収支となりました。
的中率では3連単を上回りましたが、払い戻し金額が見込めず損失が出るという結果に。
3連単にも共通して言えますが、オッズが低いレースにおいては的中してもトリガミになることが多くありました。
AI競輪の予想を参考にする際は、マル乗りするのではなく買い目を削るなど工夫すると良いでしょう!
AI予想で一番当たるのはどれ?複数のAI予想をまとめて比較!
今回のマル乗り検証で、3連単のみ利益を出すことができたAI競輪。
他にもAI技術を用いた予想媒体は複数存在します。
そこで、ここからはAI予想媒体の中でも有名なものを複数取り上げ比較してみました。
比較検証をするにあたって設定した検証条件は、以下の通り。
- ランダムに20レースを選び勝負する
- 券種は3連単で購入する
- 購入金額は1点1,000円で勝負する
- 1週間という期間の中で検証を実施
- 毎日予想公開している媒体に絞って比較
それでは早速、結果を見ていきましょう。
順位 名前 |
ジャンル | 収支 | 戦績 | 的中率 | 回収率 |
---|---|---|---|---|---|
1位 トリリオンケイリン |
競輪AI予想サイト | +84,200円 | 20戦14勝06敗 | 70% | 234.6% |
2位 競輪オリンピア |
競輪AI予想サイト | +37,560円 | 20戦15勝05敗 | 75% | 151.3% |
3位 オッズパーク |
競輪AI予想アプリ | +7,720円 | 20戦09勝11敗 | 45% | 108.6% |
4位 AI競輪 |
競輪AI予想サイト | +2,100円 | 20戦09勝11敗 | 45% | 101.4% |
5位 シュウのAI指数 |
競輪AI予想屋 | −4,900円 | 20戦07勝13敗 | 35% | 97.3% |
6位 Aiライン極 |
競輪AI予想屋 | −5,300円 | 20戦05勝15敗 | 25% | 95.5% |
7位 THE競輪 |
競輪AI予想サイト | −12,400円 | 20戦03勝17敗 | 15% | 86.9% |
比較した結果、最も稼ぐことができたのはトリリオンケイリンの84,200円でした!
2位の競輪オリンピアと5万弱の差をつけての結果となったので、実力はかなりのものと言えるでしょう。
一方、競輪オリンピアも的中率75%と比較したAI予想媒体の中でも、最も優れた的中率を残しました。
今回の結果を参考に、AI競輪予想にチャレンジしてみても良いのではないでしょうか。
AI競輪とは?
AI競輪は株式会社チャリロトと北海道大学が共同開発して生まれたAIプログラムです。
大手車券販売会社であるチャリロトも携わっていることから、安心して利用できるでしょう。
予想を組み立てる仕組みとして、AIが過去のレース結果と選手情報などをかけ合わせることで買い目を導き出しています。
また、魅力として買い目予想だけでなく各買い目の展開予想も添えられているので、活用しやすいです!
予想の特徴
AI競輪が提供する予想の特徴が、以下の通りです。
- 回収率を意識した予想
- 3連単・2車単の2通りでの買い目展開
- 期待値別に区分された買い目
AI競輪は、回収率を重視した予想を展開しているのが特徴です。
公開する買い目も順当なものだけでなく、高配当が狙える買い目も組み込むことで回収率を意識しています。
また、買い目は3連単と2車単の2通りで公開しているのも特徴です。
複数の券種での買い方を展開する点では、ユーザーライクと言えるでしょう。
最後の特徴が、期待値別に区分された買い目展開があるということ。
AI競輪では「☆☆☆・☆☆・☆」の3段階に期待値が振り分けられています。
そのため、買い目を絞りたい場合には簡単に買い目を削ることが可能です。
AI競輪はどんな人に向いている?
AI競輪は無料で利用することができるコンテンツです。
そのため活用のしやすさにおいては申し分ありませんが、全てのユーザーにオススメできるわけではありません。
ここでは、AI競輪のメリット・デメリットと一緒にどんな人に向いているか解説していきます。
それぞれ見ていきましょう。
AI競輪のメリット
AI競輪を利用するメリットは以下の通り。
AI競輪のメリット |
---|
・無料で利用可能。 |
・予想する手間が省ける。 |
・全レース公開されている。 |
・登録不要で利用可能。 |
AI競輪は登録不要かつ無料で利用できるコンテンツ。
競輪予想媒体の中には、登録必須あるいは有料で利用のものも存在しています。
そんな中、煩雑な作業要らずで利用できるのは嬉しいポイントでしょう。
また、予想は毎日全レース分公開されているので、好きなレースで予想できるのも魅力となっています。
気軽に利用できるという点で、予想に時間をかけたくない方などにオススメです!
AI競輪のデメリット
AI競輪を利用するデメリットは以下の通りです。
AI競輪のデメリット |
---|
・競輪予想を磨くスキルを養いにくい。 |
・ワイドや2車複での予想が提供されていない。 |
・全体で見ると稼ぎづらい。 |
AI競輪は、一見競輪初心者に使いやすそうに見えます。
しかし、競輪予想を磨く段階である競輪初心者にとってAI競輪の予想になれるのは危険と言えるでしょう。
買い目を組み立てる上で重視するポイントや、展開予想の考え方など養う機会が失われるからです。
また、回収率を謳っているAI競輪ですが過去のデータを見ると稼ぎづらいことが分かります。
実際に過去のAI競輪の通算成績を見てみましょう。
回収率100%以上を記録している月がないことを確認できます。
つまり、利益が出た月がないということ。
AI競輪にマル乗りするだけで稼げる可能性は低いと言えるでしょう。
そのため、買い目を調整することがまだ慣れていない初心者にはオススメしにくいです。
AI競輪に関する口コミをご紹介
ここでは、AI競輪に関する口コミ・評判をご紹介していきます。
AI競輪を実際に利用したユーザーのリアルな声を知ることができるので、チェックしておきましょう。
無料で全レースの予想が見れるということで、重宝しています!的中率は高い方ではありませんが、上手く買い目を絞ったりすれば利益を出せることもあります!
全レース公開・無料というAI競輪の魅了に惹かれ、利用したようです。
予想については、買い目を絞るなど工夫をすれば利益を出すことは不可能ではないとコメントを残しています。
AI競輪が提供する買い目を元に、自分なりの予想を組み立てられる方にはオススメできる要素は多いでしょう!
AI競輪を1ヶ月ほど使ってきました。結論から言うと稼げませんでした。全然的中せず、自分で予想するのと対して変わらない、もしくはそれ以下の印象。。。
AI競輪に関して、ネガティブな口コミで多かったのが稼ぎづらいという点。
回収率を重視している予想である分、的中率が劣っているのでしょう。
AI予想で稼ぎたい方であれば、本記事の比較検証でご紹介した予想媒体を利用するのが良いかもしれません。
AI競輪まとめ
今回はAI競輪についてご紹介しました。
まとめると以下の通りです。
- 予想にマル乗りした結果3連単ではプラス収支になった
- AI競輪の開発にはチャリロトが携わっている
- 予想の特徴は回収率を重視している点
- 予想に時間をかけたくない方にオススメ
- できるだけ多く稼ぎたい方には不向きな部分がある
AI競輪は、競輪予想にかける時間を大幅に削減できる有用なツールです。
しかし、簡単に稼ぎづらい点においては利用者を選ぶと言えるでしょう。
今回ご紹介した内容を振り返って、利用したいと思った方はぜひチェックしてみて下さい!
コメントを投稿する